dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚を先延ばしにする彼に可能性はありますか?


もう付き合って4年になろうとしています。
普段は仲良しなのですが、多々口論が多く。もうずるずる付き合っています。

私が口論する理由は、ただ一つです。
一緒に暮らしたいとか、将来の為に頑張っているなどと言う割には、全く先に進まないで、「付き合った時の状況のまま」だからです。

初めは、結婚しよう。まずは同棲してみようと勢いがあった彼ですが、
いざ同棲を始めようとするに限って、色んな理由で先送りにされてきました。
初めは、母親のぎっくり腰が心配で家を空けられないとか、
     (家には同居の姉が二人もいるのに)
次は、独立するのが先だからとか、
     (彼は自営業なので店を出してからだと・・・)
金銭的に余裕がない。だの、低迷しているので今より収入が少しでも良くなってからとか
     
そんな理由で、ずっと延びています。
かと言って、私をむげにする訳ではなく、むしろとても優しくて至れりつくせりで
色々旅行や遠出にも行きますし、買い物も一緒に行くし、毎日寝る前まで一緒に居ます。
他に何かがある訳でもなく、いたって真面目だし一筋。私思い・家族思い。

お金だって、私に一銭も出させないような感じの人です。
(それでも勿論、私も出します)

しかしながら、仕事の事など、今後どうする?と聞いても4年前からはっきりとは答えられない様子で、
大まかなビジョンもない様子でした。

それでも、私が30歳になるまでには結婚したいと言う彼の言葉を信じていましたが、もうそろそろ過ぎてしまいそうです。

未だ、同棲もせず、何も進んでいません。
理由は、資金がない為だそうです。

私も家賃なり生活費なり出す予定にしていても、資金に不安がある為、やっていく自信が「今は」ないそうです。

彼は自営業なので波はあるのでしょうけど、資金がないと言う割には
私を遠出に連れだしたり、外食したり、車でグルグルドライブしたりの繰り返し・・・。

そういう一瞬一瞬の幸せより、きちんとした形での安心を求める私は、それを無駄遣いに思えてきて何度も小ゴトを言って口論になりました。

あと、彼の家族依存型なので何でも彼に頼っている状態で、彼一人がしっかりしていて、他の家族は個人個人が何もできない感じなんです。

父親までもが、彼に家族は任せたよって感じで何でも彼任せ。

そういうもの、家を出て自立しようと思えない原因の一つなのでしょうか?

あと、私との結婚がプレッシャーになっているように感じます。

私の状況は一応「正社員」で、今後も働いて行く予定ですので、金銭的には十分収入の足しになると思います。
彼も共働きは賛成と言います。

結婚資金だって、私の親はこちらの分は出すとも言ってくれています。

彼は、それは卑怯だと言います。
自分の親は、本当にお金も土地も財産もない。全部自分で用意しなければならない。
お前は、親に出してもらえるから、いつでも結婚できる状態というのは考えがおかしいと言われました。

勿論、私は全てを親に頼ろうとは思ってなくて、むしろ結婚して早く自立したいと考えています。
親が出すのは、甘えかも知れませんが、うちの家は代々そうしていたらしいし、
私の親は、「それは親の義務だ」とも言います。
そかわり、きちんと式を挙げて欲しいと・・・。

それを、私自身に貯蓄がないから、まだお前も出来る状態ではないだろ?と言われて、親も彼に「??」状態です。
それはそれぞれの家柄でしょ?って。

彼は、資金がないというのは口実で(実際も本当ですが)ただ単純に私とは一緒になる気持ちがないので、責任のない状態で(彼氏彼女)ずるずる引き延ばしているだけなのでしょうか?

実際に、本当に一緒になろうと思っているとしたら、どんなにお金がなくても、収入が安定してなくても
店を開業まだでも基盤がなくても、

とりあえず、好きな女性なら繋ぎとめておこうとはしないのですか?

私には、魅力がないのだろうなぁ?と思うとせつなくて悲しくて、今まで待ったのに何故だろうとばかりり考えてしまいます。

友達が羨むようなデートや日々の私への対応、毎日会う日々は何なんでしょうか?

とりあえず状況が全く変わらないし、わからないまま、あと1年、また引き延ばされてしまいました。

私は、子供の事があるので30歳までには産んでおきたいと要望も以前、伝えました。

私の願いは叶えてくれなくて、彼のタイミングにばかり合せなきゃいけないのは、
本当に私愛されているのでしょうか?

A 回答 (7件)

この文面を読む限りでは彼はあなたとの付き合いには真剣にみえますけどね。


彼は彼なりの段階を踏んでいてその中で結婚のタイミングを見つけようとしているのでしょう。あなたは彼の自分への思いにこだわっているみたいですが、本当はあなたの彼への思いがわかる時なのではないでしょうか?この質問を読んでいて一番疑問になるのは、あなたにとって最も大事なことは自分が30歳で結婚することなのか?彼とずっと一緒に居たいことなのか?今までいろいろ口論もされているみたいなのでそれなりに話しあいもされているはずです。それでもあなたに不満があるということは根本的な部分であなたと彼はわかりあえない関係なのかもしれません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/04 14:07

私の友人と同様です。


友人の場合、8年付き合って、結婚の話もでますが、挨拶に来てほしいと
言っても全く来てくれないそうです。彼女は彼の自宅に行ったことはありますが
彼は一度も彼女の親に挨拶したことないそうです。

彼女ももう31歳。この状態になって3年ほどたちます。
8年も付き合ってるので、なかなか別れられないんでしょうね。
そうやって結婚の話がでててもいざとなると彼が言い訳するようです。
「弟がバイトしかしてないので、もっと家にお金をいれないといけない」など・・・。
彼女も将来が不安でお見合いに登録してがんばっています。

こういう男性ってまだまだ遊んでたい・・・というか具体的な結婚像が沸かないの
でしょうか、それとも所帯を背負う覚悟がないのか不明ですが
彼と付き合いつつ、他の男性にも目を向けられてはいかがでしょうか?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なんか本当に似ています。

最高にさせていただきます。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/04 14:05

ANo.5です



>あなたにとって最も大事なことは自分が30歳で結婚することなのか?彼とずっと一緒に居たいことなのか?

これはどういう意味なのかは、自分が30歳の結婚にこだわるなら彼にこだわらなくても良いんじゃないですか?彼とずっと一緒に居たいのなら30歳で結婚にこだわらなくても良いんじゃないですか?とい意味です。


わかりにくかったかもしれないので補足しときました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どちらにもこだわります。

私は彼と30歳くらいには結婚したいと言うのが願いです。

お礼日時:2010/05/04 14:06

少々キツイこと書かせていただきますが、御容赦ください。



あなたはご自分が女性だから受け身を貫こうとしているのでしょうか?
それとも、彼が言いだしっぺだから、最後までやり遂げることを一方的に強要するのでしょうか?
文面のどこを見てもあなたは自分だけに一方的にしてもらうのが当然かのように振舞っているように見えます。

もし、そうだと言うのならあなたに対するアドバイスはできません。
このまま何も変わらない、むしろ悪化するだろうとしか言えません。


しかし、そうは思っていないと言うのであれば続きを読んでください。

>私が口論する理由は、ただ一つです。
>一緒に暮らしたいとか、将来の為に頑張っているなどと言う割には、全く先に進まないで、「付き合った時の状況のまま」だからです。
「付き合った時の状況のまま」は言い過ぎでしょう。人生ってのは、歩く歩道を逆走するようなものです。
つまり、何もしていなかったらどんどん周りに置いていかれるんです。彼は現状維持が精一杯なのだと思います。



>初めは、母親のぎっくり腰が心配で家を空けられないとか、
>     (家には同居の姉が二人もいるのに)
では、母親の家の近くで同棲すればいい。

>次は、独立するのが先だからとか、
>     (彼は自営業なので店を出してからだと・・・)
>金銭的に余裕がない。だの、低迷しているので今より収入が少しでも良くなってからとか
では、あなたが大部分の金を出せばいい

>そんな理由で、ずっと延びています。
あなたが受け身だから何も進まないんです。

>それでも、私が30歳になるまでには結婚したいと言う彼の言葉を信じていましたが、もうそろそろ過ぎてしまいそうです。
絶対にする、ではなく、したい、ですからできなくてもそれは言葉どおりですね。
痩せたいと言っただけでその人は痩せれません、それと同じです。

>未だ、同棲もせず、何も進んでいません。
では、あなたは何を進めているの?
>理由は、資金がない為だそうです。
あなたが出せばいいことでは?

>私も家賃なり生活費なり出す予定にしていても、資金に不安がある為、やっていく自信が「今は」ないそうです。
食わず嫌いですね。自営業し始めた人が言う台詞ではないですね。
こういう台詞を吐ける彼は今後自営業もうまくいかないんじゃないかと思えてきます。

>彼は自営業なので波はあるのでしょうけど、資金がないと言う割には
>私を遠出に連れだしたり、外食したり、車でグルグルドライブしたりの繰り返し・・・。
>
>そういう一瞬一瞬の幸せより、きちんとした形での安心を求める私は、それを無駄遣いに思えてきて何度も小ゴトを言って口論になりました。
女性の大半はそういった一瞬一瞬の幸せを大事にするタイプですから、彼にとってはそれを満たしたにすぎません。
やってもらいながら、無駄遣いと思うのはどうかしていると思います。彼が怒るのも頷けます。
世の中の女性の多くは上記でも書いたように一瞬一瞬の幸せを求め、たかだか割り勘で逆ギレして縁を葬り去ります。
あなたが自分は違うと口を大にして言っても現実の多くの女性はあなたとは違います。
もし、そういった説明を彼にしていないのであればそこはしっかりと何度も伝えるべきです。

旅行や食事につれていってもらって嬉しい笑みを浮かべてしまったからこそ、彼はその行いをやってよかった。
あなたが何と言おうと自分の行動に間違いはなかった、何せ現にあなたが喜んでいるのだから。
ということです。彼にそういった出費をさせたくないのであればあなたはガンとして行かない、お金のかからないデートを
すればいいのです。それをやらず、彼が勝手にお金を使った後で騒いでも男はキョトンとするだけです。
だったら初めからしっかりとそう言え、ってことです。


>あと、私との結婚がプレッシャーになっているように感じます。
それは当然そうだと思います。現に、あなたは30歳も近いというのに、貯蓄も無いそうですから・・
ああ、こいつは俺と結婚して安泰な気分になり、やがて仕事も辞めるんだろうな、と自然と思えます。

結婚資金に関しては彼のつまらない男のプライドだと思ってください。
例えば、社会に出ると俺は昔これだけ大変だったんだ、だからお前も同じだけ大変さを味わえ!
なんて男はごまんと居ます。今はもっと効率化されているのにそういったことを見ずに、
苦労の体験を無駄に押し付ける男の上司は未だに多いです。
彼もその気があると思います。

ただ・・・
>お前は、親に出してもらえるから、いつでも結婚できる状態というのは考えがおかしいと言われました。
これは彼の意見は正しいですね。

>勿論、私は全てを親に頼ろうとは思ってなくて、むしろ結婚して早く自立したいと考えて
    • good
    • 3
この回答へのお礼

まずは、回答くださりありがとうございました。

すごく強い口調で私を批判されていますが、回答者様の提案される事はすべてやりましたよ。

私自身の貯金だって持ってますし、将来は共働きで良いとも言ってます。

敷金も半分は準備できるし、生活費・家賃だって入れると言ってます。

それでいて、いざ家を借りようとしたら、家族が~~でとか、
今は、収入が安定してないし、やっていけるか・・・。

みたいな感じです。
結婚も、30までには絶対にするからと言って2年ほど前に約束していましたよ。
彼の実家にも行った事ありますし、私の実家にも頻繁に彼は来ています。

父とも仲良しです。

小さな幸せにお金を毎日毎日使い続ける余裕があるのなら、月に換算すると、
ザッと、生活費くらいにはなります。(家賃と食費程度)
それなら、二人で出し合って、プラス光熱費で同棲できるとは思いませんか?

毎日毎日、たがいの家に帰って寝るだけ。

初めはそれでよかったけど、もう年月が年月。そのお金を無駄じゃないなら一体なんの金?
あぶく銭?

結婚すると言って、なぜ所帯を持とうともせず、いつまでもいつまでも毎日デートの繰り返し?

そのお金があるなら、二人で生活って思いません?
もう出産のことなどもシビアに考えないといけない年齢に差し掛かっているし、

お礼日時:2010/05/02 09:51

以前、結婚できたらいいねという話が出るぐらいまで付き合った彼がいました。


6年付き合った結果、別れました。

理由は質問者さんの悩んでる部分に近いです。
私の元彼の場合も最初は同棲して~とか色々ビジョンを付き合い始めた当初は語り合ったりもしていました。
私は社会人、彼は通信で勉強するフリーター。
真面目に遣り通せばその通信の授業は2~3年で卒業出来るはずでした。
(私の高校時代の友達が違う大学のですが同学部の通信で2年ほどで卒業していました)
ですが一向に卒業するようにも見えず、かといって勉強してるようにも見えず、暇があれば遊んでいたような印象ばかりでした。
一向に卒業も進展も見込めないままにズルズルとやはり付き合いを続けていました。

結果的にやはり結婚したいという願望が多少なりあった私(私も当時20後半でしたので)にはなぁなぁで付き合う期間が伸びる事はどんどんストレスになっていき、そのわりに彼からの要望に苛立ちを覚えていきました。
仕事が忙しくもなり(酷いと徹夜や休日出勤、終電間際までの残業も多々)、彼と付き合う事に疲れてしまい別れるという結論になりました。

愛されてるのか、結婚に対してどう考えてるのかはやはり彼の真意を知るしかありません。
No.2さんが書いてますが、両親の前で結婚宣言をしてもらうなどで、悪く言えば逃げ道をなくしてしまうというのも一つの方法だと思います。
「せめて両親の前で結婚の約束をしてほしい」とお願いしてみてはどうでしょうか。
早い話が結婚がまだ無理なら婚約ということになります。
その上で「○年後には…」という感じで第三者がいる場で言ってもらい、きちんとした計画をお互い立てていくのが良い気がします。

「結婚宣言はちょっと…」とやはりなぁなぁにして拒むようであれば、一度距離を置くのも一つの手だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/04 14:07

同居の姉が2人とありますが…彼は、末っ子長男ですか?


彼の家庭内で彼の結婚に対して
「姉の嫁入りが、先」「親の面倒を見ること」など条件がありますか?
彼は、質問者さんのご両親に会いましたか?
質問者さんは、彼のご両親に会っていますか?

「彼一人がしっかりしていて、他の家族は個人個人が何もできない感じ」とありますが、
彼は、生活費を実家に入れているのですか?そのお金を家族が必要としている?

彼は、自分の家庭を持つより現状の方が、きままで楽で良いと思ってるのでは?
…と、彼もしっかりしていないように見えますが…。

1年引き伸ばされたとありますが…、
質問者さんのご両親の前で「1年後には、結婚させてください。」と
言ってもらった方が、良いと思います。
1年後なら今から準備すれば あせらないですむと思いますし、
もしも、彼が質問者さんのご両親の前で話をすることを
なんだかんだと理由をつけて拒むようでしたら
今の彼にとって質問者さんは、結婚の相手ではないと思って距離を取る必要があるかも?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

一度、両親も前できちんと言って欲しいとお願いした事があるのですが、
彼の今の仕事の状況に自身がないとの事から、
親にそういう事は言えないと言われました。

他の相手を探したが良いのかもしれないですね。

お礼日時:2010/05/04 14:10

私は足掛け九年付き合った女性から、


結婚話が出始めてしばらくでフラれた男です。

その彼氏には、あなたと結婚する意志もあり、
もちろん愛してもいると思います。

私は自営業ではなくサラリーマンですし、
彼女を地元に置いたまま転勤転勤で飛び回っていましたから、
あなたの彼氏ほどしてあげられなかったのですが、

私なりに可愛がってもいて、私も彼女から愛されていました
ので、遠回しに彼女から両親に会って欲しいという話をされ
るようになり、私も、ああこのまま流されていくように結婚
するんだな、と思っていました・・・。

そんな私が、あなたの質問コメントを読んで、あなたの彼氏
はもしかしたら自分に似ているのかも、と思いました。

あなたの彼氏は、おいくつかわかりませんが、結婚生活には
少し位の不安もあるだろうし、今のような自由な生活もでき
なくなるというような、甘えたところもあるのではないでし
ょうか。

"友達が羨むような"デートも、あなたのためというよりは、
もちろんあなたとのですがそういうデートがしたくてして
いるんではないか、と思います。

お互いの家庭の事情が違うとか、それぞれの貯蓄がどうとか
というのも、もちろんそっくりそのままではないですが、
似ていて私の場合もタイミングが?合っていませんでした。

というか、これらがピッタリ噛み合うパターンの方が少ない
んじゃないかとは、今になってなお思いますけど。

長くなりましたのでいったん終わりにしますが、質問文末の、
"愛されているかどうか"というのはこれらとは別のことだと
思いますし、たぶん愛されていないことはないかと思います。

で、そんなあなたが今後どうしてみたらいいのか。

さらに長くなりますので、
あなたご自身がどうしたらいいのではないかと思っている
のか、それをお考えになってみられることをオススメして、
機会があればまたお答えさせてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/04 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています