dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

運転中、横風でスリップってしますか?
一ヶ月くらい前だと思いますが、すごい風が強い日がありました。
ある交差点を直進する時、交差する道路の右方向からの風がものすごく強かったんです。
それで、ハンドルをとられないように気をつけて通過してたんですが
ふいに不安感に襲われました。

それは、ハンドルを取られないことには意識して気をつけてましたが
そのため、風の抵抗がもろに当って、スリップしないかとよぎったんです。
交差点は無事通過できましたが、その時の不安感はまだ残ってます。

横風が強すぎてタイヤが横滑りすることってありえますか?
(程度にもよると思いますが、強風以上、台風直撃未満程度でw)

A 回答 (8件)

経験上、そのようなことは無いですし、


まず考えられないです。

風で流されて進路が変わることはあります。
横に進んでしまうとか。
タイヤのグリップはコーナーリングでの遠心力に耐えるくらいあるわけですし、
急加速してもホイールスピンする(エンジンの力にタイヤが負ける)なんてバイクはそう多くありません。
最近のスーパースポーツなら、クラッチを荒く繋げばなるかな。
ということは、それ相当の力がかからない限り、滑らないということです。
横風でそんなに大きな力がかかるでしょうか。
いくら自然の力が凄いとはいえ相手は空気ですから。
車に横から追突されるくらいの力がかかれば、横滑りします。
そんな状況ではバイクに乗っていたら死んでしまいます。
至近距離での爆風くらいの勢いじゃないと、タイヤがスリップはしないでしょう。
もちろんそんな強風ならタイヤが滑る前にバイクが倒れます。ライダーが飛ばされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>タイヤのグリップはコーナーリングでの遠心力に耐えるくらいあるわけですし
そうですよね?それ以上強い風ならありえるかもしれませんが。

>急加速してもホイールスピンする(エンジンの力にタイヤが負ける)なんてバイクはそう多くありません。
>最近のスーパースポーツなら・・・
すいません、2種スクです^^;

>いくら自然の力が凄いとはいえ相手は空気ですから。
腑に落ちました。
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2010/05/01 21:45

風そのものの力でスリップする事は考えられません。


それほどの力なら車体が横倒しになります。

でも

風に押されて進路がずれて、その修正でスリップする事はあるでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
強い風の日に、あおられて進路がずれることだけは考えてましたが
ひょっとしてスリップの心配もすrべきだったにか?と思って質問しました。

お礼日時:2010/05/09 18:48

大型車ならないかもしれませんが、先日の強風で80ccのバイクに右の突風をまともに受けた時、大きく車体があおられて姿勢を立て直す際にかなり大きな音でタイヤが鳴きました。


乾いた舗装路でしたが、濡れていれば確実にスリップして転倒していたはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/09 18:45

こんにちは。

理論ではなくあくまでも経験した限りですが、まずありえないのではないかと思います。
ツーリング時にだんだん横風が強くなり、横風で直進が出来なくなり(風で傾くため)風に逆らって斜めになりながら走ったことは何度もあるのですが、あまりひどいと走れなくなりますからね。
一瞬の突風で倒されてしまうことはありえるとは思いますが、風で倒される前にタイヤが先にグリップを失って横滑りを始めるのは考えずらいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験談もまじえた回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/09 18:44

スリップの心配は無いでしょう。



合宿終了日にに台風が接近し、暴風圏に入るかどうかの風雨で走り出したことが有ります。
自然の風って一定では吹か無いので、ハンドルを取られ いつ転倒してもおかしくない感じで怖く、結局30分程で引き返し、宿にお願いしてもう1泊しました。
ハンドルを取られない様にと言うより、転倒しない様にバランスを取るのが精一杯でした。

現実には、強風で横から押された場合、タイヤがスリップする前に転倒するかと。
転倒せずに走れる場合、スリップの心配は不要でしょう。

(車で高速を走っている時、ハンドルを直進キープでも、横風で一車線程横に流れる場合が有ります。 横に流れた分はスリップなので、厳密には横風を受けると必ず微妙にスリップが生じているハズですが、ご質問の意図はズルッと滑る、カウンターステアが必要か転倒に至るスリップとの理解です)

ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
例えば、風に負けないように風の方向に傾けぎみに走ったとしても
タイヤが負けてしまい、滑って転ぶことがあるのかと思ったものですが
大筋はあっています。

お礼日時:2010/05/09 18:43

交差点の状況にもよりますが、トンネルの出口などは危険です。

風で路面に砂や小石があれば、タイヤは路面をつかみ切れません。
台風直撃未満なら軽自動車には乗らない方が身のためでしょう。軽自動車は車未満ですから
    • good
    • 0

よくあります。

強風だと東京湾アクアラインのような高速道路はすぐに通行止めになります。
タイヤのグリップ、つまり摩擦力は車重や空気の抵抗にも依存しますから、横幅が狭く車高のある車や、軽い車はすぐにハンドルをとられます。路面が濡れていればその危険は更に増します。アメリカなどの大型ハリケーンでは、車が吹き飛ばされることもあります。
自然の脅威の前には、文明の力を過信しないことです。
安全運転を。

この回答への補足

>よくあります。
???

>タイヤのグリップ、つまり摩擦力は車重や空気の抵抗にも依存しますから、
これは、わかります。

>横幅が狭く車高のある車や、軽い車はすぐにハンドルをとられます。
「横風が強すぎてタイヤが横滑りすることってありえますか?」と書いてます。

>アメリカなどの大型ハリケーンでは、車が吹き飛ばされることもあります。
>自然の脅威の前には、文明の力を過信しないことです。
はあ・・・・文明ですかぁ・・・・
「程度にもよると思いますが、強風以上、台風直撃未満程度で 」
と書いてますが、「脅威」になってしまうですか・・・

>安全運転を。
特に危険な運転をしたとは記載しておりません。交差点を直進しただけです。
ちなみに「自然の脅威の前には、安全運転も役には立たない」ような気がしますが・・・

補足日時:2010/05/01 21:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/01 21:54

まずありえません。

理由はタイヤが回転しているからです

スリップは、タイヤがロックしている状態で、道路上をすべることをさすのですから、絶えず回転している状態では、まずありえません。ただし、バイクの場合は路面との設置面積が極めて小さいので、風に流されることのほうがはるかに危険です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。

>スリップは、タイヤがロックしている状態で、道路上をすべることをさすのですから
すいません、書き方が悪かったかもしれません。
状況としては、走行中、横から足元をすくわれるような感じですべることを言いたかったのですが。
(もっとわかりにくい?)

お礼日時:2010/05/01 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!