
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
加圧タイプでない炊飯器を使われているのであれば、炊飯直後の温度は100度そこそこです。
いっぽう、ラップは標準的なポリエチレンラップならば、耐熱温度は110度。耐熱温度以内で使われれば問題はありません。
ラップの素材 耐熱温度
ポリ塩化ビ二リデン 140度
ポリエチレン 110度
ポリ塩化ビニル 130度
においの原因は、高級な加圧タイプの炊飯器の場合で、炊き立てのごはんがラップの耐熱温度より高温だったり、ラップの耐熱温度が低いという場合も考えられます。
また、ラップの原材料名の部分を見ていただいて、ラップに添加物が使われていないかもチェックしてください。ごはんに直接触れるラップですから、添加物を使っていないラップが良いと思います。
結論として、今ご使用のラップは処分されて、いままで使われていたものに戻すと良いと思います。
No.3
- 回答日時:
私もあの臭いが気になりました。
ですので、保存容器を変えました。
パイレックスの「パック&レンジ」です。
容器はガラス製で、蓋は柔らかいプラスチック状ですが
耐熱で、冷凍もできるので、アツーイご飯を入れて冷凍して
レンジでチンして食べています。(炊きたてを冷凍するとおいしいですよね)
丈夫で8年ぐらい使っていますので、ラップよりも経済的ではと思います。
ご飯以外にもお惣菜の保存にも使います。そのまま食卓に出してもガラス容器なので粗末な感じが
しません。おすすめです。
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
御飯は炊きたてホヤホヤですかね、熱で多少ラップの成分が反応してるのかも知れませんよね。
タイマーを使っての炊飯し保温状態からだと少しは違って来るのではないでしょうか?
「12時にならないと眠れない」と言うのは御飯の温度が低くなるのを待ってると言う事ですか?
何処のメーカーラップを使用されてるのか解りませんが、食品用ラップの規制が有るみたいなので
大手の物は規制範囲内だと思いますよ。
どうしても気になるようだと御飯一杯分の冷凍保存用タッパに入れ、更にラップをすると言うのも有りかな。
参考URL:http://www.tokyo-eiken.go.jp/issue/journal/2001/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター 蒸して凍らせたさつま芋、電子レンジで解凍 1 2022/10/20 19:21
- 食べ物・食材 炊飯器でご飯を炊いた後、一回で食べ切らなかったぶんを、 8 2022/05/21 19:45
- 食べ物・食材 「コメ一合はおよそ、お茶碗3杯ぶんです」 6 2022/05/27 22:15
- 食べ物・食材 炊いてから数時間常温で放置したご飯を冷凍して、次回食べても大丈夫でしょうか? 7 2022/03/22 23:38
- その他(料理・グルメ) 炊いたご飯をラップしてすぐにレンジで冷やご飯が熱々になるくらいあっためたらどうなりますか? 3 2023/03/05 00:36
- 掃除・片付け 炊き立てのご飯をラップに小分けしたあと冷凍庫に入れるのを忘れてしまい、冷房25°にずっとつけっぱなし 4 2023/06/27 09:47
- 認知障害・認知症 認知症の母が米を炊きすぎる 7 2022/07/09 11:11
- レシピ・食事 皆さんにとって、 7 2022/05/07 15:03
- 食べ物・食材 お赤飯ですが、明日の夜食べるのだったら、パックに入れたまま冷蔵庫に保存でも大丈夫でしょうか? それと 5 2022/07/29 21:26
- 電子レンジ・オーブン・トースター ラップに包まれているコンビニの弁当で、電子レンジで加熱するのでは無く、沸騰したお湯で温める行為はどう 5 2022/09/25 11:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サランラップ
-
私はご飯を炊くとすぐに
-
サランラップやクレラップってC...
-
サランラップに書けない
-
ラップが溶けたかも、、
-
スーパーで使われているラップ...
-
電気ポット内部のカス、飲んで...
-
サランラップが燃えると有害?!
-
ラップで一番、耐熱性があるの...
-
グラタンをオーブンで作りまし...
-
型にバターを塗る方法
-
セブンイレブンの「ラップデリ ...
-
焼いて食べる頭の悪い簡単レシ...
-
調味料 置き場
-
トースターの熱を発する筒にア...
-
サーモスタットが効きづらいオ...
-
電子レンジ500w 洗濯機 オープ...
-
トースターの音。
-
トースターの温度調整について
-
オーブントースターのトースタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サランラップ
-
サランラップやクレラップってC...
-
電気ポット内部のカス、飲んで...
-
サランラップが燃えると有害?!
-
私はご飯を炊くとすぐに
-
グラタンをオーブンで作りまし...
-
型にバターを塗る方法
-
くっつかないしゃもじの復活法?
-
スーパーで使われているラップ...
-
ラップが溶けたかも、、
-
なぜカレーとか電子レンジで温...
-
サランラップに書けない
-
レンジにかける際、ラップする...
-
セブンイレブンの「ラップデリ ...
-
家族と住んでいる方にお聞きし...
-
くらしモアの食品ラップ
-
刺身をお皿に移して、ラップを...
-
ラップ類の底値と使い心地
-
サランラップって使い回し出来...
-
テーブルの上の食べ物に被せる...
おすすめ情報