

皆さんこんにちは。毎日暑くて溶けそうなmeinanでっす。
今年初めてお中元なるものを贈ることになったんですが、いつくらいにいくら位のものを贈ったら良いのか、まるで見当がつきません。デパートではもうお中元の申込が始まってますよね。
送る相手というのはダンニャの仕事関係の方で、一人は元請の会社の今同じ現場に入っている方、もう一人はうちの下請けの会社の社長さんなんです。下請けの社長さんは、毎年必ずお中元とお歳暮を贈ってくれていたそうなんです。
なんか広告とか見てもたくさんあり過ぎて、迷ってしまいます。どうか良きアドバイスを!
ちなみに、会社の上司には贈った方がいいんでしょうか??うちの会社では誰もそんなことしていないみたいなんですけど。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も、¥5000くらいのビールセットが、いいと思います。
(できれば、相手先が飲んでいるビール)ジュースとセットになった物もあります。
コンビニでも、注文できます。
下記のURLは、参考までに見て下さい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=585533
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=569537
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=585533,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=569537
過去問見てみました。「もらって困るもの」大変参考になりました。
私もとりあえず、自分がいらないものは贈らないつもりではおりますが。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
中元/歳暮は、実は地方によって時期が異なります。
2週間くらいのずれがあります。あなたと相手がどこに住んでいるのかによりますが、仮に首都圏の場合ですと、中元は7月上旬に贈るのが一般的です。逆にいうと、この時期が一番混雑しています(ネットで贈れば関係ありませんが)。次の日曜日とその次の日曜日に申し込む人が多いでしょう。それを逃すとやや時期外れになります。
値段は5000円が多いでしょうね。それより多い人もいれば少ない人もいますので、これこそさまざまですが。ただ、デパートの中元コーナーにいけばわかりますが、5000円未満の商品ってそんなに種類がありません。普通に選ぼうとすると、5000円になるのでは?
No.1
- 回答日時:
お中元は、7月中旬までには贈るのが常識とされています。
ただ、地域によっては1ヶ月遅いところもありますが、よほど伝統を重んじる地域でなければ一般的な慣習に従えばいいと思います。金額的な面は、それぞれの実際のおつきあいの程度などで変わると思いますが、私でしたら、このお話だけで判断すると、ともに4~5000円程度でいいと思います。
品物は、やはりその方の好みやご家族の有無に合わせるのがいいですよね。お酒好き、甘味好き、珍味好きなど、あるいはお子さんがいらっしゃれば、ジュース類、アイスクリームなどもいいですよね。
ただ、私は自分が「もういい」と思うような物は避けるようにしています。たとえば、そうめん・冷や麦や水ようかん、ゼリーなどは、結構重なることが多いように思います。
とりあえずビールってのもテですね。飲む人なら夏場はどれだけあってもうれしいですから。
とりあえずご参考になれば。
さっそくどうもありがとうございます。
やはりもう申し込みは始まっているのだから、そろそろってことなんですね。
追加のご回答にもありましたけど、やはり他の方がやっていないんだから、会社の上司には必要ないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行事・イベント) お中元お歳暮の下心 2 2023/08/13 09:03
- 分譲マンション マンションの補修工事の施工業者の工事の見積書の工事額は→①自社の作業員による,自社内で完全直接施工方 3 2022/09/12 23:31
- 分譲マンション 皆さんの管理組合では)共用部分の修繕工事業者の選定は→どう選定されておられますか? ①管理会社へ丸投 3 2022/10/06 22:07
- その他(法律) 愛人契約の支払いについて。 ご経験者、お詳しい方、アドバイスください! この度、会社経営(と言っても 5 2023/02/26 11:27
- その他(法律) 【会社が乗っ取られました】法律上可能なのか教えてください。 会社は下請け会社で元請 4 2023/03/01 00:06
- 会社・職場 寿退社後の元職場への顔出しや、LINEブロックについて 8 2022/10/21 12:38
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。 3 2023/03/23 01:53
- 会社・職場 職場のことで相談させてください。 小さな会社でひとり事務員をしています。 まともな引き継ぎのないまま 5 2022/11/21 17:03
- 会社・職場 転職先の会社を今すぐ辞めたい23歳男正社員です。 新卒で入社した会社を辞め、今の会社に転職しました。 7 2023/01/16 19:03
- 会社経営 代表の考え方が気に入らないです 私は今の会社で働いて2年半 元夫と元夫の友人が立ち上げた会社に属して 2 2022/06/19 06:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はじめてお中元を贈ろうと思い...
-
お歳暮に関してちょっとお知恵...
-
カルチャーセンターのお歳暮金額!
-
大学院生のお中元・お歳暮
-
お中元、お歳暮のマナーについて
-
実家と義理の実家にお中元、お...
-
弁護士さんへのお歳暮
-
海外に転勤になりました。お中...
-
冷凍のお中元を職場へ送ってくる
-
ピアノの先生へのお中元・お歳暮
-
お中元お歳暮について(長文です)
-
夫の実家の常識の無さに困って...
-
初めてのお中元
-
冠婚葬祭のお返し(粗品)の買...
-
さくらんぼをお中元でもらえた...
-
旦那の実家に帰省するとき
-
20年間続けている仲人さんへ...
-
税理士にお歳暮は?
-
今すぐ!捨てたいもの
-
メールアドレスのicloudはiClou...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報