dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腰痛で悩んでいるサーファーです。
サーフィンを初めて、その楽しさにすっかりはまっています。
もともと腰痛もちなのですが、先月の寒いときに入って、腰をまた痛めてしまいました。
結局その後も違和感が取れず、海には行っていません。
腰痛持ちの皆さんはどのような事を気をつけどのような事をされていますか。
また、何かよい方法などがあれば教えてください。

A 回答 (3件)

大概の場合には、シップなどを貼り痛みを抑えようとしますが、


腰痛の場合には通常のシップでは逆効果です。
腰痛の場合には、温シップで腰の患部を温める事が必要なので、腰痛の人が
サーフィンをすると腰痛が悪化する人が多いと聞きますが、実は
サーフィンをしたあとは、必ずお風呂に入り、十分に腰を暖めると
腰痛は酷くなる事を抑えられます。

サーフィンをするときには、必ずスウェットやダイバースーツを着用し、
遊んだあとはお風呂に入るまでは、腰に温シップを貼り、腹巻をした方が
良いと思います。
    • good
    • 0

波待ちのときの重心の置き方で結構かわりますよ、


板の後ろのほうがバランス的に楽ですが、腰の角度が良くないです。
ショートボードならノーズを沈み込ませるぐらい板の真ん中近辺でバランスをとれば
腰の角度も普通に椅子に座っている角度近辺となります。

ロングでもしかり、浮力多目の板ならば板は水面に水平にすれば腰への負担は相当楽になります。

波待ちのポーズとらないで常に寝転んでいるのも手です
    • good
    • 0

一番は腰を冷やさない事でしょうか。



また、腰・・腹も含めて、柔軟にする事ですね。
腰回りが固いと言う事は、実は全身が・・でもあるのですけどね。
腰回りを柔らかくすれば、逆もまた真なりです。

普段から、こまめに運動を心がける必要もありますね。
どこかのジムなどでなどと言っていては・・・
歩き方の工夫、立ち方の工夫、などなど普段から身体を鍛える事は何時でも何処でも出来ます。

それと、姿勢が一番大事です。
正しい(これが難しい)姿勢を維持するために、運動をする・・と言っても良いほどでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!