dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男とか女とかを超える時代
男だからとか女だからとかを超えて
人間に成人していくんですよね
此れからはそう言う時代かもしれません
色々な人がいると思いますが
色々な意見を聞かせて欲しいです、駄目かな?
お願いしますね!

A 回答 (5件)

悲観的な意見になってしまいますが、人類が絶滅しない限り


無理な気がします。
というのも、人間という生き物があまりに未熟な為に、差別はなくならないし、
考え方ひとつ違うだけで仲間はずれ、気が合わない。このサイトでもそうです。
豊かな時代になると、人間関係が希薄になり、そこそこ貧しいが頑張れば報われるくらいの環境の方が
人は協力しあう。今は物は豊かになったが心が貧しくなった。平和は
良い事ばかりではないのです。男と女とかを超える為には
一人ひとりが本当に他人を思いやり、偏見をなくさない限り超えることはできません。
これは人生の経験で大分磨けますが、超えられない人は死ぬまで超えられません。
逆にこういった偏見についてよく考えられる人は、若くても考えられます。
そのおよそは大抵、生きる事について、心から感謝しているというような経験を
している方に多い。この経験をすると、命の尊さを感じるため、人に優しく出来る。
人の痛みを想う事が出来やすい、故に偏見が少なくなる。
偏見が多いのは、今までなに不自由なく育ち、自由奔放に生き、生きる、生かされているという
ことについて深く考えていない人に多い。命の大切さを考えないから、他人を尊重する心が
なくなる。男女差を超える以前の問題さえ出来ていないのです。
テレビを見ていても分かるとは想いますが、大抵そういった男女を感じさせない
超越的な存在というのは、男女両方の考え方が出来る人で、なおかつ
相当な苦労をしている人間に限られる。美輪さんとか。
なので、一般人にそのようなモノを求めるのが、まず無理でしょう。
大抵の人間は、ちょっとした好き嫌いだけで、馬が合わなくなるものなのです。

(例)windouws派 MAC派
  そば派     うどん派
  多数派     一人派
  国内旅行派   海外旅行派
  一般服派    ブランド志向派
  一流企業派   一般企業派
  短髪志向派   長髪志向派

こりゃ無理だ(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りだと思いますが、人間は努力次第でいかようにも変わる事が
出来るようになっているのだとも思いますね
心のハンドルをどう切るかだと思います
レス有難うございました

お礼日時:2010/05/04 23:22

来るでしょうね。


でもこの何十年先までにどれほどの人が気が付くだろうか。
多くそれを認知するようになるまでは、多くの人は気が付かない。
でも、そんな時代は来るでしょう。
あなたはその予めを、どのように気が付きましたか?
その辺がを知りたい気持ちがしております。
そこに至るまでの経緯。
深遠でしょうが、全てはここで書くことはでき得ない事は薄っすらともわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、一言で言えば、上には上が、下には下が有ると言う事が
分っただけです、出会いですね・・
レス有難うございました

お礼日時:2010/05/05 23:10

身体能力が異なる時点で無理でしょう。



とりわけ大きいのが生殖能力についてだと思います。
この能力が備わる以前、即ち幼少時にはあまり男女の区別はありませんよね。
男の子のような女の子がいるし、その逆もいて、それについて大きな違和感はありません。
ですが、第二次性徴が現れる思春期と呼ばれる時期から大きな変化が訪れます。
言動、生活、行動範囲、何につけても男女で差が出てきます。

それは社会の仕組みが変わったところで越えることは出来ない壁でしょう。
そもそも、人類からジェンダーがなくなれば人々は恋愛をすることが出来ず、
人口増加は滞り、滅びの一途をたどるのではないでしょうか。

ですから、男女の差がなくなるときは、人類が滅びるときでしょうね。
男女の差がなくなるというのは、社会的に同等になるという意味ではありません。
まだ遠い先の話でしょうが、日本において男女が社会的に同等になる日は、
いつかは来るのでしょうね。少なくとも50年は無理なように思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、言葉が足りなかったようです、心なんです
心の成人と言う事です、人間は人の間と書きます、間を繋ぐのは
心なんです、そう言うことです
レス有難うございました

お礼日時:2010/05/05 23:05

識別はなくなるかもしれないが判別は可能となるでしょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

レス有難うございました

お礼日時:2010/05/04 23:17

差別はなくなるかもしれんけど区別はなくならない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、レス有難うございました

お礼日時:2010/05/04 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!