No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「うまく書く」ということについて、どのようなイメージをお持ちなのかがよくわかりませんが、うまい、ヘタは別として、「点数の取れる文章」という点からお答えしたいと思います(ラブレターや、手紙なんかは別です)。
与えられた設問に答える形式の場合は、
「一体何を聞かれているのか」をまずよく考えます。
ここを取り違えるとたいへんなことになりますから、じっくり読んで、出題者の意図を間違えないようにしてください。
次に、それにたいして、自分の考えをまとめます。
できればメモを用意しておくといいでしょう。
自分はこう考える。
その理由は
1.・・・・
2.・・・・
3.・・・・
であるからである。
短いものなら、これでO.K.です。
もう少し長くしたければ、自分の反論を入れます。
出題では~ということが言われている。
それに対して、××と言う人もいる。
けれども私はそれは違うと思う。
その理由は1.・・・ 2.・・・であるからである。
私はこのように考える。
この形式で書きさえすれば、基本点はもらえます。
次に、自由論文の場合です。
これは出題者が自分であると考えればよいのです。
あることに対して、自分はこう考えている。
あくまでも、これを鮮明に。
批判すべき意見を盛り込むと、さらにその点が鮮明になるので、いいでしょう。
文章の技術はまた別物、と考えてください。
論旨が明快、首尾一貫していれば、基本点は取れるので、まずはこの形式を身につけてみてください。
たしかに、わたしは書いている途中で、何を聞かれているのかを忘れるので、意図を間違えないように気を付けながら、まずはメモを作るところからはじめたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 ヒラノ教授は学部生には最初から期待していないのでしょうか? 6 2022/06/30 19:34
- 文学・小説 小説を「結・起・承・転・結」で書くコツ 5 2023/08/06 21:40
- 中学校 中一 国語の作文が苦手です。苦手というか書き方が分かりません。話の流れとか本論の書き方とか。 単元は 2 2022/06/27 01:37
- 教育・学術・研究 レポートの書き方が分かりません。 4 2022/09/19 06:24
- その他(学校・勉強) 高校生活スタートにあたってという題で作文を4枚以上書かなければいけないのですが、元々作文を書くのが苦 2 2022/04/09 17:41
- 文学 漢文 1 2022/05/21 02:41
- 専門学校 高校3年生です。 看護専門学校のAO入試を受けようと思ってます。事前小論文を書かなくてはならないので 5 2022/08/08 12:51
- 高校受験 高校の宿題で、高校生活への期待、不安の作文出させたんですけどとても作文書くの苦手なので、書き出しだけ 3 2022/03/28 22:14
- 文学 作文が本当に苦手です。 小学校の頃から作文が苦手で、夏休みの作文を親に手伝ってもらっていました。高校 4 2022/06/24 01:17
- その他(悩み相談・人生相談) 自転車と車の事故にあってしまい、反省文と念書を学校に提出しなければならないのですが、念書になんてかけ 4 2022/05/12 12:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
東京国税局業務戦センターから...
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
退職した会社に離職票等送付し...
-
祝電の披露の仕方
-
剥がした圧着ハガキ元に戻す方法
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
「読み流してください」「返事...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
発翰って?
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
敬語:御センター?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
祝電の披露の仕方
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
泊めていただいた御礼に…
おすすめ情報