No.2ベストアンサー
- 回答日時:
論文を書く場合、起承転結、というのは、あまりおすすめのやり方ではないんです。
論文の場合、
1.「これは何について述べたものであるか」をまず明らかにし、
2.それに対する説明(自分が調べたこと、批判の紹介)がそれに続き、
3.結論(自分の見解)
という体裁を取ることが一般的です。
それでも、どうしても「起承転結」で論文を構成したい、というのであれば、この構成が考えられます。
「起」で、自分が述べようとする課題をあきらかにする。
「承」で、それについて説明する。自分が調べたことも盛り込む。
「転」でそれに対する別の見方を紹介する。
「結」で自分の意見をまとめる。
です。
論文を書く時は、まず、自分の考えが整理されていて、きちんとした構造で展開されてさえいれば、良い論文として評価されると思います。
参考文献として『レポート・論文の書き方入門』(河野哲也著・慶應義塾大学出版会)の本をあげておきます。
わかりやすく書かれているので、参考にしてみてください。
No.1
- 回答日時:
起承転結とは、話の進む流れを説明したものですね。
起は物語のはじまりで、まず書かれる趣旨をだし、承は話が進むところで、趣旨の具体例などをあげどういった内容で趣旨はどういったものかを説明し、転はあれっ、おやっと話が変わるところで、論文を書く上では趣旨の例と逆のことをいい、例を強調させを、結は話のまとめですね。ただし、下記URLに起承転結でのものの書き方には欠点がると述べられています。参照しても良いかと思いますのでURLを付けときますね。
参考URL:http://www.st.rim.or.jp/~k-kazuma/IE/IE052.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 刑法についてだれか助けてください。 2 2022/06/05 04:08
- 事件・犯罪 刑法についてです 2 2022/06/04 03:11
- 大学・短大 ヒラノ教授は学部生には最初から期待していないのでしょうか? 6 2022/06/30 19:34
- 物理学 物理工学系学科-調査課題 2 2022/04/26 18:57
- その他(悩み相談・人生相談) コミュニケーションにおいて 大切なことは? ある人に結論を先に言うようにしてるって、アドバイス受けま 2 2023/01/13 18:14
- 哲学 言い訳ととらえる日本の文化 10 2022/07/01 05:25
- 哲学 説得力を論理の強さまたは修辞の巧みさの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか? 4 2022/07/05 04:47
- 文学・小説 小説のストーリー・物語の作り方を教えてください。起承転結について悩んでおり、どうやってストーリーを作 3 2023/05/15 21:33
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) プロフェッショナルの気概を持ちたいが、モチベーションが沸かない。 1 2022/10/26 00:40
- 哲学 日本語の文法を考える 3 2022/06/23 10:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
m/mという書き方って正しいの?
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
「~という」「~といった」は...
-
論文における in vitro、in viv...
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
「であろう」と「だろう」は同...
-
レポートの参考文献の書き方に...
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
紀要と論文のちがいについて
-
引用文献と参考文献の両方に、...
-
外国文献
-
論文で語句を強調したい場合
-
論文の参考文献に「新書」はダ...
-
論文の「今後の課題」の書き方
-
川端康成「掌の小説」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
m/mという書き方って正しいの?
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
「~という」「~といった」は...
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
論文における in vitro、in viv...
-
「以下、~という」を英語で
-
「文字数に限りがある」という...
-
論文の「今後の課題」の書き方
-
論文て「、」を「,」にしてる...
-
自分が書いた論文の謙譲語は
-
雑誌論文を読んでいる最中の状...
-
レポートの参考文献の書き方に...
-
紀要と論文のちがいについて
-
「ていをなす」ってどういう意...
おすすめ情報