電子書籍の厳選無料作品が豊富!

棒磁石の磁気分極

半径4mm、長さ15cmの円柱状の鉄でできた棒磁石があります。鉄は軸方向にPm=2.0Wb/m^2で一様に磁気分極しています。

1)磁場の軸上、端から3cm外の点における磁場を求めてください。

この問題は、円柱の棒磁石を縦に置いた場合なんでしょうか?また、軸とは棒磁石の中心を通っている軸(実際にはない)のことなんでしょうか?問題の意図とどのように解けばいいのかが分りません。分りやすい説明をお願いします。
ちなみに、答えは、6.8×10^3A/mです。

2)磁石の中点における磁場と磁束密度をもとめてください。

この問題も、どのように解けばいいか分りません。
ちなみに、答えは、-2.3×10^3A/m(-は磁石の向きと逆の意味)。B=Pm+μ0H=2.0Wb/m^2です。

どうか分りやすい解説をお願いします。

A 回答 (1件)

1)「磁場の軸上」といっているので紛れはないと思います。

棒磁石で一様に磁化しているので,生じる磁場は円筒対称ですよね?その「軸上」ですから,棒磁石の中心軸上で一端から3cmの意味だと思います。棒磁石は距離3cmに比べて(「十分」とはいえないけれど)細いので,端の中心に磁極があるとしてクーロンの法則で近似していいのかなあ,と思うのですがいかがでしょう? そうでない場合は積分になり,ちょっと難しくなります。

磁極の強さ(磁荷)
 M = πr^2Pm
クーロンの法則(距離Rにおいて磁極Mがつくる磁場)
 H(R) = M/(4πμ0R^2) = r^2Pm/(4μ0R^2)
近い方の磁極からR1,遠い方の磁極からR2の位置の磁場は,
 H(R1)-H(R2) = r^2Pm/(4μ0)・(1/R1^2 - 1/R2^2)
 = (4.0×10^-3)^2×2.0/(4×4π×10^-7)・(1/0.030^2 - 1/0.18^2)
 = 6.9×10^3[A/m]  ちょっとずれちゃいました。^^;

2)も同じです。R1=R2=0.15/2[m]として,H(R1)+H(R2)を計算すると大きさ2.3×10^3[A/m]を得ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりすいません。
ご回答ありがとうございました。
また、お願いします。

お礼日時:2010/05/10 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!