
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
A,Cを対角化します.
Aについて,
固有値方程式=(1-x)(3-x)-5(-2)=0
x=2+3i,2-3i これらに対応する固有ベクトルは
[1-3i] [1+3i]
[2 ], [2 ]
これより,2つの固有ベクトルを並べた行列Qを
[1+3i 1-3i]
[2 2 ]
とし,Q^(-1)AQを求めると,
[2-3i 0 ]
[0 2+3i]
Cについて,
固有値方程式=(a-x)^2+b(-b)=0
x=a+bi,a-bi これらに対応する固有ベクトルは,
[-1] [-1]
[ i], [-i]
これより,2つの固有ベクトルを並べた行列Rを
[-1 -1]
[ i -i]
とし,R^(-1)CRを求めると,
[a+bi 0 ]
[0 a-bi]
以上から,
R^(-1)CR
=R^(-1)・P^(-1)・APR
=(PR)^(-1)・A(PR)
=対角行列
=Q^(-1)AQ
これより,a+bi=2-3i,a-bi=2+3iを解いて,
a=2,b=-3.即ち行列C=
[ 2 3]
[-3 2]
これは,スケール倍×θ回転の合成として表現可能.即ちC=
[s 0][cosθ -sinθ]
[0 s][sinθ cosθ]
よって,
スケール係数s=√13
cosθ=2/√13,sinθ=-3/√13
一方P=QR^(-1)=
[-1 3]
[-2 0]
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 行列 線形代数 数学 区間行列 ブロック行列 逆行列 区間行列(ブロック行列)でA^-1を求めよとい 2 2022/05/06 00:25
- 数学 線形代数の問題がわかりません。 3 2022/07/08 17:07
- 数学 線形代数の対称行列についての問題がわからないです。 2 2023/01/08 14:59
- 大学・短大 【線形代数について質問です】 点P(2.-1)を点Q(2.1)に写す原点を中心とする回転を表す1次変 1 2023/06/11 14:28
- 数学 上三角行列のn乗の証明 2 2023/07/23 21:45
- 数学 線形写像F: F : R^3→R^2 , {x,y,z}→{x+y+3z,2x,3y,4z} ImF 2 2022/10/11 11:21
- 数学 編入試験の勉強中に分からないところがあって困っています。線形写像の表現行列に関する質問です。 1 2023/06/17 11:24
- 数学 線形代数の正規直行系についての問題がわからないです。 1 2022/07/16 11:20
- 数学 線形代数についての問題がわからないです。 2 2023/01/08 14:40
- 数学 線形代数の問題について教えて下さい。 行列A、行列B、ベクトルx 1.ABx=αxを満たす定数αを求 2 2023/06/12 10:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報