
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
For i= 0 To ListBox1.ListCount - 1 '
If ListBox1.Selected(1) Then
mSelectItem = mSelectItem + 1
End If
Next
こんな感じでいかがでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAでファイル名を指定して保存するとき 4 2023/03/26 21:55
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 2 2023/06/14 11:11
- Visual Basic(VBA) Outlook VBAについて 1 2023/07/10 12:41
- Access(アクセス) access フォーム 大分類、小分類 1 2022/08/11 18:03
- Excel(エクセル) 「Excelのオプション」の「ユーザーインターフェイスのオプション」の設定値をVBAで取得したい 1 2022/07/31 23:49
- Excel(エクセル) EXCELピボットテーブル(複数アイテム) 1 2023/04/27 12:15
- Visual Basic(VBA) VBA リストボックス複数選択からセルへの反映についての質問です。 リストボックス1では1つ選択 リ 6 2023/02/24 12:51
- Excel(エクセル) エクセルでシート保護のかかり方の違いとセルの非保護の設定 3 2022/08/09 10:02
- Excel(エクセル) IF 関数で「〇〇 という文字を含む場合」の分岐処理で表示された数字はSUMで数字集計できますか? 3 2022/08/02 16:29
- Excel(エクセル) VLOOKUP が機能しない、その原因は何 ? 8 2022/10/19 12:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
複数選択のListBoxでClickイベントが拾えません
Visual Basic(VBA)
-
エクセルVBA リストボックス、選択した数値の取得
Visual Basic(VBA)
-
-
4
EXCEL2013 VBA ListBox 未選択
Excel(エクセル)
-
5
UserForm1.Showでエラーになります。
工学
-
6
ListViewの複数選択について
Visual Basic(VBA)
-
7
ユーザーフォームを表示中にシートの操作をさせるには
Excel(エクセル)
-
8
VBAのリストボックスで、横スクロールバーを表示するには?
Visual Basic(VBA)
-
9
EXCEL VBA コンボボックス、テキストボックスが未入力のときメッセージを表示する方法
Excel(エクセル)
-
10
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
11
【VBA】【ユーザーフォーム_ListBox】オートフィルタで絞りこんだ値だけを取り出したい
Visual Basic(VBA)
-
12
ListView 項目の選択/選択解除について
Visual Basic(VBA)
-
13
EXCELのリストボックスを選択した行が何行目か
その他(プログラミング・Web制作)
-
14
エクセルVBAでマルチページの切り替え方法の件で
Excel(エクセル)
-
15
ExcelVBAのユーザーフォームの中に線を引きたい
Visual Basic(VBA)
-
16
エクセル ユーザーフォームにオートシェープ(図形)を貼り付けるこは可能なのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
17
VBA ユーザーフォームのChangeイベントを停止したい
Access(アクセス)
-
18
VB リストボックス選択項目が取得できない。
その他(Microsoft Office)
-
19
VBAでユーザーフォームの表示を確認
Visual Basic(VBA)
-
20
エクセルVBAでフォームのListboxをスクロールするには?
その他(Microsoft Office)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Webクエリで”次の10件”も自動で...
-
GetLongPathName関数について
-
システム日付の表示方法
-
gethostbyaddrでのホスト名取得...
-
コンボボックスにdateで取...
-
HTMLのSELECTタグの選択肢...
-
アイコンの自動整列の属性取得 API
-
リクエストからArrayListのデー...
-
JavaScriptでリンク先やリモー...
-
VBScriptでのPCカード操作方法...
-
時刻データが前後します
-
CGIで受信パラメータを解析...
-
エクセルVbaのエラー処理が...
-
PCインストール済みのアプリケ...
-
C#でネットワーク(LAN)上のPC...
-
指定のURLのタイトルを取得...
-
ListViewで複数選択された項目...
-
URLパラメータの取得方法を教え...
-
VBでインストール済みアプリケ...
-
バッチ処理hhhhについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VB.NETで DataRow()を利用して...
-
ListView 項目の選択/選択解除...
-
VBA:小数点以下の数字を取得で...
-
VBAでActiveDirectoryのユーザ...
-
利用者側のMACアドレスを取得し...
-
count(*)で取得した値をJAVAの...
-
Flexgridで選択行の列の値を取...
-
Spreadの選択行の取得について
-
like演算子内に変数って使えな...
-
EXCELのリストボックスを選択し...
-
データ数をカウントしたいのですが
-
VBA Shapesの座標からセル位置...
-
NTPサーバから時刻を取得する
-
VBA リストボックス内の値を複...
-
エクセルVBAで複数選択できるよ...
-
JavaScriptにおいてコンピュー...
-
時間を分に変換するプログラム
-
JavaScriptでWindowsログオンID...
-
「Excel VBA」 Webクエリ マク...
-
javaで週の最初の日(例:月曜日...
おすすめ情報