dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

VBAでListViewを使い、DBの情報を出力しているのですが、ListViewに出力すると、必ず、1行目が選択されています。その選択自体はいいのですが、選択されているところに色付けがされていないのです。他のところを選択すると色がちゃんと付きます。どうすれば、最初の選択行に色をつけることが出来るのか教えてください。

それから、ListViewで複数件選択された場合のIndexの取り方を教えてください。今は以下のようにして1件だけは取得できています。

s = Userform2.ListView1.SelectedItem.Index

初心者なので、なるべく詳しくお願いします。

A 回答 (1件)

1.


HideSelectionプロパティをfalse
->好み、ソフトの性質にもよりますが...

または、DBの情報を表示し終ったときに下記コード
If Userform2.ListView1.Listitems.Count <> 0 Then
  Set Userform2.ListView1.SelectedItem = Userform2.ListView1.ListItems(1)
End If


2.
With Userform2.ListView1
  'リストビューの最後までループ
  For i = 1 To .ListItems.Count Step 1
    '選択されているか?
    If .ListItems(i).Selected = True Then
      '選択時の処理
      
    End If
  Next i
End With

アイデア次第...
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、なるほど。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/11 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A