
【蛍光灯の色は部屋の温度に影響ありますか?】
閲覧ありがとうございます。
電気のことなど詳しくないので名称など間違っているかもしれませんが宜しくお願いします。
私の部屋には普段つけているメインの大きな照明(A)と映画などを観る際につける間接照明(B)の二種類があります。
Aは部屋の天井ど真ん中にあり、細いタイプの丸型蛍光灯?が二連+豆電球がついています。
Bは部屋の左右二箇所ずつ計四箇所の見えない所にあり普通の太くて長い直管蛍光灯?です。
どちらも私の好みでオレンジっぽい明かりです(メーカーによって違うのかもしれませんが電球色というやつでしょうか)。
↓こんな感じの色です
参照画像:http://machoriforest.img.jugem.jp/20080914_23282 …
何も考えずにこのような色にしたくて揃えてしまったのですが、夏場になるとこの色が暑苦しいことに気付きました。
田舎に住んでいるので夜に部屋を網戸にすると明るい電気効果もあって部屋が虫だらけになってしまい開けられません。
それも原因の一つですが、家族がこの部屋に入ってくると誰もが「なんかこの部屋電気の色のせいか一際暑くない?」と言い居心地が悪そうです。
確かに、ただでさえ暑いのにこの明かりをつけると余計暑いような気になります。
ということで、以下のことを質問したいです。
(1)このように蛍光灯の色のせいで実際に部屋の温度が上がることは有り得ますか?
(2)AとBどちらもオレンジ系の電球色ですがどちらをつけても部屋の温度に影響はありませんか?
冬はとっても心地よくて気に入っているんですけどね~。
電気にお詳しい方おりましたら教えて下さい。
場合によっては普通の白い蛍光灯に変えようかなと考えています。宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昼光色・電球色その他色々呼び方がありますので拘らない様にしています。
色で明るさ感も変わってきますが、電球色は暖かみがありますので、夏場は実際よりも暑く感じます。
しかし、消費電力が同じであれば発熱量は同じで、室温の上昇も同じなのです。
我が家はダイニングや風呂場などは電球色で、リビングの主照明は昼光色で補助照明はハロゲン電球の組み合わせにしています。
感じ方で赤色系は暑く感じますので、3波長域発光形蛍光ランプ〈ハイルミック〉などに交換されると明るくて涼しく感じますので、一度比較用にディスプレイされているホームセンターなどで確認されたら如何ですか。
参考:光とあかりの知識
http://www.hitachi-hll.co.jp/catalog/lamp/index/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 天井の蛍光灯を取り替える場合、簡単にLEDに取り替えができますでしょうか? 8 2022/04/04 22:29
- 照明・ライト 蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光ランプFHC> ホタルック有名ですがなぜ省エネなのですか 1 2023/01/05 17:31
- その他(暮らし・生活・行事) 外国の(特に欧米)のテレビドラマや映画などで出てくる家の中リビングや食卓って暗くないですか? 5 2022/07/26 22:05
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- 魚類 水槽照明の買い替えを検討中の初心者です。コスパが良いものがあれば教えてください! 1 2022/09/16 17:34
- 照明・ライト どれが切れてる?全部じゃない感 3 2022/10/13 21:33
- 魚類 うちの淡水の水槽の藻がLEDの光で蛍光色に一部光っております 1 2023/02/06 02:48
- モニター・ディスプレイ 自室のモニターのみ目が疲れる原因が知りたい。 3 2022/12/17 19:59
- 照明・ライト 蛍光灯が切れました。戸建てで外にコンセントがあるので小屋に蛍光灯を付けて延長コードで使っていました。 4 2022/05/05 23:21
- 超常現象・オカルト 半年前に父が他界し部屋に神棚置いているんですが 私は見てないんですが母が言うには夜寝るときに電気消し 2 2023/02/02 19:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気工事、Wと書かれているのは...
-
ゆっくり点灯する照明
-
バイオライトが熱くならない方...
-
怖いです… いきなり自分の部屋...
-
裸電球が眩しいのでどうにかしたい
-
家を新築中で天井にダウンライ...
-
電気のスイッチが押しても戻っ...
-
狭い場所に落ちた携帯電話を拾...
-
IHコンロの主電源が勝手につき...
-
電気が勝手につく
-
センサー付門灯がつきっぱなし
-
照明器具への配線は白黒逆になる?
-
照明の配線は、コンセント配線...
-
リモコンなしのシーリングライ...
-
JIS大角形連用配線器具について
-
急に天井からバン!という音が...
-
照明のスイッチを切ってもまだ...
-
ウォッシュレットのリモコン、...
-
壁スイッチ切りでも引っ掛けシ...
-
シーリングライトを改造して柔...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気工事、Wと書かれているのは...
-
怖いです… いきなり自分の部屋...
-
ゆっくり点灯する照明
-
洗面所に必要な明るさについて
-
裸電球が眩しいのでどうにかしたい
-
アパートの裸電球をなんとかし...
-
白熱灯の電球を替えたい
-
LED証明について
-
照明による電気代の差
-
蛍光灯と白熱灯について
-
家を新築中で天井にダウンライ...
-
蛍光灯から何cm離せばよいので...
-
蛍光灯の電気を「白熱灯」の光...
-
暗いライトを明るくしたい
-
浴室灯で100W対応はあるのでし...
-
【蛍光灯の色は部屋の温度に影...
-
電球色のメーカー別の違いと白...
-
部屋が暗い
-
バイオライトが熱くならない方...
-
電球の選び方(ワット数)
おすすめ情報