dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
最近、間接照明が気になっています。
しかし、お金もなく、賃貸に住んでいるので、大掛かりなことはできません。
そこで、現在使っているシーリングライトを簡単にアレンジして柔らかな光にすることはできないでしょうか。
大きめの布で角を画鋲などで留め、ライトを覆う案を考えたのですが、さらに良案があるような気がして…。

どうかお力を貸してください。

「シーリングライトを改造して柔らかな光にし」の質問画像

A 回答 (4件)

囲み具合によっては熱がたまり器具によくないかもしれませんね。


http://www.kitweb.co.jp/product/pralouver.html
光を拡散させるとなると通常はこのようなルーバーを使います。これは熱はそうたまりませんね。

器具より大きめのものをワイヤーで4方から吊れば面白い照明になりそうですが、主照明しかないお部屋の場合必要な明かりが手元に落ちない可能性がありますから、暗くなることは必須です。

賃貸であれば、コンセント式の間接照明を楽しむ方がよいと思います。
http://e-tam.seesaa.net/article/122013489.html
建築照明風のものはお高いですが、クリップ式照明などは1000円前後からあります。これを壁や天井に照射することで全く別の印象のお部屋になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

熱がたまること、全く考えていませんでした。
料亭なんかに行くとある格子状の照明も、間接照明の一種なのですね! おしゃれです~。
スタンドライトは別にあるので、暗くても問題ありません。
コンセント型のものも考えたのですが、やはりリモコンで操作できたほうが便利かな、ということでシーリングライトにアレンジを加えてみようと思った次第です。アイデアありがとうございます。
様々な点から考慮していただき、ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2011/04/15 12:15

シーリングライトを使わないでフロアースタンドのみをうまく使うように考えた方が効果的だと思います。


もっともよくある、笠がついていて天井と下を照らすタイプかアッパーライトタイプがいいのでは。
http://nordic-interior.com/light/floorlight/floo …
↑意外と安い
http://syoumeiichiba55.blog100.fc2.com/blog-entr …
http://www.light-design.jpn.com/product/5097

アッパーライト
http://www.actv.ne.jp/~yama-p/syoumei.html
http://www.shopping-search.jp/g/link/cat_0301040 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シーリングライトだと難しいのでしょうか…。
確かにフロアースタンドはおしゃれですね。
アッパーライトは安価なものもあるようなので、検討してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/16 16:36

私も中のライトを電球色に取り換えるのが、一番いいと思いますが、


さらにお金をかけたくないなら、
カラーの和紙や布、レースモチーフなど、
御自分が癒されるカラーや素材を利用して、
好きなお花やリーフなどのデザインにカットしたりして
シーリングライト表面に両面テープなどで貼り、
楽しんでみてはいかがでしょうか?!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両面テープですか。
確かに、そうすれば大幅なコストカットにはなりそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/15 12:11

だったら、ランプを「白色」に変更すればどうでしょうか?



ちょっと赤みが強くなりますが、光そのものは、暖かみのある色になります。

イメージは、添付写真参照。
「シーリングライトを改造して柔らかな光にし」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
すごいですね、こうもふわっとした雰囲気になるのですか。
検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/15 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!