dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンション(100世帯)の文化活動で集会室を使って独りギーター引き語り演奏会をやることになりました。ステージと言っても集会室の床ですが、そこにPAセットや無線マイク(顔装着)も用意して、客席30人の小演奏会です。夜の演奏会なのですが、集会室の照明は通常の会議室照明(蛍光灯)だけなので、全部消して、演奏者周り(特に譜面台)だけの照明にしたいのです。ステージから一番遠い蛍光灯だけを点けてステージ側は消します。ステージ用としてどんな照明を購入・準備すればいいでしょうか?照明としては上か斜め上から当てるようにしたいのですが。それとその照明器具の固定方法もアドバイス願えればありがたいです。予算は今後繰り返し使うかどうかも分からないのであまりかけれません。またどこでそんな照明器具は買えるのでしょうか。アマゾンでも買えますか。尚、集会室の天井の高さは通常の倍もあって、天井からつるすことはできず、壁に固定となりそうです。アドバイスよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • フロアライトも各種ありますが、最終的にはライト1個で大型のもので、首が自在に曲げれるものを選びました。譜面台の楽譜も照らす必要があるからです。

      補足日時:2019/03/14 18:30

A 回答 (1件)

スタンド式のライトが安直で良いと思います。

これならものによっては、自宅で普段使えますので。以下のものは完全に家庭向けですが、こういう形状のものでもっと背の高いのはデパートなどでも使っていたりします。

https://item.rakuten.co.jp/watch-me/dl022_led109 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。自立式なので壁や天井に取り付ける必要もないし、持ち運びも分解できるので楽だし、現場での位置決めも位置調整も角度変えるのも楽だし、フットスイッチもあるし、自宅でもいろいろ使えるし、このタイプで行こうと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/03/11 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!