
4連のスポットライトのような照明が欲しいのですが電気代のことを考えると普通のシーリングライトの方がいいのかなと悩んでしまいます。4連のライトと普通のシーリングライトでは同じように使って(4連は4つとも電気をつける)月にどのくらいの金額の差がうまれるものでしょうか?教えてくださいお願いします。
普通のシーリングライト
http://www.rakuten.co.jp/akarikan/423204/415419/ …
4連ライト
http://www.rakuten.co.jp/e-goods/132469/251948/# …
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
#8 訂正です
普通のシーリングライト=2400円/24ヶ月=100円/月
なお、4連ライトはカタログ通りE17/50W (ミニクリプトン球)で計算してます。この手のタイプは異常に寿命が短いです。
No.8
- 回答日時:
電気代より電球代のほうがきついです。
普通のシーリングライト=2400円/48ヶ月=50円/月
4連ライト=(4×300円)/2ヶ月=600円/月
電気代は#5さんに1票。
No.6
- 回答日時:
4連の50Wだと200W、シーリングだと61Wになります。
蛍光ボールを使用して該当ワット数15W(50W対応)にすると同じになります
http://store.yahoo.co.jp/murauchi/4984824564510. …
使用の仕方により色々とできます。スイッチを一つずつにするとかすると4連でも消費電力は変わります。参考になれば。
No.5
- 回答日時:
シーリングライト(東芝FUH11595R)全点灯消費電力 98W
4連ライト 50Wが4灯=200W
電気料金 1KWH = 15円(電力会社により異なる)
1日5時間の点灯として1月間の消費電力量
シーリングライ 98×5×30=14700WH=14.7KWH
4連ライト 200×5×30=30000WH=30.0KWH
1ケ月の電力料金
シーリングライ 14.7KWH×15円=220.5円
4連ライト 30.0KWH×15円=450.0円
No.4
- 回答日時:
家庭の状況によってさまざまですが、以下のサイトによると一般的な家庭での照明器具全部あわせた消費電力は全消費電力の15%ほどらしいです。
もし検討されているのが1箇所のみであれば、多分家全体の照明の1/5ほどの3%程度の話で、さらに蛍光管を使うとこれを1/4ほどにまで節約できるので、結局ラフに計算して
「全電気代の2%程度が節約できる」ことになります。
これが大きいか小さいかは質問者の判断でしょう。
参考URL:http://panasonic.co.jp/cs/knowhow1/kankyo/06.html
No.2
- 回答日時:
4連ライトを使ってます。
電気代よりライト(球)代の差の方が大きい気がします。1日に平均8時間くらい点灯してると思うんですが、だいたい1~2ヶ月に1回はランプが切れます。うちで使っているやつは、トイレなどに付いている普通の電球とは違う種類のやつなので1個300円弱します↓
http://www.denzaido.com/list/240220/
普通の電球とか、電球の形をした蛍光灯(名前が分かりません)が取り付け可能なら話は変わってくるかもしれませんが…
No.1
- 回答日時:
電気代はここが参考になります。
http://www.sumu2.com/care/light/index.html
ただし、電気代以外に考えておく要素として
どれぐらいの頻度と時間でその照明を使うかによって
使い分けをしたほうがいいです。
蛍光灯は電気代は安いが完全に点灯するまでに時間がかかる。
白熱灯は電気代は高いがすぐに点灯する。
ということで、長時間つけておく部屋の照明には蛍光灯、
短時間だけどすぐに点灯してほしいトイレなどは白熱灯、
と使い分けをしているはずです。
したがって、あなたが照明しようとしている用途が
長時間ではなくある一定時間のみのスポット的な使い方なら
白熱灯の方がいいという選択になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト LEDライトの明るさで 6 2023/01/05 20:01
- 照明・ライト シーリングライト選びで迷っていて… リビング全体は18畳なのですが、ダイニング側に一つとキッチンに埋 3 2022/11/09 21:07
- 家具・インテリア 写真のようにダクトレールの根元自体がテーブルの中心からずれているの気になりませんか? 今建ててる家の 5 2022/12/23 05:49
- その他(住宅・住まい) 天井に照明をつけるための、天井部分の機械について 7 2023/03/10 12:36
- 照明・ライト 画像のLEDシーリングライトですが、チカチカして正常に点灯しなくなりました。 電球が埋め込まれている 1 2022/06/10 15:45
- 照明・ライト 照明器具(シーリングライト)を購入して取り付けを行いたいです。 写真の1枚は家具屋で購入したシーリン 4 2022/05/14 17:37
- 照明・ライト LDKの天井にこうゆうシーリングライトついてたら ダサい!って思いますか? 今度戸建てを建てるのです 8 2022/10/02 05:46
- 照明・ライト 20W型の蛍光灯4本の照明と 14畳用のLEDシーリングライトでは どちらが明るいのか教えて頂きたい 4 2022/09/05 14:13
- 一戸建て 現在、新築の照明計画をしているところです。 住宅メーカーからの照明計画の図面がこれでいいのかさっぱり 4 2022/10/01 22:05
- 照明・ライト ダウンライトの交換について ダウンライトは自分で交換できますか?できませんか? ネットで調べると、出 6 2022/09/24 23:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気工事、Wと書かれているのは...
-
怖いです… いきなり自分の部屋...
-
蛍光灯から何cm離せばよいので...
-
ゆっくり点灯する照明
-
裸電球が眩しいのでどうにかしたい
-
電気のスイッチが押しても戻っ...
-
JIS大角形連用配線器具について
-
照明のスイッチを切ってもまだ...
-
壁スイッチ切りでも引っ掛けシ...
-
電気が勝手につく
-
照明スイッチの上下変更は可能?
-
照明スイッチの中で火花
-
照明の配線は、コンセント配線...
-
自宅での延長電気コードについて
-
シーリングライトの天井焼け防...
-
リモコンなしのシーリングライ...
-
LDKの天井にこうゆうシーリング...
-
ブレーカーから火花
-
天井吊り下げタイプの電源、LAN...
-
古い風呂(20年前)のナショナ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気工事、Wと書かれているのは...
-
怖いです… いきなり自分の部屋...
-
ゆっくり点灯する照明
-
洗面所に必要な明るさについて
-
蛍光灯から何cm離せばよいので...
-
裸電球が眩しいのでどうにかしたい
-
アパートの裸電球をなんとかし...
-
照明による電気代の差
-
浴室灯で100W対応はあるのでし...
-
どちらが安いか教えてください!
-
白熱灯と蛍光灯の使い分け
-
蛍光灯から白熱灯への付け替え...
-
電球について
-
【蛍光灯の色は部屋の温度に影...
-
白熱灯の電球を替えたい
-
8畳の部屋を照らすにはLED電球...
-
照明(蛍光灯)を明るくしたい
-
電気代の安い電球
-
蛍光灯の電気を「白熱灯」の光...
-
☆照明について☆
おすすめ情報