dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DAW ソフトウェア選び

こんばんわ。
私は今現在、KORGのEMX-1とZOOMのHD16を使用しております。

先日楽器屋さんでDAWのソフトを見て、ソフトの使い方DVD(無料)を貰い、最新の技術を目の当たりにすると、気持ちは察して頂けるかと思いますが…欲しくてたまらなくなってしまいましたw

その楽器屋さんではSONARを押している様でした。私はロックな感じでは無く、ボーカルの入っているハウスとかプログレッシブなトランスなんかが好きで、生ギターとかは入れません、生音は歌のみを考えております。 …で、SONARのDVDを見ると、シンセの音も色々入ってそうだし、歌のピッチ、リズム補正も出来るとの事。EMXでは5つしか無いシンセパートが無制限で勿論フレーズのカットコピペも出来る…これは素晴らしい!と思ったのですが、どうやらこれはMacに対応してないんですかね?

DAWを検索すると、やはりSONER,Cubase.Logicstudioあたりみたいですが…

1、OSはMac(割と新しいのでスペックは問題ないかと)
2、リアルタイム録音をしてずれた所を直すやり方で作りたい
3、ジャンルはエレクトロな感じで行きたいので、生楽器は考えていない
4、シンセの音がかっこいいのが入っている、または作りやすい
5、エフェクターがいい感じ(ディレイとか)
6、ボーカルの補正が出来る、やりやすい
7、エフェクターとかボーカル補正など、機能は後から追加しなくても最初からそれなりの物が入っていると良いです
8、ミックスダウンをする時もいい感じにエフェクターがかけられ、初心者でもそれなりにまとまる
9、インターフェースとキーボードも入れて8~10万位が良いのでソフトは予算6~8万位でしょうか
10、DAWのソフト1つでCDライティングまで出来るのでしょうか?以前の機材は売却しようと思っているのですが、そこまで考えている場合、HD16はあったほうがよいのでしょうか?

こんな条件に当てはまるソフトを教えて頂けませんか?皆さんお忙しいと思いますが、 詳しい方のいろんなご意見が聞けたらいいな、と思います。 宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

Logic StudioとCubaseは仕事で使っております。



DAWはですね、必要なオプションを用意して使い込めば大体は同じことができるんですよ。
ユーザーの発想が、操作性とマッチするかが大切なところなんですが、質問者さんが今の所どのDAWも使い込んだことが無いのであれば、Logic Studioをオススメしますよ。

Cubaseと比較した時のメリット

・安い(あのボリュームなら半額以下になっていると思って良い)
・ソフト音源がショボくない
・エフェクターが豊富で質的にもレベルが高い
・ボーカル補正は強力なFlexTimeを搭載
・アンプシュミレーションも豊富
・入力がスピーディーに行える
・Apple純正なので相性問題等とはほぼ無縁

ただ、私のようにWindows環境での音楽制作も視野に入れないとダメな場合はCubaseも考える必要が出ると思います。

SONERはWin版しかありませんし、エフェクターやボーカル補正の機能もLogicと比較できるものではありません。音源も簡易的なものが多いです。それで値段はLogic Studioと同じくらい。

あと、DAWだけでCDライティングまで可能ではあるのですが、作業雰囲気がつかめるまでは、機材は売らないほうがいいかもしれませんよ。

あくまで私の個人的な感想ですが、DAWに象徴されるパソコン上の音楽制作は、可能性拡大の対価?として、やたらと時間がかかってしまうんですよ。
なので、私の場合、個人的な音楽制作や、急ぎの仕事の場合は、未だにシーケンサーはQY-700、MTRはVS-2000CDを愛用しております。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。

さて、SONARなんですがカタログを見るとどこにもMACという記載が無いので、質問投稿後やはりこれは無いか…と考え始めていたので、今の自分に必要な知識…LogicとCubaseを比較して教えて頂きとても解りやすかったです!

>DAWはですね、必要なオプションを用意して使い込めば大体は同じことができるんですよ。
ユーザーの発想が、操作性とマッチするかが大切なところなんですが…

自分にはネットで調べた知識しかないのですが、おっしゃる通りだと思いました。まぁでも住めば都でしょうからね!

正直Logic Studioは音楽のメーカーが作ってる訳じゃ無いから大した事ないのかとあまり考えていませんでした、でも結構すごいんですね~、これは前向きに検討してみます。

的確で素晴らしいご回答まことにありがとうございました。

お礼日時:2010/05/16 06:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!