
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
秋田の「ババヘラ」の様なものでしょうか?
こちらのサイトから「おいしい食べ方」の所に行ってもらえれば盛り方も載っていますよ。
参考URL:http://www.babahera.net/index.php
回答、ありがとうございます。
橋本さんの作品、本当にお見事ですね!盛り方、みてみたのですが、残念ながら私が知りたい薔薇の花の盛り方ではないようでした。きっとこれを応用させているのでしょうね。
でも、ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
カップケーキのデコレーション用の動画です。
作り方は同じですね。
http://www.youtube.com/watch?v=h5SDR2EpmRw&featu …
よくみると使う口金の形もわかりますよ。
回答、ありがとうございます!
動画、とっても助かります。
本当に綺麗ですね、そしてあっという間に出来てしまうのですね。出来あがりの可愛さにため息ものです。
説明不足で申し訳なかったのですが、アイスクリームは握りこぶし大でした。
大きさがあったので、どうなのでしょう。
でも、これはこれでものすごく可愛いので、クリームでぜひぜひチャレンジしたいと思います。ありがとうございました!

No.4
- 回答日時:
NO.2から再投稿
ティースプーンをとても小さいですねと言う、返信に、勘違いされててはいけませんので再投稿です。
この手のスプーンは、フランス料理専門のレストランでは全部で5種類使います。その中で紅茶やコーヒー専用のものをティースプーンといいます。これと全く形状が同じものが3種あるのです。大きい順から、スープ専用のスープスプーン。デザート専用のデザートスプーン。そしてこのテースプーン。食後のコーヒーであるデミタスコーヒーを飲む時のデミタススプーン。同じ形で大小が4種類あります。私が説明しましたのは、2番目に小さいコーヒー・紅茶専用のスプーンですよ。デミタスと間違えないでください。このほかにスコップのように、角ばったアイスクリーム専用のスプーンがあります。
ついでの申しますと、このほかに食事に便宜を図った給食用の先割れ。ギザギザが刻まれたグレープフルーツ用。マドラー兼用の柄の長いパフェ用。などなどがありますが、デナーで供されるスプーンは前記の5種類です。
再度の回答、ありがとうございます。
そうですか、スプーンにも色々あるのですね!!
わかりました、デミタススプーンと間違えないようによーく確認してから購入します^^
細やかなお気遣い、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
パティシィエです。もう使われない技術になりましたが
バタークリームでバラの形に絞るテクニックがあります。
これをアイスクリームに応用したものではないかと感じました。
もちろんバタークリームに比べて絞り袋で絞っている最中に
溶けやすいですが手に軍手などをして断熱すれば不可能ではない気がします。
あくまで推測ですが ご参考になれば幸せです。
ジルより
参考URL:http://blog.ozone-ct.com/?eid=332231
この回答への補足
すみません。汗。お礼を間違えて貼り付けてしまいました。こちらをお礼とさせて下さい(>_<)
---------------------------------------------------------------------
回答、ありがとうございます。
スイーツのプロの方に回答頂けてとても嬉しいです。
写真拝見しました。ため息ものです・・・。
これが普通に店で出てきたら、確実に通う自信があります。こんなに可愛いなんて・・。
アイスクリームでどこまでできるか解りませんが、(それ以前にどこまで自分が出来るか解りませんが)
是非トライして見たいと思います!
回答、ありがとうございます!
動画、とっても助かります。
本当に綺麗ですね、そしてあっという間に出来てしまうのですね。出来あがりの可愛さにため息ものです。
説明不足で申し訳なかったのですが、アイスクリームは握りこぶし大でした。
大きさがあったので、どうなのでしょう。
でも、これはこれでものすごく可愛いので、クリームでぜひぜひチャレンジしたいと思います。ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
手先は失礼ですがご自分で器用と思いますか?(????)なら出来ません。
器用だと自負されるなら
1)ティースプーンを用意してください
2)根元の辺りで、柄を100度くらいに折ります。
3)折り曲げた位置に利き腕の小指根元を置きます。
4)これでスプーンの根元に近い部分を親指と人指し指の腹で押え、
5)アイスクリームを掬うのです。
6)花びらの中からです。細長く薄く掬って、芯にします。
7)順次、大きさを加減して掬い、花びらの形にします。
この技術は、喫茶店華やかなりし頃の、今から半世紀くらい前からバーテンダーが流行らせたものです。
回答ありがとうございます。
手先は器用ではありませんが、情熱と時間はあります。やってみたくて仕方ありません。
丁寧なご説明ありがとうございます。ちょっとイメージしづらいのですが、頑張って参考にさせて頂きます。ティースプーンでやるというということは、とても小さいんですね!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイスクリーム
-
アイスクリーム 90ml は何グラ...
-
アイスクリームで吐きます
-
この問題どうやって解決できま...
-
ケーキかアイスクリーム、どっ...
-
市販のアイスクリームに水あめ...
-
フレンチトースト失敗
-
みなさん、このお菓子のことを...
-
しょっぱい塩煎餅を美味しく頂...
-
パインアイス
-
昭和50年頃のアイスが思い出せない
-
トルコアイスはなぜ伸びる?
-
アイスクリームのすくい方
-
アイスクリームを屋外で販売す...
-
無性にアイスが食べたくなる時...
-
20年前くらいによく食べた小豆...
-
ハーゲンダッツ以外で乳固形分1...
-
冷凍庫のアイスクリームのみ溶...
-
アイスの「ラムレーズン」って...
-
カップアイス・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイスクリーム
-
ケーキかアイスクリーム、どっ...
-
アイスクリーム 90ml は何グラ...
-
アイスクリームで吐きます
-
2リットルのアイスクリームは何...
-
冷凍庫のアイスクリームのみ溶...
-
アイスクリームのクオートをml...
-
アイスの封はわざと空気が抜け...
-
アイスクリームを屋外で販売す...
-
アイスクリームをクネルするス...
-
これらを敬語で何と言えばいい...
-
みなさん、このお菓子のことを...
-
お酒全く飲めない体質の人が、...
-
サーティワンのアイスについて
-
ピノと板チョコアイスとパルム...
-
食べるのが遅すぎる友達について。
-
松菱の屋上のアイスを探してます!
-
ネオポリタンってなんですか?
-
アイス食べるときなめながら食...
-
クーリッシュはなぜあんなに柔...
おすすめ情報