アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バイクのリターン式ミッションについて。


HONDA Ape50 TypeDを先日購入したのですが、この原付は5速リターン式の湿式クラッチなのですが、、、。

初めてミッションのバイクに乗りまだよくわからないので質問したのですが。


高回転でのシフトアップ時クラッチを切って瞬間的にちゃんとシフトレバーを上に蹴り上げてクラッチを放した瞬間ギヤが一瞬「ガァー」と滑ってからカチャンと入ります。
音がなるのは本当に一瞬なのですが、気になって仕方がありません。

低回転の時には素直に「カチャン」と入ってくれるのですが。



やはり運転の仕方なのですかね・・・。

ミッションが壊れていないか心配です。
えも買ったばかりでギアをおもいっきり滑らした記憶もないし、しっかりクラッチ切ってシフトチェンジしてるし・・・。
疑問だらけです。

バイク乗りの方よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

昨夜,追記したような気がしてて…最後のボタンを押し忘れたのかなぁ…一部,ウソを書いていたことに気づき,訂正しようと思ったんですが回答して無かったようで.


(;´ω`)

「カチャン」と入らず,「ガァー」となるタイミングって…厳密にはクラッチを切ったまま,シフトペダルを操作したときですよね?普通は一瞬にして完了するのがシフトアップなので,文章で判断するには厳密な順序と操作内容が重要になります.
長々とクラッチを切って(この場合はレバーを引く量より時間),インプットシャフトの回転数が落ちすぎ,おもむろにシフトペダルをかき上げても回転数の差が大きいので「ガァー」となってるのではないかと思います(この辺は実際に見てないので想像したにすぎません…操作次第では違っている可能性もあります).

「ガァー」ってのはドッグクラッチのドッグ(爪)が入らないときの音だと思います.
バイクの各ギヤは常に噛み合った状態で,通常は回転軸に対してフリーになっています.ドッグクラッチは特定のギヤを回転軸に固定する役目があり,「?速に入れる」ってのは「?速」のギヤが固定された状態ってことですね.
なお,歯車自体は常に噛み合ってます(常時噛合式と言います)から,歯車が噛み合っていないってことはありません.この辺は実物を見るか,動画でもあると理解しやすいのですが…どこにあるか知りませんので.

無理矢理押し込むと両者とも回転しているんでいずれは入るんですが,無理を続けるとドッグが摩耗したり,欠けたりすることがあります.ギヤ抜けも発生しやすくなる訳です.クラッチ板を摩耗させるより大ごとですね.

シフトアップにしろ,シフトダウンにしろ,変速後の回転軸とギヤの回転数は(ほぼ)合っているのが理想的な訳です…変速時のショックを発生させないためには.

低回転のときは回転数の差が小さいのでショックも少ないですが…実際は低回転というより,速度が乗ってないときはすんなり入って,速度が出ているときは「ガァー」っとなる…ではないですかね.

シフトアップ時は変速後に必要なエンジン回転数は低くなるんですが,これはほとんどの場合,アクセルを一瞬戻すだけで十分です.この「アクセルを一瞬戻」したときは,ミッションに駆動力が掛からないので(エンブレが効きだしたら負の駆動力が掛かるので,ホントに一瞬),ギヤ(を固定しているドッグ)がスコっと抜けて,次のギヤ(を固定するドッグが)スコっと入るんですね.

ミッションの構造を知らなくても,慣れてしまえばどうということはありませんが,構造を知っていれば「なぜそうしないといけないか」が納得しやすいかもしれません.
でも,最初は構造なんかに興味無いですよね…なので,手順だけ覚えて,慣れてしまうのが一番です.

具体的には…ココ↓の「シフトダウンとシフトアップ」が参考になるかも(内容未確認です).
http://www.sideriver.com/motorcycle/movie/index. …

他も参考になりそうなら見てみるとよいかもしれません.
十分な解説ではないかも…ですが,それをヒントに練習してください.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


遅くなりましたが、今リンクの動画を読んでいます。


しばらくバイクに乗り原因が少しずつわかってきました。


シフトアップ時のクラッチ異音についてまだ疑問があるのですが、もういちど質問をしてみようと思います。
もしよろしければ回答お願いします。



http://okwave.jp/qa/q6007069.html

お礼日時:2010/07/01 00:25

シフトアップする前に,シフトペダルを軽く上に押しておき,スロットルを一瞬ゆるめると,スコって感じで入るのではないですかね.


クラッチはほとんど使わなくても入りますが,スロットルをゆるめると同時に軽く引いてもいいと思います(当然,すぐに繋ぎます).
「しっかりクラッチを切って」いることが間違いなんです.

ギヤが「ガァー」ってなるのは,スロットルを閉じている時間が長すぎて,エンジン回転が落ちすぎているか,スロットルを全然ゆるめてないので回転があがりすぎているかのどちらかでしょう.

あと,ギヤが滑るのではなく,クラッチ(板)が滑る…というのが正しいです.

シフトダウン時はシフトアップ時とは異なる操作になるんで,考えて練習してください.

この回答への補足

回答ありがとうございます。

クラッチを完全に切るのが間違いなんですね・・・。
初めて知りました。


しかし音がクラッチ盤が滑るような音じゃなくてミッションの歯車がしっかりかみ合わなくてなるような音なんですが・・・。

補足日時:2010/05/18 19:56
    • good
    • 0

ゼファー400に乗ってます。


自分はシフトアップするにしてもシフトダウンするにしても、ギアチェンジしたらクラッチをいきりつなげることはしません。
クラッチを切ると回転数が下がるので、つなげる時はギアの回転数と合わせるためにゆっくりつなげていきます。ゆっくりと言っても1秒くらいの話なのですが…笑
あとは速度に合ったギアにすることですかね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!