dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

F1初心者です。
レースは1週おきに行われるものだと思っていました。
ドイツGPからハンガリーGPの間は夏休みかなと考えられるのですが、次回のフランスGPは週をあけずレースが行われます。期間があいていないのは何故なのでしょうか?
わかる方よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

http://motorsports.nifty.com/f1/result/index.htm

F1は上記の日程で、3月から10月までに16戦が開催されます。
そのスケジュールは、開催地のサーキットへの移動時間や、
セットアップに必要な日数をもとに、日程が組まれます。
従って、次が移動距離の少なくて済むサーキットであれば、
日程を短縮するのも充分に考えられると思います。

その次のレースは、海を渡ったイギリスですし、
少しでも日数が必要なのだろうと思いますので、
ここで詰めるしかないのではないかと・・・・(汗)

ちなみにF1のスケジュールは「FIA」が決定していますが、
サーキット側の事情などを考慮しなくてはなりません。
そして「最初に決定されるレース日程」が「レース規格の1番」
つまり「フォーミュラー1」なのです。
このレース開催がもっとも優先され、他のあらゆるレースは、
この日程とバッティングしないように組まれます。

ついでのことながら「グランプリ」という名称は、
格式の固有名詞であって、世界規模の国際レースにのみ
許される呼び方なのです。
勝手にこの名称を使ってレースを開催すると、罰則どころか
起訴されることがありますので、注意が必要です。

FIAとは、日本のJAFの上部国際組織であって、すべての
自動車競技の取り決めを決める権威を持っています。

参考URL:http://motorsports.nifty.com/f1/result/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答してくださって本当にありがとうございました。
距離が短ければ、人や車の移動だって他に比べるとラクだし時差も少ないし、日程短縮してもデメリットが少なくて済みそうですね。
それにしてもF1とはまさに最高峰と言われるだけあるのですね。勉強になりました。

お礼日時:2003/07/02 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!