dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オイル食い(喰い?オイル下がり?)に関する質問です

中古で購入した車がアイドリング中に振動(エンジンの回転数が安定しない?)感があり
ディーラーに調べてもらいました。
※タコメーターは気になる程の振れは無し

15分程?調べた…ディーラー曰く
「アクセルを吹かすと青白い排気ガスが出てるのでオイル食いですね~」
「エンジン載せ換えになります」

と言われました。

原因?として考えられるのは…
・前オーナーのオイル交換の怠りによるエンジン内の汚れ
・ガスケット?の劣化によるヒビ・割れ
らしいのですが…

近所の自動車整備工場に電話で症状を説明したところ…
「スパークプラグかも知れませんね~」
とのコトでした。

実際に見てみないと的確な判断は出来ないかも知れませんが…
エンジン載せ換え・プラグの交換
処置としてはどちらが正しいのでしょうか?

車は…15年式のキューブキュービックになります

A 回答 (8件)

と、いいつつ戻ってきてしまった いなかのくるまやです。

(爆

よく今回の質問の「症状」を再考してみましょう。
「中古で購入した車がアイドリング中に振動」ということですよ。
私の経験上、軽いオイル喰いがあったからといってエンジンが振動
するほど燃焼がおかしくなるってのは経験したことがないです。

中古車のことですから、もちろんオイル喰いはあるかもしれません。
しかしながら、例えば1000km走って1リットル喰うような
過度のオイル喰い(下がりor上がり)があっても、燃焼そのものは
意外と安定しており、少々白煙を噴く程度で実用上はなんら問題を
生じることはほとんどないと思うのです・・・。
(かつてのトヨタ1Gエンジンのオイル下がりはお約束でした)

ゆえにオイル喰いがあったとしても、質問にある「アイドリング振動」
という症状に直接結びつくとは到底思えないのです。

私が思い当たるのは、その年式あたりのマーチやキューブに搭載の
エンジンに「タイミングチェーン伸び」が頻発していたということ。

タイミングチェーンが伸びることで、わずかにタイミングがずれて、
そのことで燃焼がうまくいかない=「エンジン振動」ではないかと
思うのです。

うがった見方をすれば「ディーラーはその事例を知っている」・・。
と同時に15年式とあらばメーカー保証は消え去ってしまっているという事実。

オイル下がりが少々あっても「E/G載せ換え」なんてありえんですよ。
それを遭えて「E/G載せ換え」に持っていこうとするのは・・・。
「それですべてが面倒なく解決するであろう」という楽観論に基づくもの。

費用はもちろん全額ユーザー負担にて・・・。

H15年前後のマーチ・キューブにはタイミングチェーン伸びが頻発!
椿本チェイン製のチェーンに問題があったことは一部業界人なら知っていること・・。

果たして真実はいずこ・・・。

以上、参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

exb04583様

質問の仕方、書き込み内容に不明確な点があったにも関わらず…
回答頂きまして、誠に有難う御座いました。
先ずは、購入店に相談して対応して貰おうと思います。

原因に関してひょっとしたら?知りたい方がいらっしゃるかも知れませんので…
結果が分かり次第、記載させて頂きたいと思います

オイル喰いに関しては1000キロ程度で300ミリリットル(単位は合ってますでしょうか?)でした。
走行距離は購入時:68000キロ
ほぼ…通勤でしか使用していない状態です(通勤時間は約5分)

先ずは、購入店に相談とexb04583様が仰る部分をディーラーに相談してみます
修理方法(故障内容によりけりですが)は未だ決めていませんが…
今回は本当に有難う御座いました。

ご回答を頂きました重ねて御礼を申し上げます。

お礼日時:2010/05/18 22:38

いなかのくるまやです。



「タイミングチェーンの伸びに伴うわずかなタイミングずれ」

ファイナルアンサーです。

え、お呼びでない??(笑

やっぱ、いつものカテに戻りま~す。
    • good
    • 0

購入した中古車店へ持ち込むのが一番かと。

保証はなくても有償で安く修理かエンジンの載せ買えしてもらえませんか?
私も、先日オークションで廃車価格で軽自動車を購入しました。エンジンパワーが上がらず、アクセル吹かすとボボボと異音。修理工場3件目で単純にプラグコードが1本破損。3気筒で走行。たまたま、整備士がよかったのか、見抜きました。
載せ買えでも10万以上。中古購入でいきなり10万以上の出費の気持ちはわかります。
オイル漏れは、したたり落ちているようならエンジン交換かその他の修理。難しい判断ですね。
滲み程度なら、にじみ止め添加剤やエンジン内部洗浄。プラグ交換。エンジン回復添加剤。総額1万程度でとりあえず対処して様子を見るのも手でしょう。
当方、素人なのでプロの判断が優先しますが、安く直るといいですね。

家内用の6年前に購入したGDIエンジンの三菱中古も、購入後、エンスト多発。ディーラーで修理をしてもらいましたが(なんとかクレーム処理で)、エンストはしなくなりましたが、やはりアイドリング不安定で、数ヵ月後にプラグ交換とガソリン添加剤連続入れて1年後には、絶好調。古くて、多走行ですが現在ばりばり走ってます。

最後に、オイルが目に見えて減るなら即修理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pajepaje55様

質問の仕方、書き込み内容に不明確な点があったにも関わらず…
回答頂きまして、誠に有難う御座いました。
先ずは、購入店に相談して対応して貰おうと思います。

原因に関してひょっとしたら?知りたい方がいらっしゃるかも知れませんので…
結果が分かり次第、記載させて頂きたいと思います

オイル漏れはしていない感じ(外部的に分かる範囲で)ですが…
色々と?試してみる価値はありそうな感じですね(わたくし自身、車には詳しく無いですが…

色々なアドバイスを頂きまして今回は有難う御座いました。

お礼日時:2010/05/18 22:32

アイドリング中に振動があるのは、プラグにオイルが付着して着火しない症状なのでしょうね。


オイル上がりか下がりかは判断できませんが、そこまで行きますとエンジン交換となる可能性は高いです。

それでも症状毎(上がりor下がり)に添加剤がありますので、それを試して様子を見るのも一考だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pashu様

質問の仕方、書き込み内容に不明確な点があったにも関わらず…
回答頂きまして、誠に有難う御座いました。
先ずは、購入店に相談して対応して貰おうと思います。

原因に関してひょっとしたら?知りたい方がいらっしゃるかも知れませんので…
結果が分かり次第、記載させて頂きたいと思います

添加剤の件はディーラーの方も仰っていました。
オイル交換時にしてみては?との事でしたが…効果は「???」ですとの事でした。

修理方法の結果は未だ出ておりませんが…
今回は本当に有難う御座いました。

お礼日時:2010/05/18 22:28

中古車屋の整備士です。



経験上、オイル下がりだと思われます。
ピストンリングの破損は、最近経験していませんね・・・
それだけ品質がよくなったのでしょうか?
また、オイル管理が悪い物でも、
シリンダーの磨耗がひどいという物も最近見なくなりました。
(分解前に乗せ換えしてしまうからかも・・・)

ただ、オイル下がりだと断定して、バルブステムのシール交換修理しても
それで完全に直るか?はやってみないと何とも言えません。

だとすると、
修理屋さんとしては、「直してもらっても、直ってない!」と言われる事が有ります。
結局その修理代は無駄になります。
そのくらいなら、最初から乗せ換えを進める事になります。


貴方が完璧を求めるなら、
リビルトエンジンへの乗せ換え
金銭的に安く・・・を盛り込むなら
程度の良い中古エンジンへの乗せ換え

とりあえず安く少し改善すれば・・・なら
バルブステムのシール交換修理   (改善の程度のリスクは有ります)

プラグ交換では、オイル消費の修理にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fjdksla様

質問の仕方、書き込み内容に不明確な点があったにも関わらず…
回答頂きまして、誠に有難う御座いました。
先ずは、購入店に相談して対応して貰おうと思います。

原因に関してひょっとしたら?知りたい方がいらっしゃるかも知れませんので…
結果が分かり次第、記載させて頂きたいと思います

>貴方が完璧を求めるなら、
>リビルトエンジンへの乗せ換え
>金銭的に安く・・・を盛り込むなら
>程度の良い中古エンジンへの乗せ換え

ディーラーの方も同じ事を仰っていました。
プラグの交換はしない方向で修理を考えてみます。

今回は、本当に有難う御座いました。

お礼日時:2010/05/18 22:26

3級整備士です。



>近所の自動車整備工場に電話で症状を説明したところ…
「スパークプラグかも知れませんね~」

実はコレ、エンジンオイルを食っているので、シリンダ内にオイルが浸入してプラグを侵食しているという結果になると思います。
ですので、プラグだけを取り替えても、そもそもの原因である、オイル食いを直さないと無意味です。
どなたかがディーラーが役に立たないような事を書いていますが、あれは良く知らないから出る言葉でしょう。

>「エンジン載せ換えになります」

コレはエンジンのオーバーホールをやるよりは中古のエンジンを載せるほうが安いから言っていると思います。
中古のエンジン単体ならば部品代で5万円前後、工賃などで5万円前後かと。
オーバーホールなら総額15万~20万にはなろうかと思います。

なお、考えられる原因は・・・
前オーナーがオイル交換をしなさ過ぎです。
また、購入後間もないのでしたら、購入先にクレームをし、「どうなってんだ?このやろう?タダで直せや!」くらい言っても良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

akasiyaoyaji様

質問の仕方、書き込み内容に不明確な点があったにも関わらず…
回答頂きまして、誠に有難う御座いました。
先ずは、購入店に相談して対応して貰おうと思います。

原因に関してひょっとしたら?知りたい方がいらっしゃるかも知れませんので…
結果が分かり次第、記載させて頂きたいと思います

>前オーナーがオイル交換をしなさ過ぎです。
この台詞と同じ事をディーラーの方は仰っていました。

ディーラーを信用していないワケでは無かったのですが…
調べて頂いて… 一言目に「載せ換え」でしたので不安になってました。

今回は、本当に有難う御座いました。

お礼日時:2010/05/18 22:21

ディーラーの判断は正しいです。


今時のディーラーは修理はできません。技術が無いから部品交換しかできません。ですからエンジンという部品の交換です。

普通の修理工場に持って行けば、きちんと修理してくれますよ。

で、とりあえずプラグ交換してみたら、違っていても数千円の出費で済むことですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

panoram様

質問の仕方、書き込み内容に不明確な点があったにも関わらず…
回答頂きまして、誠に有難う御座いました。
先ずは、購入店に相談して対応して貰おうと思います。
※結果としてディーラーが正しかったとしても、販売店なら親身になって頂けるかも?(安易な考えですが

原因に関してひょっとしたら?知りたい方がいらっしゃるかも知れませんので…
結果が分かり次第、記載させて頂きたいと思います

今回は、本当に有難う御座いました。

お礼日時:2010/05/18 22:12

ばらしてみないとハッキリしない状態


オーバーホールするなら程度の良さそうなエンジンorリビルトエンジンへ乗せ換えの方が安いと考えての事なのでしょう。
整備工場ではアイドリングからのみの答えだと思うので持ち込んで見てもらっては?
ピストンリング破損の可能性も有るので乗せ換えが手っ取り早いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

makoto111様

質問の仕方、書き込み内容に不明確な点があったにも関わらず…
回答頂きまして、誠に有難う御座いました。
先ずは、購入店に相談して対応して貰おうと思います。

原因に関してひょっとしたら?知りたい方がいらっしゃるかも知れませんので…
結果が分かり次第、記載させて頂きたいと思います

今回は、本当に有難う御座いました。

お礼日時:2010/05/18 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!