dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴールド免許への最短日程を知りたく。
平成19年7月に更新して平成24年8月までの5年間有効の免許があります。
更新3か月前の19年4月に軽微な違反で1点着いたので5年ブルーとなりました。
24年の更新までに、昨日また1点やられたので、最短では平成27年5月まで5年我慢運転と
なりますが、24年に更新を迎えてしまうのでこのままで行くと、また5年ブルーとなり、
次の更新が29年となってしまいゴールドが偉く遠のいている気がします。
今月から7月までに、3点以上の違反をしたほうが、更新が3年のブルーになるので得ですかね?
つまり27年更新時に5年無違反であればゴールドが2年早く到来するのかと。。
詳しい方是非ご教示ください。
5年間無違反続けて、新規に別の免許を取ってリセットするのもお金がかかるので、
罰金の無いシートベルトあたりででわざわざ切られようかと考えています。
ゴールドにこだわっているわけではないのですが、まぁ任意保険の割り引くらいは受けたいな
と感じてるこの頃です。
宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

あウ;;


間違いだらけ;;NO.5・6は無視しちゃって下さい;;

書き直します、すいません;;

ちょっと誤解してますね、1回目の違反が軽微な違反(3点まで)の場合はブルー5年更新です。
・1回目の違反が4点なら、ブルー3年更新
・1回目が1点・2回目が1点の合計2点でもブルー3年更新です。

>今月から7月までに、3点以上の違反をしたほうが、更新が3年のブルーになるので得ですかね?

これは既に22年5月に軽微な違反で1点がありますから、もう一度1点の違反でもすれば、ブルー3年更新になります、合計3点以上と言う意味ではありません、あくまで1回目の違反が3点以内ならブルー5年更新と言う意味です、3点以内でも2回違反した時点でブールー3年更新です。
軽微な違反の場合は過去2年間無事故無違反があれば3ヶ月間何も無ければ違反点数は消えますが違反事実までは消えません、特例で点数が消えようが消えまいが次回更新はブルーです。今回の質問者様の場合は19年4月に軽微な違反で1点から2年経過してますが、22年5月に軽微な違反で1点は3ヶ月何も無ければ消えますが、ゴールド最短が平成24年8月になります。
6月中に1点の違反すれば合計2点、違反合計は2回ですから平成24年8月にブルー3年です、平成27年8月に何も無ければゴールド免許ですね。


注意しなければいけないのは、更新の計算上の期間が誕生日の40前が計算期間です、よって誕生日40前までに違反しなければ意味がありません。

通常であれば
平成24年8月⇒更新(ブルー5年)⇒平成29年8月にゴールド免許です。

平成22年6月中までに1点以上の違反した場合
平成24年8月⇒更新(ブルー3年)⇒平成27年8月にゴールド免許ですね。


結論
誕生日前の40日は次の更新に繰り越されるので注意する必要がありますが、安全に6月中に1点の違反しブルー3年更新にした方が通常より2年早い【平成27年8月】にゴールド免許となります。

ゴールド免許の特典って、更新が5年・任意保険の割引・何より自己満足かと思います。
シートベルトなら金銭的に負担が無いので良いのでは無いでしょうかね。
そこまでゴールドにこだわりますか?ちょっと驚きました。

誤字だらけで失礼しまた;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

masaaki509様
御礼が遅くなり申し訳ありません。
何度も投稿頂き大変恐縮しております。
「そこまでゴールドにこだわるか!」についてですが、こんなアホに対し、親切な回答を
本当にありがたく思っております。
まぁ、なんか制度に対する悔しさと言うか、矛盾に腹立たしさを感じ、意地でも3年にしてやる!と
思う次第であります。
こうなったら、マジ、シートベルト付けずに街をウロついて、とっつかまろうかとかと思案中です。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/05/20 21:12

#2です。



更新の改正でわからない事が色々とありますね。


私も実はブルー5年を現在所有しています。その前はブルー3年でした。

良く計算をすると、ブルー3年からゴールドになるにはブルー3年の更新日の前の違反が2年と40日間無い事が必要です。そうするとブルー3年と2年40日間の間無違反でゴールド習得の条件を満たします。

ですから「意図的にブルー3年にする場合、更新日の2年40日以上前に違反する」と言う条件が付くと思います。

間違っていましたらご容赦。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
おっしゃる通り、2年40日以上に対し、そろそろタイムリミットですので、
今週末捕まりに町をウロウ致ようかと思案中です(笑)
本当にありがとうございました!

お礼日時:2010/05/20 21:15

間違いがあり訂正



>今月から7月までに、3点以上の違反をしたほうが、更新が3年のブルーになるので得ですかね?

これは既に【19年4月に軽微な違反で1点】がありますから

誤【19年4月に軽微な違反で1点】
正【22年5月に軽微な違反で1点】ですね。

あと補足
軽微な違反の場合は過去2年間無事故無違反があれば3ヶ月間何も無ければ違反点数は消えますが違反事実までは消えません、特例で点数が消えようが消えまいが次回更新はブルー5年です。今回の質問者様の場合は19年4月に軽微な違反で1点から2年経過していませんから、22年5月に軽微な違反で1点は3ヶ月経っても消えませんね。

質問者様の場合は、既に1点ありますから、6月中の更に1点の違反で合計2点です、2回の違反により次回更新はブルー3年です、更に3年後平成27年8月更新でゴールドと言う最短ですね。
    • good
    • 0

ちょっと誤解してますね、1回目の違反が軽微な違反(3点まで)の場合はブルー5年更新です。


・1回目の違反が4点なら、ブルー3年更新
・1回目が1点・2回目が1点の合計2点でもブルー3年更新です。

>今月から7月までに、3点以上の違反をしたほうが、更新が3年のブルーになるので得ですかね?

これは既に19年4月に軽微な違反で1点がありますから、もう一度1点の違反でもすれば、ブルー3年更新になります、合計3点以上と言う意味ではありません、あくまで1回目の違反が3点以内ならブルー5年更新と言う意味です、3点以内でも2回違反した時点でブールー3年更新です。

注意しなければいけないのは、更新の計算上の期間が誕生日の40前が計算期間です、よって誕生日40前までに違反しなければ意味がありません。

通常であれば
平成24年8月⇒更新(ブルー5年)⇒平成29年8月にゴールド免許です。

平成22年6月中までに1点以上の違反した場合
平成24年8月⇒更新(ブルー3年)⇒平成27年8月にゴールド免許ですね。


結論
誕生日前の40日は次の更新に繰り越されるので注意する必要がありますが、安全に6月中に1点の違反しブルー3年更新にした方が通常より2年早い【平成27年8月】にゴールド免許となります。

ゴールド免許の特典って、更新が5年・任意保険の割引・何より自己満足かと思います。
シートベルトなら金銭的に負担が無いので良いのでは無いでしょうかね。
そこまでゴールドにこだわりますか?ちょっと驚きました。
    • good
    • 0

あまり更新についてよく知らない(難しいので)のですが、


ちょっと教本などを見た感じでは、違反の前や後の期間によっては特例などが載っています。

何かの違反の前には無事故無違反の期間がある程度(期間は定められているようです)あれば得(軽減?)になるし、
違反後もその後に無事故無違反の期間をある程度運転できればその後に違反があった場合、得?になることがあるようです。

今は、3か月何もなければ、点数が消えるような感じじゃないでしょうか?この期間に何かあると合算されてしまうのでは?
点数のほうから見るとまた違う視点もあるようですので。

ただ、あまり詳しくはないので間違ってるかもしれません、確認をしてみてください。
    • good
    • 0

5年ブルーなんてのがいつの間にか出来たんですね、 だけど故意に3点とった後1年以内に運悪く3点加点されたら免許ですよ、

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ったく、制度がいつ変わったことやら。。。(汗)
仰る通り、運が悪いと免停ですね。
気をつけます!

お礼日時:2010/05/20 21:17

平成14年の改正で、軽微な違反の場合の免許更新がブルーの5年になりました。



http://www.unten-menkyo.com/2009/02/5.html

ここでは「意図的に3年更新にした方が、早くゴールドに近づく」としています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
このようなURLがあるとは存じ上げず大変助かりました。
やはり意図的にしなきゃダメですね!

お礼日時:2010/05/20 21:06

5年ブルーとは、どの様な免許ですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
いやぁ、私も知らずに5年のブルー免許っていうのが
存在するんですよ。

お礼日時:2010/05/20 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!