
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
学生の頃は、ふつうに友達と手をつないで歩いていました。
どういう感覚と言われると…
まあ、友達と手をつないでいる感覚ですね(笑)
単純に、人混みではぐれないようにというときもあれば、
なんとなく手をつないで歩きたいからつなぐこともありました。
友達の家でくつろいでいるときは、抱きついたりもしましたよ。
単に、くっつくのが好きなので。
人と触れ合ってると落ち着きますよね。
あと、手をつないでると楽しさが増す気もするんですよね。
なんかルンルンするというか。
もちろん嫌がりそうなタイプの人にはしませんけれど、
女子高出身の子は、特に抵抗感が低かったですね。
(私は共学出身ですが、「女子高だった?」ときかれました)
食べさせ合いも、特に深く考えていません。
なんか、「一口食べる?どうぞ」ってお皿ごと持っていくの
面倒だし大袈裟じゃないですか。
自分の手元にあるんだから自分がすくって
口まで持っていくのが、一番動作に無駄がないですよね。
それだけです。
ちなみに、私は女の子大好きですが、恋愛対象は男性です。
彼氏以外の男性には、手をつないだり
「あ~ん」は気持ち悪いので絶対しません。
女の子にはします。
ありがとうございます。
ご回答から勝手に判断するとこんな感じみたいです。
男子体育会系部員が全員で肩を組んで応援歌を歌い、気持ちを一つにする様な風景。
飲み屋で先輩に「これを食え」と焼き鳥を顔の前まで持ってこられた感じ。
うーん、女の子と違って無骨ですね。
だいぶスッキリしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 昨日街中で見たのですが、若い10代か20代前半ぐらいの女の子2人友達か知り合い同士?かで、手つないで 5 2022/05/01 13:33
- ドラマ なんだか、よくドラマとかで男同士の仲間のわざとらしく、楽しげに、にぎやかに騒ぐ様子がいつも違和感があ 2 2023/01/10 01:34
- その他(悩み相談・人生相談) 男性上司に質問です。 2 2022/06/03 21:55
- 友達・仲間 女の子同士話していても、気に入らないとすぐムッと怒って、違うグループ行ったり。 ご飯一緒に食べていて 2 2022/06/22 09:11
- その他(暮らし・生活・行事) 電車でおっさんから席を譲れと催促された 14 2022/12/09 09:27
- 友達・仲間 若い女子に質問です! 1 2022/08/16 19:45
- カップル・彼氏・彼女 私の彼氏は、彼氏持ちの女のこと同じ布団で寝ました。彼氏は世間では普通にある事、友達同士で何もないと主 9 2022/12/04 22:05
- その他(メイク・美容) 夏でも女性に対して汗臭いと感じた事が無いのは偶然でしょうか 1 2023/06/26 13:44
- 政治 日本もラウンドアバウト交差点を増やすべきではないですか? 4 2023/06/26 23:27
- 浮気・不倫(恋愛相談) 恋愛相談 4 2022/12/05 12:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お尋ねです。 前々から健康診断...
-
迷惑電話について
-
先日、彬子女王のオールナイト...
-
令和のいまでもマリオパーティ...
-
中部電力パワーグリッドで働く...
-
契約してるウイルスバスターモ...
-
クボタトラクターのグリスニッ...
-
就職した場合、クレジットカー...
-
じーっと見てくる男は、何を考...
-
地区の管理組合を装った詐欺
-
栄養に関して 男性と女性の健康...
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
シールの意味
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
名字の旧字体を新字体に変える...
-
1996年6月23日 スーパーマリオ6...
-
アメリカのラストベルトは日本...
-
皆さんは①皿を洗うとき、②お風...
-
選挙の投票って人のも代わりに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ごはんを食べながらコーヒーを...
-
何故、日本は未だに数字を3桁...
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
出張先でもできる趣味を教えて...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
「パートさん」ってどうして「...
-
大手企業を地方誘致で地方創生...
-
最高な気持ちになった事ありま...
-
草取り
-
会社の健康診断があるのですが...
-
最近、無添加シャンプー多くな...
-
出先のトイレ後に手を洗う時に...
-
私は.とある女性に不信感を持っ...
-
めったに使わない(使わないに...
-
文房具 ホッチキについて
-
消費者側に知らない。こんなに...
-
1990年、現在の日本で 農薬使用...
-
他人の子供が吹いたシャボン玉...
-
もう地獄です・・・やっぱり難...
-
生活の中でこだわりが強すぎる...
おすすめ情報