dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、よく自転車の前輪が故障します。
色々ダメになって修理をしては、また…という感じで、今回とうとうパンクしました。

タイヤがよくパンクしたりするのには、何か理由がある、というのを聞いたことがあります。
もし、ご存知な方がいたら、どんな些細なことでもいいので、教えてください。

A 回答 (6件)

 以前というか昔、自転車のパンクが頻発しました。

その時に自転車屋のおじさんが、チューブを直しても良いけれども、外側のタイヤの溝がチューブのゴムを噛んでしまって破れる。主な原因は段差のある所などを通ったりすると亀裂が発生しやすいと。
 タイヤを丸ごと交換でパンクは収まりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

何度も修理しているので、私もkYO―MOGUさんと同じ症状な可能性高いですね!!
じゃあ、タイヤを丸ごと交換すると、安全かな…。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/21 15:01

はじめまして、よろしくお願い致します。



あなたの乗り方が原因だと思われます。

側溝や道路の段差が良くあります。その時は、スピードをかなり落としぶつける感じではなく
乗っけるつもりでなるべくタイヤに衝撃をかけないようにすると良いと思われます。

又、タイヤも値段によって長持ちするものもあるので、そういうものを取り付けたら良いと思います。 

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私は、段差が苦手でいつも押しているのですが、逆にそれが原因だったりするのでしょうかね…。
持ち上げる努力をしてみようと思いました。

ありがとうございます^^

お礼日時:2010/05/21 15:02

あなたの体重が重すぎるのでは…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはないです。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/21 14:59

「故障」と「パンク」では可成り意味が違ってきますが……


「パンク」であれば、段差にぶつければとがったものでなくても簡単にパンクします。
よくバラエティ番組で風船を座って悪ゲームがありますが、それと同じ理屈です。
また、空気圧が適正てない場合には今度はチューブが凹みすぎることで、リムの内側にあるスポークの留め金に当たってパンクします。
「タイヤが外れる」といったことなら、また別問題。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

これから分からない単語を調べながら、参考にさせていただきたいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/21 14:58

自転車の前輪は後輪に比べてパンクしにくいんだけどね。


もしかしたら、貴方の乗り方に問題があるのでは、前輪に体重をかけすぎているのかも知れません。一度乗り方に気をつけて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私はいつも前輪なので、乗り方が悪いんですかね…。
これから気をつけてみます。ありがとうございました!!

お礼日時:2010/05/21 14:57

パンク以前の故障がどんな故障かによる。



段差を強引に上がることが多ければリムがゆがむことがあるし、パンクをすることもある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

それでは、物質的な原因…てことですね。
何か、日ごろの行い「ちょっと、苛々している」とか、「もうちょっと慎重に動きなさい」て意味があるのかなと…。

私は、幼い頃に段差で転んで怪我をしたことがあるので、段差では必ず押していくクセがついているので、段差は関係ないと思われます。
いつも修理に出している店と相性が合わないのかな…。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/21 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!