
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お尋ねの字は、「關(関)」の簡体字です。
http://xh.5156edu.com/html3/2496.html
Unicode:U+5173
JIS X 0213 面区点:2-3-8 (第四水準)
Vista/7標準のMS書体およびメイリオに収められていて、WordやExcelに使えます。
2000/XP標準のMS書体にはありませんが、Unicodeに対応するので、フォントをMingLiU、SimSun、SimHeiにすれば、表示・印刷が可能です。
ただし環境依存文字ですから、年賀状ソフトその他(現在のところ)使えないケースがあります。
ここにも表示できません。
XP(SP2以降)に下記フォントパッケージをインストールすれば、Vista同様に使えるようになります。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/ …
ただし次のことがあり、『祇』が[ネ氏]の俗字ではなく[示氏]の正字になるなど、ある意味での“文字化け”が起こります。
http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/jis200 …
入力法は、アプリケーションやIMEのバージョンによってできたりできなかったりがあります。
Word2002/2003なら、半角で 5173 と入力、カーソルを移動させずに、続けて[Alt]+[ X ]で入力できます。
入力モード不問、[Alt]を押さえたままテンキー[2][0][8][5][1]を押し、[Alt]から指を離す。
OS(XPはSP2以降かどうか)
アプリケーション
MS IME 2002/2003か、MS Office IME 2007/2010か
使いたい書体
を補足してください。
参考画像
上段:MS 明朝/MSゴシック/メイリオ
下段:SimSun/SimHei/MingLiU

No.2
- 回答日時:
No.1様の文字は、残念だが私の環境では表示されなかったようだ・・・。
「ウィクショナリー日本語版」のこちらの記事なら、私も見ることができた。
こちらからコピー&ペーストなさってはいかがだろうか。
参考URL:http://ja.wiktionary.org/wiki/%E5%85%B3
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 新生児の名前を「日咲」と付けいのですが、字画が悪いと出てきました。 「日」は使いたいのですが、「咲」 5 2023/04/17 12:46
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 日本語 漢字に詳しい方教えて下さい。 4 2023/05/03 22:14
- 書道・茶道・華道 漢字を教えて下さい。お願いします。 2 2023/05/03 22:08
- 会社・職場 20歳の社会人です。悩みがあります。私はとても漢字が苦手です。それは小さい頃からなのですがパッと言わ 5 2022/03/25 10:15
- 日本語 習字以外の文字記載で、 アレンジして左側からの書き順で書いていたりする人いる? 1 2022/03/26 21:05
- 日本語 私の名前はキラキラネームなんですか? 6 2022/07/30 21:19
- C言語・C++・C# VisualStudioのソースコードで漢字を使いたい 4 2022/05/21 10:16
- Word(ワード) Wordで行間が勝手に空いてしまう 6 2023/01/09 06:03
- 中国語 お菓子メーカー、「ロッテ」の会社名は中国語で書くと、 0 2022/06/28 22:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
対策を採る?取る?
-
「長」の漢字を(おさ)って読め...
-
「基」と「元」の使い方
-
魚へんの下の点々が大
-
奥さんと同じ布団で寝ると勃起...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
数を数える、「正」の字。読み...
-
次頁はなんと読みますか?
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
新聞の聞てみみ?
-
人名について・・・。
-
話の噛み合わないママ友とどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
次頁はなんと読みますか?
-
対策を採る?取る?
-
「基」と「元」の使い方
-
コツコツ努力・・・?
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報