
喪中の披露宴出席について
義父が亡くなり、2週間後に友人の結婚式があります。
49日を過ぎていませんので、
欠席にした方がよいのでしょうか?
欠席の理由を、お祝い事の前に伝えるべきではない・・・
と言う事ですが
とても大事な友人なのですが、
久しぶりに会えるということで
本当に楽しみにして、お祝いをするつもりでいました。
どのように伝えたらよいでしょうか?
3ヶ月後にも招待されているのですが
こちらは出席可能でしょうか?
わからないことばかりで
お恥かしいのですが、
教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
服喪期間は3ヶ月から半年くらいまで。
義父(配偶者の父)は30日 (仏式では最大50日で「忌明け」)地域によっては姻族(配偶者の父)を軽くみるところもありますが(奥様からみるとアタマにくるかも)
気にせず出席するか、(先方がうるさい人のこともあるので)欠席するか。
ちなみに、私なら実父の場合服喪中と言って欠席、義父なら服喪のことを黙って出席します。
(49日が30日を過ぎているから忌明けとみるか、服喪期間は3ヶ月から半年くらいまでを重視するか)
参考URL:http://www5.ocn.ne.jp/~nanko/hukumokikan.htm
No.2
- 回答日時:
貴方の奥さんの御父さんですよね。
奥さんは貴方の元に嫁がれたのですから、通常は四十九日法要が終われば喪が明けた事になります。
親が他界した時は一年間は喪に服すのが常識ですが、今は貴方の方に籍
があるのですから、貴方と同じ期間だけ喪に服す事になります。
とは言え、奥さんの悲しみは計り知れないはずですから、一応は奥さん
にどうするかを聞かれた方がいいと思います。
同居していた祖母が無くなった時ですが、父親にとっては母親ですから
喪に服す期間は一年で、孫の僕は四十九日法要が終われば喪明けになり
ますよね。基本的にはそうなのですが、父親に相談したら、「そんな事
は自分で考えろ」と言われました。仕方がなく菩提寺に相談すると、寺
の住職は「基本的にはそうだけど、同居していた身なので御父さんと同
じように一年間は喪に服した方が良いかも知れない」と言われました。
御寺の方が言う事は間違いないと思い、一年間ほど喪に服しました。
分からない時は寺に聞く、これが解決への早道だろうと思います。
2週間後では既に出席をする返事は出されたと思いますが、やはり法要
が済んでいませんから結婚式には出席されない方がいいと思います。
欠席理由を相手に伝えなければ、相手も変に思うかも知れません。
祝いの席に縁起でもない事を言うのは避けるべきとは思いますが、事情
が事情ですから相手に納得して貰うためにも本当の事を伝えた方がいい
のではと僕は思います。
3ヶ月後にも結婚式があるようですが、法要は終わっていますから出席
をされても差し支えないと思います。奥さんと一緒の出席なら奥さんに
相談する事も必要かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30歳 既婚 子ども有り それなの...
-
電車で席を譲ったのに断る人っ...
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
10歳くらいの女児が男湯に…
-
キラキラネーム
-
引っ越し挨拶
-
落札者へどのように文章を返せ...
-
祝い袋についてです。 短冊シー...
-
日本のマナーについて。今度彼...
-
食事をするときに。 お茶碗や皿...
-
田舎者の彼氏が公共のマナーを...
-
ご葬儀
-
ダジャレ
-
これは犬喰い?それか他の行儀...
-
石川県・福井県は、スーパーに...
-
エレベーターで2人で乗ってる時...
-
結婚式の参列にすっぴんは失礼...
-
御香典はどうすれば?
-
オーバーツーリズム?町にゴミ...
-
私は 格式 高いレストランなど ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
喪中なのに夏祭りに参加してし...
-
喪に服す・・・とは?
-
喪中期間中の海水浴について
-
喪中なのですが、病気見舞いに...
-
身内の葬式後、魚釣りなどは禁...
-
喪中に友人の誕生日
-
忌引き休暇中に 遊びに行く人
-
町内のお祭りで神輿と獅子が朝...
-
喪中での大峰山登山をしても良いか
-
喪中の神社参りについて
-
忌中の過ごし方について
-
喪中の方へのお誕生日プレゼント
-
忌中の事について。 10年以上お...
-
喪中の間の引越しについて・・・
-
慶事の反対語は何と言いますか
-
喪中時にお寺にお参り
-
不幸があった時の祈願は
-
絶縁状態だった祖母が亡くなっ...
-
先日4/20に父が他界しました。 ...
-
祖母が亡くなって49日になら...
おすすめ情報