dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

名古屋市熱田区花町のふりがなは、はなちょうかはなまちか。

A 回答 (2件)

・はなまち です。

この回答への補足

「アトラスRD名古屋圏詳細」アルプス社の92ページ左から1行目下から5行目には、「はなちょう」と記載されています。なお近くの「ローマ字標記」には「HANACHO]と書かれています。地元の人の話によると、「はなまち」とと呼んでいたようです。いつの日からか、「はなちょう」に変更されたのでしょうか?お教えください。

補足日時:2010/05/28 05:22
    • good
    • 0

日本郵便の郵便番号検索サービスでは


「ハナチョウ」とフリガナが付いていますね。

http://www.post.japanpost.jp/cgi-zip/zipcode.php …

その地域で古くから言われている名称は分かりませんが、
申請用紙などに住所を記入した際にフリガナを付けるとしたら
「ハナチョウ」になるのではないでしょうか?

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/cgi-zip/zipcode.php …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁重にお答えいただき有難うございました。「熱田史跡ガイドの会」で、花の木古墳を説明した際に、今は花町と(はなちょう)と言われますが、と説明したときに、地元の人から(はなまち)だと遮られ、当惑しながら、説明を終えましたが、これで確信を持つことが出来ました。

お礼日時:2010/05/28 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!