dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ブルーレイレコーダーに録画したテレビ番組についての質問です。
 当方、ブルーレイレコーダー(パナDMR-BW750)とAVアンプ(デノンAVC1500)を光ケーブルでつなぎ、レコーダーとテレビはHDMIでつなぎ、5.1チャンネルサラウンドを楽しんでいます。

 市販のブルーレイやDVDの再生は問題ないのですが、レコーダーに録画した音楽番組などの音が出ないのです(テレビ自体の音は出ます)。たぶん設定の問題と思うのですが、どなたか詳しい方、教えていただけますでしょうか。

A 回答 (2件)

AVC1500は古すぎてデジタル放送の音声フォーマットであるAACのデコードが出来ません。


レコーダー側でAACをデコードしてデジタル出力できるなら再生できますがそうでなければ無理です。
レコーダーとアナログ接続なら問題はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりダメですね。新しいアンプ購入を検討します。

お礼日時:2010/05/29 19:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。有り難うございました。

お礼日時:2010/05/29 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!