重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は何年も前から、カリタのドリッパーを使ってコーヒーを淹れています。

カリタの濾紙を売っているのを、しばらく見たことがないのですが、まさかカリタの会社、つぶれてはいないですよね?
そう言えば、ドリッパーもサーバーも、メリタばかりで、カリタのものは、お店で見たことないような気がします。
たまたま私の住んでいる所がそうなのかな、とも思いましたが、旅行先でも同じでした。

なぜこの質問をしているかと言うと、ココで過去の質問を読んでいて、カリタとメリタのドリッパーの穴の数が違うと言うことを知ったからです。
カリタのドリッパーは穴が3個、メリタは1個です。当然、濾紙もそれに対応して、目の粗さ・細かさが違うはずですよね。だとすれば、カリタのドリッパーにはカリタの濾紙を使うほうが良いと思うのです。
今は仕方なく、メリタの濾紙を使ってますが、カリタの濾紙もまだ売っているのでしょうか。
ご存じの方、教えて下さい。

A 回答 (3件)

こんばんわ



メリタは穴が1つなので抽出時間の調整上、すごく薄い紙になっています。この為代用できる濾紙がまずありません。

カリタの場合は他のコーヒーメーカー用や、UCC、BONMAC等の紙も使えるので、安い紙しか売れないので、店によっては、扱っていないのだと思います。

ただし101(1~2人用)は、他メーカーのではサイズがピッタリと合わないですよ。
102とか103ならUCCやBONMACでも充分使えます。

私の近所の店ではカリタの濾紙を扱っていますが、カリタのが品切れの時に私が代用にしているのは、UCCかBONMACのだけで、他のだと紙の臭みが出たりするのがあるので買いません。(良いのもあるでしょうけどね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

たしかにメリタの濾紙は薄いですね。もう長い間カリタの濾紙を使ってないのですが、言われてみれば、カリタの濾紙は、もっと厚さがあったような気がします。

UCCとBONMACの濾紙なら、カリタの代わりに使えるのですね。近所にないか、探してみます。
BONMACというメーカーは知りませんでした。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/06 09:07

こんにちわ


私もコーヒー大好き派ですが詳しいことはよく解らず去年から勉強を始めました!

うちの近所(東京多摩地域)は10年以上昔からカリタばっかりで、メリタはよほど探さないと売っていない状態です。
(販売代理店などの縄張りでもあるんでしょうか^^)

まったくもって余談ですが、カリタ3穴メリタ1穴、1穴と3穴どっちがエライ論争!?っていろんな本に載っていますが、どの本も「結局は個人の好み」ということでお茶を濁してる感じですね。

先日、100円ショップで3穴陶器製を見つけましたので「これなら高いカリタを買う必要ないじゃん!」と思い、さっそく買って試したところ、穴の数はたしかに3つですが抽出速度は1穴メリタぐらいで、よく見ると穴の直径が小さかったです。
縦筋の特許とか、いろいろドリッパーひとつとってみても奥が深いんだなあと思いました。

すごく高い銅のドリッパーもあるのでいつか欲しいな、とあこがれていましたが、仲良くしてくれる喫茶店マスターに聞いたら、これは薄いので温度管理ができなくて、ウチも単に見た目がきれいだから飾りで置いてあるだけですよ、なんておっしゃってました*

なんか役に立たないことを沢山書いてしまいすみませんが、情報になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

多摩地域ではカリタの方が多く売っているのですか。
場所によって違うんですね。
そう言えば、私が前に住んでいた所でも、カリタのほうが主流だったように記憶してます。今の所に引っ越してから、カリタの濾紙は、売っているのを見たことがありません。

メリタの濾紙は、たしかに薄いですね。カリタのドリッパーにメリタの濾紙を乗せて使うと、どうしてもお湯が落ちるのが速すぎてしまうようです。
おっしゃる通り、コーヒーの淹れ方も、奥が深いですね。
私としては、長年使ったカリタのドリッパーに愛着があるので、何とかこれに合う濾紙を探したいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/08 03:07

通販なら扱っています。

参考を見て下さい。

参考URL:http://www.coffeeshop.ne.jp/order.cgi?class=2&ke …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
通販ならあるんですね。
お店で全く見かけないので、もしやカリタの会社がなくなってしまったのかと思いました。
それにしても、なぜお店で売らなくなってしまったんでしょうか。不思議です。
ともあれ、通販で買うことにします。
情報ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/05 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!