
こんな姑は迷惑ですか?
二人の孫がいます。(3歳と3ヶ月)
初めて孫を抱くときは、手を洗うように言われ、世代のギャップかと少しショックでしたが、孫は
可愛く、共に祖母として見守っていきたいと思いました。
でも所詮、嫁の児であり考え方も違いますので、戸惑い、悲しい思いもあり、こんな姑は迷惑なのかどうかお尋ねしたいと思います。息子夫婦とは車で3時間位の所に住んでいます。嫁の実家はすぐ近所で、色々お世話頂いている様子で、大変感謝しております。一人息子ですので、こちらは主人と二人暮らしでおりますので、孫の成長はなによりの楽しみとしています。
でも、お嫁さんとは趣味も考え方もちがいますので、迷惑なのかなと思います。
私は手作りを趣味としているので、可愛い孫のために洋服などを作ってあげるのですが、それに対する
お嫁さんからの言葉がなにもありません。息子もしかりです。
そんなことはもうやめろと夫に言われてしまいますが、何か寂しいです。その服を着た孫の姿も写真も見ることはありません。子供が小さいのでこちらに帰省もなく、今はこんな時代と思いながら、やはり寂しいですね。野菜など産直で購入して月に二度ほど送りますが、息子より到着の連絡があるのみです。
せめて、一緒に送った孫へのおもちゃや御菓子など喜んで、電話貰えたら嬉しいのですが、それは勝手な期待なのでしょうか。孫には健やかに育って欲しいと願っています。息子は仕事が忙しいと、こちらへの気遣いなど何もありません。嫁は、多分、迷惑なのかも知れないと思います。
何も期待しないで、こちらから一方的に小包を送り続けていいものでしょうか。
そのときは、食べてなくなるものだけにしたほうがいいでしょうか。
お嫁さんの立場でどう思われますか。
No.5
- 回答日時:
なんかお姑さんの意見もわかるし
お嫁さんの気持ちも推測できます。
小さい子を抱くとき、手を洗うのは常識ですよ。
いま、インフルなどの感染症が怖いからお嫁さんも必死なんでしょう。
孫にキッス、ほっぺにすりすりなんてもっと駄目です。
わたしも嫁、30代です。
服はいりません。趣味がありますから。
でもわたしなら、せめて、
「おばあちゃんに会いにいくときは作ってもらった服をきせていきます」
「孫にその服を着せて写真をとって送ったりします」
「こういう布でこういうデザインで作ってほしいとはっきりいいます」
でも、本当はいらないのになあ。って思ったりします。
野菜も、好き嫌いがあります。
わたしならありがたいと、思いますが
そう思わないお嫁さんなんでしょう、きっと。
わたしたちも、お義母さんたちとは
別に生活していますが
宅急便をよく送ってきて、正直困ってます。
きのう、スーパーで買い物した食材と
だぶっているものが入っているからです。
缶詰、醤油や味噌、砂糖や塩、野菜などは特に好みがあって
すきなメーカーも人それぞれ。
そして、それらを収納しておくスペースもなく....
住宅事情によって違うからです。
年に1度、すこしお孫さんにおこづかいと食材くらいで十分、愛情は伝わりますよ。
お金やギフト券なんてもっと嫌がります。
お返しが面倒だからです。
電話もない。というのは、息子さんがさせないからいけないんです。
お嫁さんも悪いけど。あなたの息子さんに電話をさせ
ついでに一言、お礼をすれば話は円満なのになあ....っておもいます。
また、お姑さんの会話が長いとか
いつも同じことを繰り返し言ったり
そういうのが面倒だっていう人もいます。
わたしのお姑さんは声もおっきいし話も長いので
いつも夫に電話してもらい、ひとことお礼をいうだけにしています。
とにかく、嫁世代はあなたの世代とは違った人種だと思ってしまったほうが
気楽です。なかには、とんでもないアホもいます。
でも、そんな人に、息子をくれてやったと
思わないと。
お孫さん、産んでくれたんでしょう?
産まない人、子孫なんて残したくないっていう人もいるんですよ。
息子も、孫も、嫁もこの世に元気で存在しているだけで
ありがたいと思って、からっとしてしまう。
とにかくお嫁さんどうこうより、息子さんをなんとかしたほうが
いいでしょう.....。
No.4
- 回答日時:
ちょっと違う方向から…
何かの参考になればと思います。
私の兄の嫁は大変出来た人なので、質問者さまと同じようなことを母がしていた時も母が気分を害するようなことはありませんでした。
それでも、私が嫁に行き、親になり、娘から聞かされる嫁の立場を理解していくにしたがって、兄嫁は自分に対する母の接し方に変化を感じたそうです。
母なりに、お嫁さん目線にで接する方が良いのかな…と思ったのでしょう。
してくれたことが『思いやり』だということは理解出来ても、嬉しいかどうかは別の問題です。
もし喜んだふりをしたら、あなたの『してあげたい』は益々大きくなりますから、小さくしたい、あるいは、なくしたいなら、どうお礼を言ったら良いのか難しいです。
孫が可愛いのは分かりますが、最近のお嫁さん状況を雑誌などを参考にして理解し、接するようにしてみてはいかがでしょうか?
No.3
- 回答日時:
お嫁さんのセンスと一致していれば多少は嬉しいのではないかと思いますが、姑さんのセンスをお嫁さんの子供に強要することになってしまえば、嫌がるでしょうね。
人によると思いますが、物の溢れている時代に物を貰って喜ぶ人は減ってきているのじゃないですか?
男性と違って、女性には、自分の子供には自分が選んだものを着せたいという気持ちがあるのではないでしょうか。
ご自分の趣味で洋服を作りたくて作っているのであれば、それはそれで構わないと思いますが、お礼の言葉、生さんの言葉などを期待しちゃだめでしょう。
ボランティアの精神は、お礼の言葉など期待せずに、相手のために自発的にやるということではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
3歳と9ヶ月の子がおります30代です。
初めての抱っこで手を洗うように言われたのは
産院でそのような指導があったのだと思います。
私も新生児の頃は来客に必ず手洗いして貰ってました。
同世代の人はこちらから言う前に手洗いをしてましたので
やはり世代の違いになるのでしょうね。
また残念ながらお手製の服は
趣味が違えば迷惑なのではないでしょうか。
私も趣味では無い服を頂いた時は
申し訳無いですがオークションで売ったりしてます。
今はハンドメイドの服も流行ってますので
お嫁さんにどんな感じの服が好みか
聞かれてはいかがでしょうか?
好みの服を手作りして貰えるなら
羨ましい限りですが。
野菜など食料品は非常に助かります!
おもちゃもやはり趣味や使う時期かあります。
(もうすでに持っている場合有り)
また私も頂き物を送って貰って場合
主人がやはり電話をしています。
荷物が到着したら取りあえず主人に連絡し
仕事の空き時間などに実家に連絡しているようです。
私が直接電話すればいいのは分かっているのですが
面倒と言うか何を話していいか…。
向こうのお母さんも息子と話たいかな?
などとも考えてしまいます。
以上、勝手な嫁の意見です。
ご参考になれば良いのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 祖母が嫁いびりをし、出て行かれそうになると被害者ヅラして嘘泣き。 それを無視して出て行かれ、仕方なく 5 2022/04/18 13:04
- 夫婦 私の産んだ子に、全て執着する姑…母は他界しています。 アラサー、子育て中です。 3年程前に息子を出産 4 2023/07/25 11:59
- 夫婦 アラサー、子育て中です。 3年程前に息子を出産しました。 私の産んだ子供に対して、姑の支配欲が強いよ 4 2023/07/24 23:21
- その他(家族・家庭) 夫が飲めないのに、お酒を飲む専業主婦の妻について。 12 2022/09/28 17:47
- その他(家族・家庭) 自分が孫にも嫌われて会えなくなるだけなのに、嫁いびりをし、嫁と孫が寄り付かなくなったらなったで文句を 2 2022/04/11 09:56
- その他(家族・家庭) 娘の家事育児サポートについて質問です。 娘が育休を終え仕事に復帰して3年になります。3年間は時短勤務 5 2022/12/01 09:40
- 親戚 初孫で嬉しくて 5 2022/07/04 07:39
- その他(家族・家庭) 男親が言う“うちの孫”とは? 4 2022/04/14 11:44
- その他(家族・家庭) 家事しない嫁だとしたら、 1、同居して、可愛い息子や孫と住んで、家事は姑である自分がやる。 2、別居 5 2022/05/09 14:38
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚した息子夫婦の相談室です。 息子嫁とは、まだ今のところ、なにも問題なくですが、孫も最近できました 2 2022/06/06 19:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ息子の物を孫に使わせたい???
父親・母親
-
孫のことで、嫁に許可を取りますか?
父親・母親
-
息子、嫁が孫へのプレゼントを素直に受け入れてくれない。 50代男性です。息子に6ヶ月の子供がいます。
その他(家族・家庭)
-
-
4
孫ができた義母の態度が好きになれません
失恋・別れ
-
5
嫁と姑が孫の世話についてもめています
兄弟・姉妹
-
6
懐かない孫、いづれは懐きますか? 嫁とはあまり仲が良い訳ではなく、会うと表面上楽しそうに話しますが、
その他(家族・家庭)
-
7
嫁が子離れできません。 1人息子が結婚し、2年前に孫が出来ました。 可愛くて可愛くて仕方がなく、近距
子供・未成年
-
8
息子夫婦が家にこなくなりました。
子供
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レインブーツの臭い
-
おしゃれな長靴を探しています
-
レインブーツの購入を検討して...
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
数量限定の品について。お店で...
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
通勤用のレインシューズ
-
長靴を探しています。
-
高校生でも履ける長靴
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
☆レインブーツの素材について教...
-
靴を履くこと
-
メガネの鼻あての上下
-
タグを切った服は返品不可です...
-
大至急! この虫はなんですか?...
-
買ったばかりのYシャツは1度...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
おしゃれな長靴を探しています
-
レインブーツの臭い
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
☆レインブーツの素材について教...
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
高校生でも履ける長靴
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
レインブーツの購入を検討して...
-
通勤用のレインシューズ
-
数量限定の品について。お店で...
-
長靴を探しています。
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
靴を履くこと
-
メガネの鼻あての上下
-
服の汚れ(焦げている)の落とし方
-
なにか15kg以内の目安になるも...
-
卒入学式 ジャケットのボタン...
おすすめ情報