電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なにもできない2歳の息子にイライラしてしまいます
こんにちは。もうすぐ2歳2ヶ月になる息子がいます。愛想がよく人見知りもしなく優しくていい息子なのですがイライラしてしまうことがあります。
それは言葉が遅いこととご飯を自分で食べないこと、外出時にはしゃいで言うことを聞かないことです。
言葉は単語が増えているのにまだ二文語が出ないことです。
ご飯はパンなどの固形物は自分で食べれるのにスプーンを自分から食べようとせず親に食べさせてもらうのを待っています。やらせようとしても待ってるかカンシャクを起こします。一緒にやったりしますがやはりやってもらおうとします。
だんだん不安になり親は焦りイライラして怒鳴ったり物に当たったり悪い時はおしりを叩いてしまいます。もちろんそのあとは罪悪感で一杯です。どうしてうちの子だけ出来ることが遅いのだろうと毎日泣いてしまいます。
外出時に言うことを聞かないのも優しく行ったり厳しく叱ってもダメでいろんな人のアドバイスを聞いて試してきましたがダメでした。
幼稚園も2年保育のつもりですが3年にしたほうがいいのではと考えてしまいます。幼稚園に入れば変わるかなと、、、。
ノイローゼになっていると思います。どなたか助けてください。お願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

何を求めていますか?



生まれて2年しか経っていない赤ちゃんに。そうです、赤ちゃんですよ、まだ。
なんとなく歩けて、なんとなく話せて、でもまだ赤ちゃんです。

お母さんに甘えて何がいけない?おしりを叩かれて痛いと感じてるんですよ、赤ちゃんは。
うちの子だけ、他の子は・・・なぜ比較するのですか?

何に焦っているのですか?


少しきつい質問をしたかもしれませんが、お子さんに非がない事を言いたかっただけです。
自分で食べないで癇癪を起すなら、食べさせて癇癪をおこさせない方法を知ってる、それが重要です。
ならば、食べさせてあげればいいじゃないですか。

外出時にはしゃいで言う事を聞かない、外出がさぞ楽しいのでしょう(^-^)感情が育っていて素晴らしいと思いませんか?

赤ちゃんの目線で動いてみて下さい。良い方に捉えましょうよ!
愛想がよく、人見知りしないなんて教えてもできる事じゃありません☆誇りに思って下さい!!

悪いところばかり目がいってますね。
赤ちゃんや子供は、是非良いところをいっぱい褒めてぐぅんとのばしてあげましょうよ!!

ノイローゼじゃないですよ、ここに質問して解決しようとしてるご自分をしっかり褒めて下さい。
お子さんと一緒に母親も成長するのだと確信しています。

By 3歳の息子を持つ母
    • good
    • 5
この回答へのお礼

まだ2年、赤ちゃんという言葉にハッとさせられました。気付かせてくれてありがとうございます。
アドバイスを読んで涙してしまいました。
ポジティブに育児したいと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/02 18:50

5,3,1才と三人の子どもがいます。


少しでも気持ちが楽になれば・・・と思い、アドバイスさせてくださいね。

まず、怒鳴ったりしても、いいこと何にもないんですよね。
と、えらそうに言う私もイライラして子供にあたってしまうことありますが、こちらが穏やかな気持ちで接していれば、それはもう明らかに子供の気持ちも穏やかです。

怒鳴ったりするのは、結局その場で自分の感情が抑えられていないだけ。

いろいろ本を読んだりしましたが、結局は「もうしない!」という、自分自身の強い決意が必要だと感じました。

その成果は、今日明日ではないかもしれないけど、確実に自分に帰ってくるものだと思っています。

言葉は本当に個人差があります。

二語分がでないからと、心配になることありません。

ごはんだって、子どもがそうしてほしいなら食べさせてあげればいいんですよ。

甘えてるんです。

応えてあげれば、大人になっても自分で食べないなんて絶対ありません。

甘えはいくらでも受け止めてあげていいと思います(「甘やかす」とは違いますよ)

外出先で大人しくするのは、ちょっと2歳には難しいですね。

私の場合ですが、ほとんど外食はしません。

スーパーでは買うものを決めてパッと買うようにしたり、電車等はipodにアニメを入れて見せたり、できることはしますが、もちろん注意することもたくさんあります。

最近の育児書ではよく書かれていますが、きちんと自立するためには、まず子どもがしっかり愛情を感じることが必要なんだそうです。

愛情をたっぷり実感して安心する気持ちが基となって、自立へとつながります。

しつけも、子どもが親に愛情を感じていなければ、ただの強制でしかありません。

今は力関係が絶対的に弱いから従わないと生きていけないけど、こういう気持ちはいつか何かのかたちでひずみが出てきてしまうと思います。

長くなってしまいましたが、結局何が言いたいかというと、今あるそのままのお子さんを認めてほしいんです。

もちろん、こうあってほしいという理想はあってもいいと思うし、それに向かって導くこともまた親としての愛情でしょう。

でも、これだけこっちが頑張ってるんだから!って見返りを求めてはいけないと思うんです。

親として子のために最善を尽くし、どういう結果になるかは子どもにまかせる。

結果ではなく、その過程こそが大切だからです。

幼稚園は3年でもいいかもしれませんね。

息子さんのため、というより、少し離れることで気持ちにゆとりができ、結果的に母子にとっていい気がします。

「愛想がよく人見知りもしなく優しくていい息子」
こうやっていえるお子さん、とっても素敵な男の子なんでしょうね。

親の思うとおりに動いてくれない2歳児、短所の方に目を向けたらキリなくイライラします。

でも、私からみたら、質問の内容で不安になったりイライラして怒鳴っちゃうなんて損!って思っちゃいます。

遅いのは「うちの子だけ」ではないですよ。

言葉が早い子はトイレトレが進んでいないかもしれない、自分でごはんが食べれていても「うちの子は優しい」って自信をもって言えないかもしれない・・・、なんでも完璧な子なんて絶対いないし、どの親もそれなりに悩んだり心配してると思うんです。

でも、これが我が子だ、と丸ごと受け止めてたっぷり愛することが、一番大切かな、と個人的には思います。

しっかり愛された、という実感、記憶は、絶対人生の大切な宝物、糧になるはずですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

甘えさせて愛情いっぱいあげたいと思いました。子供に辛い思い出が残ってしまうのも辛いしもっと気楽に育児したいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/02 19:39

うちの子よりできる子ですよ。



二歳二ヶ月、単語が出てるなんてうらやましいです。

うちはひとっことも出てませんでした。

初めての言葉は2歳4ヶ月でどーじょ、でした。

今月三歳になりますがまだ単語が20ほどで二語文なんてとてもとても。

外出時だってゆうことなんて聞いてくれません。

というか聞き分けのよい2歳児のほうがめずらしいのでは。

じき三歳のうちの子でさえそうです。

ぜんぜん歩かないで抱っこ抱っこで、抱っこしないよというと地面につっぷしておお泣きです。

レストランでジュースほしがって、だめって言ったらスプーン投げつけるし、しかったらかんしゃく起こすし・・・。

けっしてpybabysさんのお子さんだけがができない子でも、いうこと聞かない子でもありません。

きっとほとんどそうだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うちは普通だったのですね。遅れてると焦っていましたが安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/02 19:36

うちにも同じくもうじき2歳2ヶ月になる女の子がいます。


うちは、人見知りはまだ若干ありますし、外出すると
私にべったりになり、自分で歩こうとしなくなったりで
困っています。
言葉は単語自体はそんなに多くないです。
正直、二ヶ月後に生まれたお友達の方が単語が多くて自分の
子の成長に不安を感じる事もありましたが、
最近やっと二語が出てきました。
食事に関しては、食べ始めは本人も自分でという気持ちが
あるのですが、すぐにいろんな事に気が散ったり
疲れてくるのか手も口も止まってしまいます。
結局私が口まで運んでいます。
うちの子は、あまり食に興味がないのか一歳くらいの頃は
食べる量も少なく、体の成長も一時期止まってしまい
病気が続いたりで、心配な日々が続いたので、正直自分で食べられなくても
今は、前より食べる量が増えてくれただけでも、良かったと
思って毎日食事を一緒にしています。

私もつい周りの同じくらいの子がちゃんと理想の状態にいるのを
見ると羨ましくなって、不安になったりイライラしたりします。
お尻も、もちろんたたいたりもします。
でもそんなに罪悪感にかられないです。
家の中でも外でもやっちゃいけない事とかは、はっきり注意した
方がいいって最近よく思うから。

うちは、保育園に入れたいなあと思っていて、できれば来春には
と思っています。
やっぱり、食事に関しては集団の中の方が自分で食べる意識が
強くなると思うし、大勢で食べるほうがおいしいと思うし
きっといい刺激になると思っています。
主さんも自分の事をそんなに責めずに、子育て頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うちも一歳まで食事に興味がなかったので回答者様と同じかも。本当食べる量が増えたことって喜ばしいですよね。
もっとおおらかに育児しますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/02 19:33

一人目のときは、つい他の子と比べたり


育児書に振り回されたりしちゃいますよね。
二人目は楽になりますよ。
三人目はもっと楽になります。

はじめは「赤ちゃん」という存在自体に慣れてないから
大人に対する目線と同じメモリで評価しようとして
「出来ない」とか「遅れてる」とか
マイナスにばかり見えちゃうけど
赤ちゃんはゼロスタートです。
言葉を喋ったり、自分でごはんを食べたり、
「出来ない」んじゃなくて、「こんなに出来るようになった」んですよ。
たった2年で。すごいことですよね!

幼稚園は3年保育も考えてみていいと思います。
自分に余裕が出来ると
子供の見え方が違ってきます。
あまりべったりだと見えない良さも発見できると思います。
少し離れてみるのもいいかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当2年だけで色々出来るようになれたなんて実際はすごいことですよね。
育児書は参考程度にしたいと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/02 19:17

お子さんがかわいそう・・・



どうやって話せばいいのかわからないのに、どうすればいいのか分からないのに、ママに甘えたいだけなのに、ただ楽しくて夢中で遊んでいるだけなのに、大好きなお母さんに怖い顔して怒られ、おしりまで叩かれてしまうなんて。

遅いって言ったって、せいぜい半年とか1年とかでしょう?いい歳して中学生レベルの思考回路しか持っていない「どーにかしろよ・・・」というオッサンはいくらでもいますが、お子さんはまだ2歳。何より一番欲しいのは、大好きなお母さんの笑顔ですよ。そしてお母さんの愛情と笑顔が子供を成長させます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのとおりです。
子供も私の笑顔がいいみたいで私が笑っていると嬉しいらしいのです。もっとおおらかに育児しなきゃですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/02 19:14

うちもついこの間2歳2ヶ月になった息子がおります。

よそのお子さんと何をどう比べても明らかにうちは成長が遅いです(3月末生まれなので当たり前かもですが)

言葉は2語文が微妙、少々出てるかなと。単語は2歳前に50まで携帯のメモに入れてましたがその後はメモするのも面倒な位出てきました。
ただ単語が繋がる事はあまり無いです。うんち、おっきぃ~とかそんな感じ(数少ない2語文のひとつがうんち…)
こちらの言ってる事は理解してるのですがそれに対して拒否する反応が凄いです。「イヤ」と簡単に言えばいいもののうちのは「イ~ヤ~ダァ~~」って長いんですよねー、頭に来ちゃう。

わたしは、こどもはこどもから刺激を受けるのが成長に一番繋がるのだと信じているので、1歳過ぎてからは積極的に行動してこどもと触れあう機会をつくるようにしていますが、自分でそのような場所に飛び込む選択をしているのにもかかわらず、毎度毎度鈍い息子にイライラしています。
1歳7ヶ月から少人数制の音楽教室に行っていますが、同級生は3歳でもうどっちが大人ってくらいお喋りが上手。もう一人早生まれのお子さんがいらっしゃいますがふたり目で女の子って事もありこちらもお喋りが上手。4月に進級する前に先生に「最初はついていけないかもしれないけど」と言われていてその通りついて行けないです。ただ本人は何故かノリノリで楽しんでるのですが。

でも、そんな中でもこどもってやっぱり成長してるんです。
木のビーズをひもに通すってのがあるんですけど、他のお子さんは最初から自分でやっていたけれどうちのこは最近までわたしがやらないと出来なかった。
でもこの間のレッスンでは、自分でやりたいからと息子がわたしの手を退けて、一生懸命ひとつひとつビーズを通してた姿に感動してしまいました。

気の小さい息子。今年入ってすぐあたりだったか、公園でブランコやってたらさほど揺れてなかったですけど落ちちゃって、その後ブランコに近寄りもしなかったのに、この間行ったら「あっち」と指差して再チャレンジ。少しの間でしたけど揺らしてひとりで乗る事が出来ました。

手を洗う時の台に今まで大人が乗せないと乗れなかったのに、最近ちょっと目を離したら自分で台を引っ張り出して勝手に乗ってた事。
今日は電車でお出かけしたのですが、電車乗るよーと言ったら玄関行って靴を触っていたので、どうせひとりで履くのは時間かかるだろうと思ってわたしは洗面台でのんびりメイク直してたら、あっという間に両足靴を履けた事。
こどもって必ず成長するんですよね。大人は現状維持か劣化するだけ…なのかな(^_^;)いや、母親自身の心も大きくなるように成長しなければなりませんね

うちのこどもは元々あまり手づかみをしなかったのもあって早くからフォーク持たせてたので自分で食べ物を口に持って行きますが、
たとえば納豆とか、ちょっとベタベタ落とされると嫌なものはわたしが食べさせちゃってます
(わたしが納豆大嫌いってのもあるんですが納豆で汚されるのだけはどうしても我慢できないので)

パンを自分で食べれるならなんの問題も無いので、もう少し甘えさせてあげたらいかがでしょうか。
どうせ幼稚園行けばだれも食べさせてくれないですから多分食べますし、誰も食べさせてくれないからイヤっていうなら食べてこなくても構わないのでは?1食くらい抜いたって死にやしませんし。

もうすぐ2歳2ヶ月ということは4月生まれですか?そうだとすれば3年保育でもあと2年あるでしょう?うちなんてこんなんでも来年幼稚園ですよ、心配なんてもんじゃないですこんな状態で大丈夫なのかと。
でもいつまでも親もとで育てるわけにはいかない、親では教えてあげられない、お友達との集団生活に3歳で飛び込む事で必ずこどもは刺激になると信じて、今年秋には幼稚園を決める予定です。まあおそらく幼稚園でも生まれは一番下になるでしょう。

うちのこは3月生まれなので、いずれは同級生のお子さんの中に飛び込んで、早生まれの現実を知る日が来るとあかちゃんの頃からずっと思っていました。
息子は4月生まれでしたが3月に産む事になってしまい、この事を後悔し、こちらで早生まれのこどもの相談をした事もあります。
他の子に追いつくまでにこども自身が相当な努力をしないといけないのかなと思うと、早く産んでしまった事に未だに落ち込む事があります。特に同じ歳のお子さんを見てると、数日遅く産んでいればもう少しのんびり出来たのになぁと。
でも今更おなかの中からやり直す事も出来ないので、今出来る事を親は精いっぱいしてあげるだけです。

焦る気持ち、わかります。ただ親だけ焦ってもどうにもならないです。
児童館などお友達がたくさん居る場所でランチするだけでも、食事が何かしら変わるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、しばらくは甘えさせようと思います。
回答者様も同じ様に悩んでいるんですね。前向きにしっかり考えている姿勢見習いたいです。お互い育児頑張りましょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/02 19:10

気持ちすごくわかります。


上の子の時「どうして自分でしてくれないんだろう」「どうして他の子はできるのに・・・」って思ってましたよ。
でも、今上の子は5歳、下の子は3歳になりますが
まだまだ生れて2年しか経ってないんですよ。まだまだ赤ちゃんです。
できなくて当たり前。焦らなくていいと思いますよ。
その子のペースがあるし、他の方も書いてますが反抗期はどうしようも抑えつけることはできないです。
下の子はもうすぐで4歳ですが、いまだに「食べさせて!」って怒る時ありますよ(笑)
早くできるようになってほしいと願う気持ちはよくわかります。
わたしもそうでしたし。でも、今考えると何を焦っていたんだろう。って思ってます。

幼稚園は3年でも2年でもそれはどちらでもいいと思います。
うちの娘たちは0歳児から保育園に入れてますが、保育園でできることも家でしないことが多いです(笑)
一人で箸でちゃんと食べれるのに、家ではしないし
嫌いなものも保育園だと食べれるのに、家では食べません。
でも、それはそれ。これはこれ。と割り切ればどおってことないです。
だから、幼稚園に入れたら入れたで悩むし、入れなくても同じように悩むと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で食べさせなきゃってあせってましたがアドバイスで食べさせてあげてもいいんだと気が楽になりました。親も子供も笑顔が増えた気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/02 19:04

二文語が出ないことでそんなにイライラすること? 結局人と比較して「うちの子は何でできない」って思ってるから


イライラするんでしょう?

外出時にはしゃいで言う事聞かないのは、どの程度かわかりませんが、外に出て嬉しいんでしょう。
家での生活より、人も生き物もいるし、建物だって車だってたくさん。刺激があるんです。
他人に迷惑かけるようなこと(泣き叫ぶ、走り回る)だったら怒らないといけませんが、
子供にしてみたら「外に出ると怒られてばかり」だとそのうち外に出るのも嫌になりますよ。

ご飯を自分で食べないなら、「じゃあ、今はいらないのね」って下げてしまえばいいでしょ。
一食くらい食べなくたって死にやしません。
スプーンで食べずに手づかみで食べたいなら、無理してスプーンでやらせる必要もないのでは?

お子さんに「何でできないの」ってイライラすることはあなたが先輩ママさんに「どうしてまだ小さいのに
うまく言いくるめることができないの?」って言われてるのと同じ事ですよ。「どうして「こんなことが」できないの」
って。先輩ママさんに取っては「こんなこと」でもあなたに取ってはこうやって質問してる通り「こんなこと」
じゃないですよね。お子さんもね、同じように思ってますよ。

自分のものさしで子供を勝手に比較してイライラして、毎日泣いて?
泣きたいのは子供の方じゃないですか?

幼稚園に早く入れて、集団生活になじませるのもひとつの手でしょうけれども、
あなたのその考えを変えないことには余計に比較対象が増えますから、かえって悪循環になるんじゃ?
まだ「たくさんの子と触れ合って「こんなこともあるんだ」「あんなこともあるんだ」って刺激を受けるために幼稚園に入れる」って考えならまだしも、「できないから集団生活に入れる」「他所の子を見習っておいで」って言う考えで集団生活に入れるのは何ともお子さんをバカにした話ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が反省しなければいけないですよね。これからは子を責めないようにしますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/02 19:00

2歳3ヶ月と生後2ヶ月の2児の母です。


『魔の2歳児』と言われる歳で大変ですよね。

私は下の子が生まれる前、上の子の事でノイローゼになりそうなぐらい育児って大変でした。
イライラしたり育児に疲れて泣いたりと本当に下の子が生まれるのが楽しみなのと不安・恐かったです。生まれてみれば、思っていた以上に大変です。
しかも上の子はトイトレ中です。
上の子が暴れ回って、散らかし放題、そんなイライラしているときに下の子が泣きます。
オムツでもおっぱいでもなく、抱っこです。
と、思うと、上の子がオシッコ・うんちです。
その間下の子は殺されんばかりに、すごい剣幕で泣き叫びます。
下の子の授乳中、上の子は悪戯し放題。家中おもちゃや色んなものが散乱します。
下の子がやっと寝たかと思えば、上の子が奇声を上げたり走り回ったり、下の子は寝られずまた泣き叫びます。
下の子を別の部屋に寝かせれば、淋しくて泣くし・・・。
上の子がやっと寝たか、やっと静かになる。と、思えば下の子が泣き出すし。一人になりたい。。。

ウチの子は味噌汁が好きで3杯4杯とおかわりを要求します。
ですが、ご飯やおかずはかじる程度で、おかわりをあげないと、手の届く範囲のものを投げます。
なんでもそうです。自分の思うようにならないと物を投げます。

上の子と下の子と同時に泣かれることもよくあります。
私が泣きたいです。『アンタたちは泣けばしてもらえるけど、私は泣いても誰も居ない・・。』
当然ですが。本当にノイローゼになりそうです。
>外出時に言うことを聞かないのも優しく行ったり厳しく叱ってもダメで
私も試しました。ウチもダメでした。ですが、お片づけは遊びの一つとして一緒にすればするんです。(時間はかかるけど)
ご飯にしても、何にしても、『これをしたら、こうしてあげる。これあげるなど』ご褒美的なもの与えればちゃんとしてくれるようです。
ただ、ご褒美が無ければしなくなるかも・・・と不安もあるので適度に。

言葉は質問者さんのお子さんと同じく、まだ2語を話せません。単語単語です。単語の数は増えてはいるのですが・・・。

言葉の遅れが心配で今月、専門の方に診てもらいました。
その時に育児や今現在の事を色々と相談してきました。
子供の気分転換にもなるし、私もアドバイス等もらい、些細なことですが言われて初めて気付くこともあります
『ジャブジャブ(お風呂)入るから、おもちゃナンナイ(片付け)して!』と言うと、自分で家中に散らかしたオモチャを片付けします。
かと思えば、1時間言っても2時間言っても片付けないこともあります。
そんな時はやはり2歳児といえども、私も感情的になって手を挙げてしまうこともあります。
後で冷静になって反省します。冷静になれば「まだ2歳」と思うのですが、、、。『こんなママでごめんね』泣いて抱きしめます。

そのことも相談すると、片づけをさせるより、片づけを手伝うことが出きるだけでも良いと思うように言われました。
部屋中家中、散らかすことも、今まで私は一つのものを片付けてから、次のオモチャで遊ぶように言ってきました。
ですが、これだけは遊んで良い(ちらかしても)と初めに覚悟をして遊ばせるように言われました。

それから子供に対する考え方・接し方が少し変わりました。
以前は私の怒りすぎだと思いますが、怒るとちびる(もらす) 事もありましたが、
相談して私の考え方が変わってからは怒りすぎ・もらすということも無くなりました。

ォ出かけ時にはしゃぐのは同じです。お店の中で奇声をあげたり走り回ったり、カートに乗せれば泣き叫ぶし、ちょっと目を離せば、お店の売り物(未払い)を壊したり勝手に食べたり、おかげで欲しくもないものを買うはめになることも・・。
ホント、泣かされる日々です。
でも、まだ2歳なんですよね。この世に出てきて2年。大人の考えや価値観など押し付けてもわかるわけないですよね。
ウチの子は体格も良く、言葉は遅いですが、運動・体力的なものは4歳相当と判断されました。
通りで元気が良すぎるわけです。

ホント毎日毎日でノイローゼになりますよね。でも、まだ2歳、色んなものに興味を持って色んな可能性も持っていると思います。
子供をどうにかしようとするより、自分が変わること(考え方等)が今は大事かなと思います。
私達も母親になってまだ2年です。完璧に出来るわけないですよね。
どんな親でも子供は親を慕ってくれています。
子供はとても可愛い。でも可愛いだけではないですよね。
だからこそ私達も悩み、色んな試行錯誤しながら母親になっていくのではないでしょうか?
良い回答にはならないと思いますが、お互い頑張りましょう。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当育自ですよね。自分を変える努力をしなきゃなぁと反省しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/02 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A