dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、pColdベクターを用いて大腸菌でのタンパク発現を行っています。
37℃から15℃に温度を下げる際、15℃以下に下げた方がよいのでしょうか。
それとも15℃に下がったらそれで良いのでしょうか。
私は今までいったん10℃前後まで下げて行っていたのですが、結構時間がかかるので、15℃になっていればそれで良いのなら、あまり温度を下げない方向で進めようかと思っているのですが。
どなたかご教授願います。

A 回答 (1件)

目的が達成されているかどうかによります。



タンパクが可溶性に発現して、ちゃんと精製できるのであれば、
15℃以下に下げようが、15℃でやろうが、室温でやろうが、
どうでもいいと思います。

とはいえ、標準プロトコルは15℃だったと思うので、
なぜ10℃にしたのか理解に苦しみますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。やはり15℃までで良いようですね。
なぜ10℃まで下げたかというと、指導していただいている先生に15℃と書いてあったら、
それ以下に下げるのが妥当だと教えられていたからです。
5℃くらいまで冷却したこともあったようなので…。
初心者なので、よく考えずに行っていました。
発現に問題もないようなので、これからは15℃で行います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/02 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!