dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月末に友達の結婚式の二次会の幹事をやります。余興として友だち2人にバンド演奏をお願いしました。練習時間もありますから、二人に予算からお礼金を渡したいと思ったのですが、お礼金はあげる必要ないのでしょうか。ちなみに、幹事二人と司会者は会費0です。

A 回答 (1件)

普通は二次会でのそういった余興では、現金でのお礼はしないと思います…。


少なくとも、私が幹事をしたり、出席した2次会ではなかったかな…と。
会に来る皆さんがそれを希望したのであれば、会費から出してもいいとは思いますが、
そうでないのであれば会費から出すのはちょっと「??」と私は思います。

披露宴での余興は主催者である新郎新婦からお気持ちとしてお金を包む事が多いですが、
二次会で…というのは私は今まで聞いた事がないですね^^;

皆さんが望んでのバンド演奏でないのであれば、お礼として考えているお金でゲームの
景品などを買ったり、食べ物の品数を増やした方が正しい「会費」の使い道な気がします。

もし気になるようでしたら、バンド演奏をされる方の会費を0円とまではいかなくとも
半額にするとか、ちょっと安くする程度でいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!