
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「辻調」として一般に有名なのは、阿倍野にある「辻調グループ」の事ですね。
でも辻調グループは創立50年で、北浜にある「辻学園」は、創立100年近いです。
この違いは・・・
辻学園は、日本の料理界を開いたとも言われる「辻徳光」氏が東京に開設した学校がそのルーツで、後に料理界のカリスマと呼ばれた息子の「辻勳」氏がその跡を継ぎ、日本で最初に調理師免許を発行する調理師学校になりました。
ゆえにその校風は、あくまでプロの料理人としての高い調理技術の研鑽と、知識の習得にあると言えます。
辻調グループは、勳氏の妹と結婚した新聞社出身の「辻静雄」氏を創設者として開設された学校です。料理人ではない人が運営する調理師学校という事で、異色だったようです。
ただ静雄氏は新聞記者だったという事で、メディアで積極的に広報していく事に長けておられたと思いますので、それも一因だったのでしょう、知名度では辻調グループが勝るようになりました。
私は辻学園を卒業後にホテルに就職し、そこでさらに修行をした後、独立して遂に念願の自分のお店をオープンしました。
今は何人かの従業員を雇っていて、辻調グループと辻学園の両方から採用しましたが、調理技術と礼儀に関しては、辻学園出身の子の方が上ですね。
ホテルにいた時も、料理長やその同輩の先生方からも良くお話を聞きましたが、やはり業界では辻学園卒業生の方が評価は高いようです。
また在校時には辻調グループの生徒の友達もいたのでよく情報交換してましたが、授業レベルは辻学園の方が実戦的だと思いました。
辻調グループの授業は体験してないので単純に比較もしにくいのですが、辻学園では、みっちり教えていただけたので、とても感謝しています。
ちょうどこの時期はオープンキャンパスとかで実際に学校に体験入学して授業も受けられるので、やっぱりそれに参加して、自分のハダで授業の雰囲気を感じてみられると良いと思います。私も入学前は行きましたヨ(^_^)
講師や生徒の数は、辻調グループの方が多いようですが、人数が少ないという事は、それだけ「濃い授業」が受けられるという事でもありますので、私は辻学園に進学される事を、お勧めします。
参考URL:http://www.tec-tsuji.com/chouri/campus/open.html
この回答へのお礼
お礼日時:2010/06/07 18:08
ありがとうございました m(_ _)m
な~るほど~・・・
プロの業界での評判がそうなら、辻学園の方が就職にも有利そうですね(^_^;)
辻学園のオープンキャンパスに行ってこようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
受ける学校がスマホNGなのです...
-
5
昨日の夜、学校でお金を刷られ...
-
6
どうしても、教えて下さい。 学...
-
7
学校に行きたいのにいけません ...
-
8
今日って学校休みですか?
-
9
通学定期について
-
10
同窓会名簿
-
11
宛名・・。
-
12
職業訓練校に通ってるのですが...
-
13
敬語について
-
14
専門学校の校則
-
15
専門学校の特待生奨学金制度を...
-
16
とても急ぎです。 学校を早退し...
-
17
卒業後の学校への立ち入りについて
-
18
退学手続きできぬまま二年が…
-
19
深夜徘徊 補導の連絡について
-
20
学校に不信感・・苦情はどこに
おすすめ情報