
四月から職業訓練校に通い始めました。CADを習いたいと以前から思っていたので一年間の長期間ですが、授業も面白く一年間がんばろうと思っていた矢先に妊娠してしまいました。出産は来年の一月なので学校は続けられそうにありません。失業給付金をもらっているので、妊娠で就職ができないとなると学校自体やめなくてはならなくなるのでしょうか?どちらにしても授業の期間の最後までは続けられないにしても、少しでも長く学校に通って勉強を続けたいのですがどういう決まりになっているのでしょうか?給付金を受けなくて一般の形で通うように変更してもらえるものでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
まず、法的なことから書いておきますと、最大限通う場合ですが、出産予定日の
6週間前までは在校できます。
しかし、失業状態の定義として、新しい仕事に就く意思と能力が必要であり、
例えば、つわりがひどいので欠席が続いたり、定期検診に行くので休みがちに
なれば、中途退校の話を学校からされることにもなるかもしれません。
特に、雇用保険の所定給付日数(加入年数と年齢等により決まる枠のこと)を
すでにもらい終え、訓練延長給付が始まっているようであれば、いよいよその
可能性が出てきます。
あなたを責めたりするようなことは当然誰もしないわけですが、今後、母として
お子様を無事に出産し、育てていくからには、無理をして学校に通いつづける
ことはオススメしません。
また、ご主人の扶養に入ることをご検討されているようであれば、これについても
雇用保険の受給額が扶養の範囲で認められる金額を超える可能性が高いわけで
そこらへんについても、よーく、ご主人と検討されて、いつまで学校に通うのか
決めていただければいいと思います。
退校する場合には、おおむね2週間前には学校の先生に申し出ておいてください。
ありがとうございます。色々と規定があるようで、一応学校の立場としてはどういうケースがあるのか知りたかったのでとても参考になりました。出産してからは、すぐには働けませんから仕事につく状況ではないですよね。給付の関係もありますから、慎重に考えたいと思います。
No.2
- 回答日時:
公的な職業訓練校でなければ、(そのスクールにもよるでしょうが)相談してみる価値はあると思いますよ。
あちらも商売ですから変更を認めてくれるところは多いと思います。
給付金のコースは今度また学びたくなったときまでとっておけばいいことですしね。
公的な訓練校の場合は・・・わかりません。m(__)m
どうもありがとうございます。公的なところなので色々と規定があるようです。とりあえずはもう少ししてから、学校には相談しようと考えています。
No.1
- 回答日時:
こんにちは!まずはおめでとうございます(*^_^*)
職業訓練校修了生ですが、私が在籍していたクラスにも、
在学中にお子さんを産んだ方がいらっしゃいました。その後、一緒に修了できました。
ただ、その方が失業給付を受けていたかは判らないのですが…(^^;)
一番てっとり早いのは、先生や事務方職員の方に相談することだと思います。
とりあえずそういう方が実際にいましたよ、と云うことで。。。
お体の調子と相談しながら、無理のないよう頑張って下さい!
そういう方もいらっしゃるんですね。とりあえずは、安定期に入ってから学校のほうには相談しようと考えています。どうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
職業訓練終了1か月前に妊娠が発覚しました、、、相談です。
労働相談
-
職業訓練中に妊娠してすぐに就職できなくなったら、なにかペナルティありますか?
その他(就職・転職・働き方)
-
職業訓練校在学中に妊娠について
妊娠
-
4
妊娠していても職業訓練校に入れるか
雇用保険
-
5
妊婦の雇用保険受給は不正支給ですよね?
雇用保険
-
6
失業保険受給中の妊娠
その他(保険)
-
7
妊娠による雇用保険の給付延長と職業訓練校の期間
雇用保険
-
8
職業訓練を休んだ場合
その他(就職・転職・働き方)
-
9
ハローワークへの妊娠報告義務
雇用保険
-
10
仕事する気も無いのに職業訓練校に通ってた友人が憎い!
労働相談
-
11
ダウン症児、その他障害児を産んだ方に質問します
避妊
-
12
妊娠5週目で体温が下がった
妊娠
-
13
妊娠中のカップラーメン
妊活
-
14
妊娠中ですが、仕事したいんです。
派遣社員・契約社員
-
15
職業訓練校って休みはとれるのですか?
その他(法律)
-
16
扶養を受けながら職業訓練は受けられる?
退職・失業・リストラ
-
17
職業訓練を辞めたいです。意見下さい。
子供・未成年
-
18
生理痛で遅刻したら担任(女)に怒られたことがあるのですが、未だに納得できません。 私は毎月生理痛がと
学校
-
19
妊婦が失業保険をもらう事は可能でしょうか?
妊娠
-
20
職業訓練中に結婚
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
自動車学校なんですけど、出張...
-
5
通学定期について
-
6
卒業後の学校への立ち入りについて
-
7
敬語について
-
8
専門学校を辞めたいです
-
9
免許センターに行くから学校を...
-
10
昨日から学校休んでるのに誰か...
-
11
同窓会名簿
-
12
夜間学生の生活の様子を聞かせ...
-
13
職業訓練校に通ってるのですが...
-
14
高校生の娘、アトピーと湿疹が...
-
15
専門学校の転校
-
16
どうしても、教えて下さい。 学...
-
17
退学手続きできぬまま二年が…
-
18
専門学校での恋人の作りやすさは?
-
19
専門学校への資料請求について
-
20
学校を今日休んだんですが診断...
おすすめ情報