dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

mecabというアプリケーションをvisual studio 2010を用いてC言語で実行したいのですが、どのようにすればいいのか分からず困ってます。

mecabの中にあるヘッダファイルは

C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\include

に入れたらincludeしてくれたのですが、実行してみると

未解決の外部シンボル __imp__mecab_destroy が関数 _main で参照されました。

となってしまいうまくコンパイルできません。
ヘッダファイルのほかにどのファイルをどこに入れたらいいのか
もしわかる方がいれば教えていただけますか?

A 回答 (2件)

libmecab.lib をプロジェクトに追加する必要があります。


また、実行時には、 libmecab.dll を、パスが通ったところもしくは出来た実行ファイルと同じフォルダに入れておく必要があります。
    • good
    • 2

普通は…


>C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\include
>に入れたら
という、環境を汚すようなことはしないかと。
# どれが標準で入ったものか判らなくなります。

プロジェクトのプロパティの「構成プロパティ」に「VC++ ディレクトリ」というのがあります。
こちらの「インクルード ディレクトリ」と「ライブラリ ディレクトリ」に追加、
#include <~>と「構成プロパティ」の「リンカー」「追加の依存ファイル」にライブラリのファイル名を入れて
ビルドすることになるかと。
# なお、構成プロパティは「Debug」や「Release」など、別々に設定する点には注意。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!