プロが教えるわが家の防犯対策術!

お通夜に参列した人に食事を出さない・・・

先日、知人の親のお通夜に参列しました。そこで焼香を済ませたところ、そのセレモニーホールの人が「お帰りはあちらです」と言ってきました。雰囲気的に「早く帰ってください」という感じだったので不快な気分になりました。

葬儀は会食の場がもうけられており参列者には食事でもてなすのが常識だと思っていたので驚きました。別に食事がほしいわけではないのですが、かなり遠方から出かけ(往復7時間)で参列が20分で終わり。食事の場でもないと故人を偲ぶこともできず、遺族に声をかける機会もありませんでした。とても物足りない葬儀だと感じました。

いっしょに行った人も「お通夜に出て食事の提供がなかったので生まれてはじめての経験だ、この地方ではそういう習慣なのだろうか?」と言っていました。ちなみに場所は埼玉です。さらに帰りの電車で他の参列者に偶然会いましたが、開口一番、上記のまったく同じことを言っていました。みな同じことを考えたようです。

最近のお通夜ってそういうものなのでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

私の地方ではお通やは19時に始まるのが多いです。


当然、夕食は済ませてから参列します。
お通夜の前に食事を出す場合もありますが、それはごく近しい
親族だけです。
    • good
    • 1

身内の分は用意してますが・・・全員ってわけじゃないです。


ちなみに群馬の例です。

逆にそういうお通夜があることを初めて知りました。
    • good
    • 1

私が知っている情報では私の地域に進出してきた全国的に有名にセレモニーホールは某暴力団とつながりのあるところで安いのですが都心部方式をうたってずいぶんと簡略したさっぱりした葬儀を行うそうです。

その地方ごとのやり方もあり、ずいぶんとトラブルも多いとのことです。また、葬儀を執り行う家族の負担を考えない親戚の方がでしゃばって、どんどん豪華なものにした挙句予算オーバーになるのも事実です。葬儀の相場はあってないようなものというところも多いので、どっちがよいかというのも考え物かとも思います。
    • good
    • 2

どこの県ですか? へえ~ 今時、お通夜に食事がでるところもあるんですね。

    • good
    • 3

まぁあまり深く考えないほうがいいかと・・



いやな気持ちになってしまいますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!