
1ヶ月ほど前にマウスコンピュータでwindows7搭載のPCを購入しましたが、起動直後ですでに1.5GBもメモリを使用してます。(何もアプリケーションを立ち上げてない状態で)
いろいろ調べてみましたが、Windows7の場合、通常、特にアプリケーションを入れてない状態でも、500MBくらいと聞いております。
なので1.5GBは、いくら何でも、使用しすぎなのではと思っております。
スペックは、
メモリ:4GB
CPU:corei5
OS:windows7
グラフィックボード:NVIDIA? GeForce? GT220
ウイルスソフト:avira antivir
ファイアフォール:comodo firewallwall
です。
これは、初期不良なのではないかとも思い、少し不安です。
何卒よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合は、1.2GBですよ。
プログラムが動作するとメモリを使用するのは、理解していますね。
何もアプリケーションを立ち上げてない状態でと、有りますが、
自動起動している、アプリは、どのくらいですか、
どのようなサービスが動作していますか、
それにより変化します。
つまり、質問者の環境が判らなければ、1.5GBが正常かどうか、
回答できないのです。
自動で起動しているのを、調べるには、
ファイル名を指定して実行へ「msconfig」と入力して、スタートアップで、
確認してください。
実行しているサービスはタスクマネージャのサービスで確認。
アプリによっては、サービスとして登録して、実行している物も有ります。
このようなアドバイスをいたしますと、
どれを無効にすれば、どれを停止すれば良いかとの質問になりますが、
質問者の環境が判らなければ、的確な判断は出来ません。
タスクマネージャのプロセスでメモリの使用状況を調べて、
その実行ファイル名を、ネットなどで調べて、ご自分に必要ないと、
判断されたら、自己責任で停止すれば、メモリ使用量は減ります。
No.3
- 回答日時:
32bitで900MBくらいアイドリングで使ってます
64bitなら1.2GB以上使ってますよ 搭載メモリーが4GBもあればそれで充分だと思います
そんなものなんですね?
いろいろ調べてみたら、最初に普通に立ち上げたら、500MBと聞いていたので、にしては多すぎると思い心配になりました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- Windows 7 NEC デスクトップPC ML-H の初期化について 6 2022/11/11 23:02
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- ノートパソコン HPのPavillion Aero13-beで動画編集は快適にできますか? 2 2022/10/15 07:23
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- CPU・メモリ・マザーボード こちらのノートPCのグラボは交換できないタイプでしょうか? 3 2022/12/02 21:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリなしでPCは起動する?
-
Vostro230 とても不安定です
-
1ヶ月ほど前にマウスコンピュー...
-
Windows10でネットやソフトが重...
-
XPモードについて教えてください
-
プリントスクリーンが出来なく...
-
scanreg/fixを実行すると「メモ...
-
win7 軽くする方法(素人)
-
ネット中にマウスポインタが点滅
-
スキャンディスクができない。
-
あなたのWindowsは、何秒で起動...
-
アプリケーションエラー?(メ...
-
Page Faultについて
-
×ボタンで消えない・・・
-
ポインタの「バックグラウンド...
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
Nvidia ドライバの常駐を解除し...
-
LANケーブル抜き差しについて
-
Mac初心者です。ドックの中にあ...
-
常駐ソフトをはずしたいのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリなしでPCは起動する?
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
Windows10でネットやソフトが重...
-
CPU使用率とメモリーは関係あり...
-
Windows XP 32bit版の最大メモリ
-
inetinfo.exe って何ですか?
-
ポインタの「バックグラウンド...
-
メモリの最大搭載容量
-
PC98のメモリー不足について
-
Windows10で全てのアプリ閉じた...
-
ディスククリーンアップの項目...
-
アプリケーションエラー?(メ...
-
特定のゲームを起動後、しばら...
-
起動時に"overclocking failed"...
-
Windows98を再インストールせず...
-
Database Configuration Assist...
-
初期化しようと思っています。
-
ノートPC購入について
-
outlook expressの動きが遅い
-
AMD-K6-2+プロセッサ475MHz・メ...
おすすめ情報