dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

神社や寺に足を踏み入れる前に…

私は何となく一礼してから足を踏み入れるんですが、
一礼してから敷地内に入っていく人なんて見た事ありません。

一礼してから敷地内に入っていくのって、やらなくてもいいんでしょうか?

A 回答 (3件)

私は神社巡りが趣味で、もう10年以上歩いています。


パワースポット流行で参拝者らしき人が増えました。
しかし最近気になるのが、鳥居の一礼はおろか手水舎も素通りで本殿に向う人が急増しています。
明治神宮では参拝もせずに井戸に直行。
もはや、神様なんかどうでもいい、パワースポットだから行くだけという人が多いようですね。

もちろん神様の敷地内にお邪魔するのですから、まずは軽く一礼するのは当たり前。
と入っても一時停止してお辞儀するほどでない人もいます、とりあえず目線を下に落せばOKとしましょう。
それに、鳥居と言っても街中では一つか二つしかありませんよね。一応、最初の鳥居と最後の鳥居に頭を下げれば最低限の礼は尽くしていると思います。
人の家にお邪魔したときも礼をするのは玄関と部屋に入る時くらいでしょ。
    • good
    • 0

結構おられますよ。

神聖な場所に足を踏み入れる前の礼儀でしょうか、いい文化ですね。今までやらなかった人もKyutさんの礼節の有る美しい姿を見て真似される事でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の周りでは見た事ないんですよねぇ…老若男女問わず。

礼はとても大事な事ですから、これからも自信を持って続けていこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/12 11:45

 私は鳥居前では一礼します。


で、もちろんその人の勝手といえば勝手ですが、神様のいらっしゃる敷地内に入るんだからちょっと頭を下げるくらいの礼儀があって当然だと思います。

 っていいながらも、私はお寺では頭を下げませんね(笑)
やはり神社の作法としての「二礼二拍手一礼」ってのが私自身にあるからかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ…寺って書いちゃいました^^;
寺は私もしないです、納骨堂の仏壇前ではちゃんとしますが。

神社はしますよねぇ…私も全く同じ理由です。
神様がいらっしゃる場所に、礼もせずあがりこむってどうなの…?って思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/11 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!