

勤務時間が一方的に減らされるのは違法ですか?
私はインターネットカフェでアルバイトをしている女です。
1年前から8~16時まで1時間休憩、7時間勤務です。
たまに店の都合で8~14時勤務になったりします。
出勤日数もシフト制で、週5日出れると提出しても3日になったり4日になったりします。
勤務日数については働く前から聞いていたので仕方がないと思ってるのですが
このたび、新しい店長がきて
早番は8~14時勤務に統一したいと考えているそうです。
なので休憩30分を引くと5.5時間勤務になってしまいます。
(おそらく来週のシフトから変わりそうです・・・。)
それで週3日とかになると収入が激減して、困ります。
店も店で経営の事とか大変だろうとは思いますが、
常にスタッフは2~3人いないと回りません。
16時までを14時にしたら16時からシフトインしてる人が14時からになってその人たちは2時間多く働くor次のシフトの人も2時間早く出勤になるとか
はっきりとわかりませんが、とにかく店に最低2人の人員が必要なのです。
店長の独断でスタッフの勤務時間を減らすのは許されることなのでしょうか?
違法だとしたらどういう行動をしたらいいのでしょうか?
私は以前、派遣で事務の仕事をしていたのですが
派遣会社と勤務先の手違いで8時間勤務のつもりで行ったら6時間勤務だと言われ
それを派遣会社に話が違う!と言ったら対応してもらったことがあります。
今回の事は直のアルバイトなのでどうしたらいいのか・・・。
どなたかアドバイスをお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 店長の独断でスタッフの勤務時間を減らすのは許されることなのでしょうか?
> 違法だとしたらどういう行動をしたらいいのでしょうか?
ビミョーな問題ですが、労働条件の変更を行い、労働者側がOK(特に何も言わない)とかなら、問題にならないです。
会社が、会社の都合で労働時間を減らしたとかって事なら、その分は休業扱いになり、本来支払いされるべき賃金の6割以上の休業手当を請求とか。
差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などガッツリ記録して置いてください。
会社、担当者に対して納得出来ない旨伝え、そういう事の記録も残します。
ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。
必要ならば、ICレコーダーなども使用して下さい。
そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。
> 今回の事は直のアルバイトなのでどうしたらいいのか・・・。
通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。
組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。
Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labo …
の、
全国労働組合総連合(全労連)
全国労働組合連絡協議会(全労協)
首都圏青年ユニオン
など。
>>労働条件の変更を行い、労働者側がOK(特に何も言わない)とかなら、問題にならないです。
OKしなければ問題なのですね!
お礼が遅くなってすみません。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
シフト制の雇用契約になっていると思うので、ある程度の増減は仕方ありません。
ただ、1日の勤務時間はともかく1週間の勤務日数がそんなにしょっちゅう変わるのは問題有りです。
>常にスタッフは2~3人いないと回りません。
回るか回らないかは従業員が気にすることではありません。
仕事が終わらずに回らなかったら最終的に困るのは店や店長ですし、
それにより売り上げが減ってもアルバイトには関係無いですから。
マイペースに働いて仕事をこなしていればいいのです。
派遣会社の場合は、勤務先で何時間勤務しようと貰える金額は派遣会社の契約によります。
6時間しか働かせて貰えなかったとしても、派遣会社と8時間の契約になっていれば給与は8時間分貰えます。
勤務先が派遣会社に支払う金額もどちらにしても変わらないので、「8時間になってる」と言われたら8時間働かせない理由はありません。
>>シフト制の雇用契約になっていると思うので、ある程度の増減は仕方ありません。
>>ただ、1日の勤務時間はともかく1週間の勤務日数がそんなにしょっちゅう変わるのは問題有りです。
そうなんですねぇ。
1週間5日出勤するとシフトを出しても、3日とかになっちゃいます。
しかもそのうちの1日が5時間とかにされて。。。
契約書を欲しいとずっと言ってきてますが、全くくれない会社で。。。
問題がある会社だと思うので次の仕事を探そうと思います。
お礼が遅くなってすみません。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フレックスタイム制についての...
-
私ばかりが遅番勤務の理由、納...
-
再度質問です。シフト表から日...
-
自分の勤務表を送ってくるのは?
-
バイト先の主婦さんにめちゃく...
-
「丸の内オアゾ自体に(入口)...
-
整骨院で働く姪っ子について 一...
-
否めないの意味を教えていただ...
-
会社にいるおじさんのLINEや声...
-
地銀でエリートコースって、地...
-
データ入力の休憩時間
-
休憩時間が遅い
-
在宅勤務について質問がありま...
-
労働に対するキツさに、大阪か...
-
タイミーについて。 本業で週5...
-
海上保安官 陸上勤務と海上勤務...
-
仕事の休憩時間について、教え...
-
450時間勤務…どうしたらいいの...
-
海外勤務から一時帰国した時、...
-
同じ系列店でのアルバイト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「丸の内オアゾ自体に(入口)...
-
高卒と大卒でビザの下りやすさ...
-
フレックスタイム制についての...
-
私ばかりが遅番勤務の理由、納...
-
体調不良で派遣初日を変更する...
-
休憩時間が遅い
-
会社にいるおじさんのLINEや声...
-
退職日まであと4回勤務です。 ...
-
再度質問です。シフト表から日...
-
工場勤務の人って陰湿な人多く...
-
非正規な
-
工場の始業時間が早いのはなぜ?
-
勤務時間が終わっても職場に居...
-
セブンイレブン休憩時間帯につ...
-
宅建士の合格後の資格登録
-
職場の休憩
-
休日出勤の休憩時間分は無給で...
-
マックでバイトするんですが明...
-
うちの職場に、1日10時間勤務で...
-
8時間フルに働く人で休憩って何...
おすすめ情報