プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ラジコンヘリでラダーの押さえが利かない。
当方ヒロボー製フレイヤーEV80-90においてJR製ジャイロG7000Tとサーボ8900Gを使用しております。しかし初飛行以来1度もラダーのハンチングの抑えが利きません。ジャイロ感度を  100%~30%に徐々に落としてもラダーが左右に振られます。(テールロック ノ-マル共だめ)メーカーにオーバーホールを出して戻ってきても症状は同じです。何か他に原因があるのでしょうか。何方か解決法をご存じの方は教えてください。

A 回答 (7件)

そのクラスの機体を飛ばされているので無用かとは思いますが、基本的なことは


大丈夫なんでしょうか。

・ラダーニュートラルはとれていますか。ノーマルモードでほぼラダー中立でホバリング
 出来ますか。リンケージのニュートラルはとれていますか。正常なら全て中立で機種
 右方向にスラストを出す様にテールローターピッチが若干(機種や状況で違いますの
 で何度、と限定できませんが) ついた状態ですか。
・ラダーリンケージは固くないですか。各部ボールリンクを外して軽く(本当に軽くですよ)
 動きますか。ロッドガイドと接触して重くなっていませんか。
・テールローターシャフトとスライドリングは軽く動きますか。必要なら一度シャフトを
 拭き取った上で、オイルを塗ります。
・テールローターは純正ですか。小さいサイズや大きいサイズに交換していませんか。
・ホバリングピッチ及びホバリング回転数は適正ですか。高ピッチ・低回転であっても
 ホバリングは可能ですが、味噌擂り運動やテールハンチングが起きます。
・ジャイロ取り付け位置、固定方法は適切ですか。振動を拾う場合、別場所に移すと
 いうのも一つの方法です。また、固定方法も両面テープの弾力が影響します。
 正規の固定方法ですか。きつくバンドなど掛けていませんか。

ジャイロ自体を変える場合についてなのですが、言っていいかどうか解りませんが、
プロポセットがJRでもジャイロはフタバというのは半ば業界の「常識」なのです。
(JRワークスフライヤーでさえそうだとも聞いております。真偽は明かせませんが。)
互換はあります。コネクターはJRにはフタバの逆挿し防止爪が無いので、フタバ♂
JR♀の場合はフタバのコネクタの出っ張りを切り取ります。極性は、フタバ⇔JRの順
で「黒=茶、赤=赤、青or白=オレンジ」のコード色に対応します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。ジャイロを変えて本当に良くなるのか疑問も残ります。

お礼日時:2010/06/14 22:45

NO5です。

締め切ってないのは解決してないからだと思いますが、ジャイロはシールド板と両面できちんと留ってますよね、あとはスロットルカーブとピッチカープを見直してください私自身の経験からJRのジャイロはエンジン回転が高いとハンチングが出易くなります、説明書で指定している回転数から5%~10%下げて見てください、今まで苦労してたのは何だったのだろうと思うくらいあっさり収まる事がありますのでトライする価値はあると思いますよ。私自身ヒロボーの機体で所有してるのは最近購入したスケール機のAH1Sコブラですか同じジャイロとサーボを使ってますがハンチングは出ませんよ、でも飛ばすときはホバリング回転ですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。ヒロボーに確認したところテールピッチが渋いのではないかとの指導を受けました。テールピッチに給油したら直りました。

お礼日時:2010/06/21 22:46

No.3です。

確かに現時点でジャイロが原因と考えるのは早計過ぎると思います。
それにJRの最上級のジャイロ+ラダー専用サーボであり、メーカーOHまでしてる
訳ですから。またジャイロに関し、フタバに一日の長があるのは厳然たる事実では
ありますが(例えば「ジャイロ_JR_フタバ」とかで検索してみて下さい。JRプロポで
フタバジャイロを使う場合の設定数値などが公開されたサイトが複数見つかる筈
です。そうです、そういうことなのです。)、G7000T ではハンチングが出てどう
しょうもないので変えねばならない、等ということがあるとはちょっと信じられません。

「>初飛行以来~」というのも気になります。ラダー回りの組立・調整を根本的に
見直してみましょう。前回答で挙げさせて頂いたようなことはクリアでしたか?
ジャイロの両面テープが剥がれかけると突然ハンチングを起こし始めることも
あります。新しい状態でも、良く脱脂せず油の付いた手で触ったところに貼り付
けたのでは容易に剥がれて遊んだ状態になることだってあります。

サーボホーンの長さも関係します。指定の長さで、舵角は適当ですか。極端に
大きい舵角、またはその逆でもハンチングの原因になります。左右目一杯時の
ピルエットレートとかはどうなんでしょうか。

各種のデータ設定は本当にあっていますか。ジャイロ感度のみならず、ATV
(エンドポイント/トラベルアジャスト)設定、Dual Rate設定、エキスポネンシャル、
リミッター設定、サーボスピードに応じた切替設定など、全ての項目はチェック
済みなのでしょうか。

ここまで来て改めて疑問なのですが、F3C競技機を飛ばしていらっしゃるのに
一時交換してみるような他のジャイロやサーボはお持ちでもなく、相談するクラブ
にも属しておらず、専門店から購入した訳でもないのですか? 今どういう状態
でどういう環境か解りませんが、是非そうした販売店やクラブに一度出向いて相談
されることをお勧めします。経験者に現物を見せると一瞬で解決することもままある
ものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。テール廻りをもう一度点検してみます。

お礼日時:2010/06/15 22:56

ヘリフライヤー12年の者です。


もしかしてフレームは樹脂製ですか、だとしたら組み立て時定盤の上できちんと各部のセンターを出して組みましたか?私の所属しているクラブは5年位前まではヒロボーの機体が全体の三分の二位でしたが今現在はヒロボーの機体は1機もありません、皆JRになりました(私自身は始からJRでした)90ヘリはキャリバーとシルフィールドの2機種しかありません、理由はフレームですフレイヤの下級機種は樹脂製で螺子の締めすぎによる歪が生じたりしてセンターが出難くそれが振動の原因に繋がったりします。クラブの会長はラジコンショップの経営者ですが、ヒロボーの機体は在庫を置かず注文で対応してます今一度機体を点検して見てください、ジャイロとサーボに原因は無いと思いますそれから他の方が仰っていた双葉のジャイロを搭載するとの回答ですが、これは性能を100%引き出せない人の話で私のクラブでは一人も居ません、私自身もずっとプロポ、機体、ジャイロすべてJRですが何度も大会で上位入賞を果たしてます。JRの性能はF3Cの大会で証明されてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見有り難うございました。ただほんとにジャイロが原因なのか機体側に原因があるのかよくわかりません。

お礼日時:2010/06/14 22:43

私もジャイロやジャイロサーボだけの原因ではなく、機体側にも問題があると感じます。



文章ではなかなか説明しにくいのでJRさんもしくはヒロボーさんにTELで相談するのが良いと思います。
私の以前そのようにしたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。

お礼日時:2010/06/14 22:43

プロポはJRでもジャイロはフタバを好む人が多いです


今は良くなったかもしれませんが昔はJRジャイロは何個
買ってもダメでした、ノーコンプロポと呼ばれた時もあったし、
机の上ではちゃんと動作しますが気体につけると
効かないです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

良回答有り難うございました。コネクターの形状違いはどの様に処理をするのでしょうか。又JR受信機とフタバ ジャイロの相性は大丈夫なのでしょうか。

お礼日時:2010/06/13 12:23

ノイズの発生源(モーター、ESC)から受信機、ジャイロ等を出来るだけ離して搭載します。


配線も近くを通さないで出来るだけ離します。
市販のフェライトコアを取り付けるのも効果的です。

最新のジャイロはノイズ対策がされていますので、乗り換えるのも一考かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良回答有り難うございます。

お礼日時:2010/06/13 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!