dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GAUIのEP200とT-Rex250(どちらもベルトドライブ)での設定に関してですが、
まだまだ未熟でいびつではありますが八の字旋回ができるようになってきて、そろそろ初のアイドルアップに挑戦しようと思っています。
現在の設定はガスカーブでスロットルとピッチが連動して変わります。ピッチは0~12°でマイナスピッチは使っていません。マイナスピッチはプラス方向の半分程度設定するとして、
「スロットルは電動の場合過回転はないので、オール100%の方が飛ばしやすいし、機体への負担も軽くなります」とネットに書き込みされている方がおり、いきなり100%にすべきか悩んでいます。100%だと一気にバッテリーが消耗して墜落させないかも心配です。回転があがれば操縦性が良くなるのはわかりますし、アイドルアップの設定が必要だと思ったのも上空から降ろすのにマイナスピッチでの操縦が必要だと感じたからです。さて、【機体への負担も軽くなる】とはどういう事なのか。。。
操縦性が良くなるから落としにくく、結果的に機体への負担が軽いという事なのか...とも思いますが、ひょっとして70%~95%程度のスロットルよりも100%の方がフライト時間が長くなるとか、操縦性以外に良いことがあるのでしょうか。
スロットル100%が機体への負担が軽いという事が理解しにくく、悩んでいます。
寝つけずに夜な夜な書き込みしている次第です。

A 回答 (1件)

それほど悩まずに、説明書通りや定石通りでやってみることから行えばいい


のではないですか。これからアイドルアップを入れようとする人が、本格的に
3Dフライトをしている人達の言うことを真似することはありません。

こうしたサイトでも、ゼロピッチ付近でスロットルを下げる常識的な設定
を書いています。
http://www.t-rex-jp.com/pdf/howtosetup.pdf
http://blog.livedoor.jp/rchh/archives/cat_148513 …

文面からすると、アイドルアップで「-6°~0°~+12°」にするおつもり
ですか? 最初がこれではおそらく過敏すぎて手に負えない気がします。
t-rex450の説明書でも1つは「-9°~0°~+9°」の±9°、他は±12°と
あったりしますが、これは3D基本のカーブです。最初のループ練習という
のであれば「-4°~+3°~9°」程度、スロットルはこれに合わせてゼロピッチ
のあたり(これだと下から2ポイント目)で85~90%に、最大ピッチで100%、
+3、-4°になるポイントはその中間にしておきます。
理由は初めから中央0°ではアイドルアップと同時にガクッと下がり、切ると
いきなりポンッと上昇します。これがどの程度で、入り/切りの際どうなるか
解らない内に使うのはお勧めしません。慣れた後に設定すればいいのです。
またマイナス側を取りすぎるとループ頂上でピッチを抜いた時、背面で停止
してしまうことがあります。初めにそれではパニックになりますから、少なめ
でいいのです。背面状態から勢い良く上がるには全く足りませんが、必要無い
はずです。

モーターは確かに無負荷回転数が決まっており、100%で負荷を抜いても無制限に
回りませんが、同時に電流はモーター負荷で決まるので回転数よりピッチで影響
されます。常時100%というのは恐らく回転を保つことで舵の入りを良くする、
いきなりピッチを増やしても負けない様に回しておく、といった理由でやはり
3D基本の考え方だと思います。

>上空から降ろすのにマイナスピッチでの操縦が必要だと
現在、ノーマルモードで下を0°ならそうなります。なかなか降りてきません。
下にマイナス1.5°程度付けて下さい。降りてきます。これを-3°以上も付ける
と、慣れないと着地で叩きつけますので初めから多くは付けないで下さい。

>スロットル100%が機体への負担が軽いという
この根拠は解りませんが、前述の様に今悩む必要のあることでは無いと思います。
「普通の」設定で多くの人が飛ばしているのですから、まずそこからやってみま
しょう。疑問は今後いくらでも出ますし、理由付けは後からでもいい筈です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございます。
おっしゃる通り、まずは定石通りでやってみます。
http://www.t-rex-jp.com/pdf/howtosetup.pdf
教えていただいた上記サイトは大変参考になりました。
アイドルアップに切り替えた時の機体の変化が気になっていましたが、まずはスロットルスティック中央のホバリング位置で同じピッチ、同じスロットルになるように75%位で設定してみたいと思います。
まずはここをスタートに自分なりで色々トライしてみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/06/21 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!