
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2のymmasayanです。
「自励発振」という言葉と「高周波電源の原理」という言葉に惑わされて
的外れの回答をしてしまったようです。
発振方式には自励式と水晶式、PLL式などがあり、一方電源としては自励式と他励式が
あります。
同じ自励式という言葉でも意味がぜんぜん違います。発振周波数13.56MHzということは
水晶発振による自励式電源ですね。
ここでいう自励式電源とは発振回路を内蔵している電源のことです。
他励式というのは他の装置(発振回路)から信号をもらって増幅器だけを持つものを
いいます。
>高周波電源、RF電源で検索にかけてもヒットするものはなく
Googleで「高周波電源」で約1300件、「高周波電源 マッチング」で
約120件ヒットします。1例を参考URLに記載します。
「進行波、反射波、マッチング」は無線機とケーブルとアンテナに関するものが
詳しいと思います。又No.2の参考URLで紹介した書籍にも第1章に載っています。
少し難しいですが下記URL
http://www.mogami-wire.co.jp/paper/tline/tline-0 …
の 5. 定在波 6. リターンロスと反射損失
のところにも「進行波、反射波、マッチング」の話が載っています。
参考URL:http://www.thp.co.jp/rf_pro/matching.htm
詳しいご解説ありがとうございます。高周波電源での検索では、自分のほしい情報にたどり着けないだけでした。参考文献も手に入りそうですし、あとは自分で調べます。ヒントの数々に感謝いたします。」
No.2
- 回答日時:
参考URLの書籍の第3章のハートレー型およびコルピッツ型LC発振回路が
それにあたると思います。
余りわかりいいホームページがありませんが、ひとつだけ紹介します。
・発振回路の原理
http://www.madlabo.com/mad/edat/DipMeter/oscgenr …
Googleで「LC発振回路 原理」で検索してみてください。書籍も結構ヒットします。
参考URL:http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/30651.htm
No.1
- 回答日時:
入力電圧・出力電圧・出力電流は、どのような数値を考えていらしゃいますか? たぶん AC-ACコンバーターを使うのでしょうが、出力容量・特性がわからないと、正確な答えはできないでしょう。
自励発振方式ということは、クリスタル発振器を使い、高周波増幅して出力するのが、一般的だと思います。この回答への補足
装置について詳しく書きますと、プラズマCVD装置というものの中の一部分として高周波電源が存在しています。昭和57年ぐらいに作られた古いものです。仕様を見ますと
入力:AC200V 1φ 50/60 800VA
出力:300W (VSWR2.5以下)
となってます。
回路は
AC200V→SCR→高圧電源→RF電源→RF出力→マッチングBOX→ターゲット
↑ ↓
SCRゲート回路←制御AMP←←←←←←←←←←←←←←←←←←
のようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 CR発振回路 C1=C2=C=0.001【uF】 R1=R2=R3=16【kΩ】 R4は出力電圧が正 2 2023/05/10 19:13
- 工学 詳しい方、宜しくお願いします。 三相誘導電動機の回転数で当てはまる言葉は下記のどれになりますか? 理 4 2022/11/27 05:35
- 物理学 電磁波と磁界、電界の優位性について 6 2023/02/19 05:20
- 工学 【電気】なぜパソコンユーザーはCVCF(定電圧定周波数装置)や電雷トランスではなくUP 6 2023/03/14 23:44
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- 工学 下の回路図について教えてほしいです。 L>CR^2とし、電源の角周波数はωとする (1)電流Ic、I 1 2023/05/30 23:04
- その他(暮らし・生活・行事) 緊急!電磁波を受けて耳鳴りで悩んでますが 最適な商品を紹介してもらえませんか? 私はどこからか電磁波 1 2022/05/06 21:34
- Android(アンドロイド) 強力なFMトランスミッター(下の画像)を使用してスマホを接続し、 radikoアプリなどの音源をラジ 2 2023/05/14 20:25
- 工学 オペアンプによる増幅回路でのノイズ対策について 5 2022/03/22 16:06
- 数学 フーリエ変換後の負の周波数成分の扱いについて 4 2022/09/03 10:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
三菱 Got 1000
-
ヤリスに乗ってる方に質問です ...
-
1台のパソコンに複数台の電源ユ...
-
CD-RWのフォーマットがいつまで...
-
回答宜しくお願いします、携帯...
-
PS3 が勝手に電源入り勝手に切...
-
ネットワーク内のPCの電源ON/OF...
-
外付けHDD。PCオンでUSBと電源...
-
ミスによる損害賠償について
-
電源ユニットを短絡したらファ...
-
スマホをなくした場合 電源オフ...
-
miniSDカードは電源を入れたま...
-
iPhone4でのスクリーンショット...
-
寝ている時にスマホの電源をOFF...
-
シリアルポートから電源供給は...
-
電源が二重化されているNW機器...
-
冗長電源、冗長ファン
-
電源が高温になるんですが・・・
-
ATX電源の取り付けネジの位置
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
寝ている時にスマホの電源をOFF...
-
1台のパソコンに複数台の電源ユ...
-
三菱 Got 1000
-
スマホのGPSについて 未成年で...
-
CD-RWのフォーマットがいつまで...
-
ヤリスに乗ってる方に質問です ...
-
セラミックファンヒーターをつ...
-
電源ユニットを短絡したらファ...
-
電話をかけた時に「ただいま電...
-
PS/2、PS/3電源って?
-
女性に質問です。
-
外付けHDD。PCオンでUSBと電源...
-
強制シャットダウンから再起動...
-
PCの電源を入れっぱなしにする...
-
ラミネーターの主電源って落と...
-
こちらのFAXの電源が切れている...
-
外付けHDの電源入&切について
-
映画やコンサートの時、スマホ...
-
回答宜しくお願いします、携帯...
おすすめ情報