
海外へ駐在されている方へのお土産を教えてください。
夫が上海に単身赴任しています。
この夏休みに子供たちと一緒に初めて訪問するのですが、日頃お世話になっている会社の方々に日本からお土産を持って行こうと思います。
あちらに駐在されている日本人の方々には何が喜ばれるでしょうか。
ちなみに奥さんを帯同されている方ばかりで、お子さんはおられません。
5家族と聞いています。 単身赴任はうちの夫だけです。
日本の高級洋菓子店のクッキーの詰め合わせはいかがでしょう?
ひと家族2,000円くらいの品でよいでしょうか?
海外に住んでおられる方のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
それとなくご主人に聞いてもらうのが一番でしょう。
上海の百貨店でほとんどのもの(日本製)は販売しています。中国製と比べ一桁ちがったりしますが。No1の方もおっしゃっていますがお茶は良いかも。新茶も出ていますから。けれど、年配者には要注意ですから気をつけてくださいね。日本でも一部で葬儀の後に香典返しで『お茶』を配る習慣があり、お茶の進物・・・不祝儀のイメージをもたれる方がいらっしゃいます。非常識!ってね。夏休みなら、贈答用の新米(超早場米)も販売されている頃だと思います。けれど、持って行くと重い!結局、現地滞在中の奥様の意向を反映させるのが一番だと思いますよ。私がリクエストされたのは女性週刊誌だったり、コシヒカリの時もありましたね。ヨーロッパまでお米を10キロ持って行きましたが、とても喜ばれ3ヵ月後『まだ、大事にとってあります。週末、少しずつ食べています』みたいな葉書を頂き、こちらも嬉しかったのを覚えています。
アドバイスを有難うございました。
お米と言う案もあるのですね。
雑誌も手に入りにくいかも。
いろいろと教えていただき、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
貰ってうれしいものは桃、びわ、イチゴ、さくらんぼ、売ってるけど高いので。
生って事ですね。
他に、明太子、コージーコーナーかヒロタのシュークリーム、加工物だけど期限の短いもの。
いずれも運搬方法と時間が正しくクリアしないと台無しになってしまいます。
あと海苔もうれしいですね。
家で作る楽な日本食が手巻き寿司、刺身を買ってきて良い海苔があるとうれしいです。
一般的なとこでは、バームクーヘンや水羊羹などですね。
アドバイスを有難うございました。
持っていけないので送ろうと思っていたのですが、賞味期限のことを考えると難しいですね。
海苔は気が付きませんでした。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 海外転勤に持っていく日本製品 今年上海へ赴任するにあたり、 日本から何を持ち込むか悩んでいます。 持
- 2 上海に単身赴任中の家族が借りているマンションに10日間ほど滞在する予定
- 3 【上海の生活】駐在員の方へ質問です。
- 4 最近中国に単身赴任した夫に手紙を出したいと思います。
- 5 日本で買ったオーディオ製品を海外(シンガポール)でちゃんと使える? この秋、海外へ赴任する予定です。
- 6 マレーシアに単身赴任の夫に持って行くもの
- 7 ご主人がベトナム単身赴任の方、御夫様の父の日はどうなさってますか。 こちらから注文して届けられるプレ
- 8 海外駐在員の方へ質問です。
- 9 海外駐在経験者の方へ!給与振り分けについて(現地・日本)
- 10 上海虹橋空港から上海浦東空港へ乗り継ぎ方法
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
大坂なおみさんは日本人なのに....
-
5
ジョジョ5部でメローネが「2000...
-
6
ドイツ人の髪の色
-
7
黒髪の白人は何ですか?
-
8
なぜ欧米人は黒い髪同士で子ど...
-
9
外人って大人びるの早い分老け...
-
10
欧米で身長180cmって高い方?
-
11
日系人と日本人はどう違いますか?
-
12
赤毛にはブルーアイ?
-
13
イギリスへ送ることができない...
-
14
白人が羨ましい!
-
15
フォークの背にライスを乗せて...
-
16
海外に住む友人へのプレゼント
-
17
憧れている(好きな)国は何処...
-
18
ベルギーへ食品を送りたい
-
19
【台湾土産】すいかのタネの食べ方
-
20
スペイン人ってどういう外見の...
おすすめ情報