
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ドスパラさんがBTOで出荷したPCのBIOSは特別製なものもありますので要注意です。
事前にドスパラさんのホームページのFAQで確認されてから実施したほうが良いです。
製品に付属しているソフトウエアが動作しなる可能性もあります。
No.3
- 回答日時:
一例でH55M Pro
Method 1
1.Save the BIOS files on a device such as USB disk (FAT32 format), hard disk (FAT32 format) and floppy drive.
2.Press <F2> during POST to get into BIOS setup menu.
3.Select the utility under [Smart] menu to execute it.
4.ASRock Instant Flash will automatically detect all devices and only list those BIOS versions which are suitable for your motherboard.
5.Select the suitable BIOS version and flash.
Method 2
1.Save the BIOS files on a device such as USB disk (FAT32 format), hard disk (FAT32 format) and floppy drive.
2.Press <F6> when you see this (or similar) page.
3.Select the suitable BIOS version and flash
機械翻訳利用でもいいですから、読解する努力をして下さい。
http://honyaku.yahoo.co.jp/
MS-DOS起動FD等作らなくとも、BIOSにツールがあるようですよ?
珍しくもないですが。

No.2
- 回答日時:
なにかBIOSを変えなければならない理由でもあるのでしょうか?
BIOSは、不具合が出ていなければいじるものじゃありませんよ。特にASROCKっていったら、マニアご用達の変態(良い意味)のメーカーですからね。
No.1
- 回答日時:
ASROCK製マザーボー最新BIOSです。
マザーボードの型番で探してください。
http://www.asrock.com/support/download.asp?cat=B …
意味が、わからないなら、やめたほうがいいかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ビデオカードの中古は買ってもいいものですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
1台のPCを2人同時に別々に使える?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
光デジタル接続したのに音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
停電してもデスクトップPCの電源が落ちなくらる方法
デスクトップパソコン
-
5
自作デスクトップパソコン 振動がウルサイのですが・・・
デスクトップパソコン
-
6
キーボードが外れてしまいました。
ノートパソコン
-
7
パソコンによってフォントが違う
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
ライン入力端子無しのPCにステレオ入力できますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
RAID 0でのCMOSクリアについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
グラフィックボードを挿すと、画面が映りません。対応していないのでしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
12
文字を打つと飛ぶ!
ノートパソコン
-
13
BIOSでHDDが0MBと認識されてしまいます・・・
デスクトップパソコン
-
14
CPU Over temperatureという表示されます。
BTOパソコン
-
15
GPUのオーバークロックで正常に動作できなくなってしまいました。
ビデオカード・サウンドカード
-
16
初めてBTOパソコンを購入したのですが、何から手をつければいいのでしょうか?
BTOパソコン
-
17
ウォークマンからPCへの転送
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
18
CD-Rに焼いてもらった写真データ
docomo(ドコモ)
-
19
システムを再セットアップする方法を教えてください
デスクトップパソコン
-
20
水冷に向いてるケース
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
Windows 11のイントール
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
ゲームPC購入。アドバイスお願...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
CPUを交換した場合OSの再インス...
-
PCIe 3.0対応のマザボにPCIe 4....
-
cpuが取れません。
-
CMOSクリア後画面が映らない グ...
-
後付けTPMについて
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
5年ほど前にドスパラで購入した...
-
BIOS設定が記憶されない?
-
cpuについて
-
Core i5-10400FをDDR4-3200で動...
-
+5VSBってどうすればいいのです...
-
BIOSに関して ASUSのマザーボー...
-
2012年発売のマザーボードに最...
-
Noctua NH-D15の対応マザーボー...
-
コンピュータの専門家から絶賛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
自作PCが起動しなくなりました...
-
マザーボードのSATA0,SATA1の印字
-
パソコンを自作する際にマザー...
-
電源をいれてwindowsが起動する...
-
最近 AMD の PC 自作で動作保証...
-
グラボ交換して画面が真っ暗
-
マザーボード BIOSTAR ファンの...
-
i7-4710mqについて
-
これ全てのドライバーダウンロ...
-
マザーボードについて
-
m.2について
-
CPU
-
INTEL CPU i5-650 CORE i5 3.20...
-
【至急】HDDが認識されなくなり...
-
BTOパソコンで悩んでいます。
-
マザーボードの軋み音
-
comポートのピンアサインについて
-
p3v4xにpentium3の1GHzはのせら...
-
オーディオのピンはどこにさし...
おすすめ情報