dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在携帯でnanacoを利用しています。nanacoはセブンイレブンでしか利用できないのでEdyを追加しようと思います。そこで質問なのですが、この2つは同時に使う(使い分け)事ができるでしょうか?

例えばセブンイレブンはnanacoもEdyも使えるんですが、支払い時にEdyでと言えばEdyで支払い、nanacoでと言えばnanacoで支払うように選択ができると思うのですが携帯側で何か切り替え作業が必要ですか?(例えばアプリをその都度立ち上げなくてはならないとか・・・)

また、何も言わず携帯で・・・と言ったらどちらからの支払いになるのでしょうか?

A 回答 (5件)

『携帯で』と言ったら、セブンでしたら ナナコのボタンを 押されると 思います。


レジに ナナコ、エディ、ID など  ボタンが付いています。
そのボタンを 押すと その支払いに なります。

ですから、ちゃんとした店員なら、『どの支払いにしますか?』と 聞いてくれます。

ちなみに 携帯電話は、何もしなくていいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりセブンイレブンでは何も言わないとnanacoですよね^^;
ボタンがあるんですね、勉強になりました!!

お礼日時:2010/06/15 18:57

両方同時に使うことができます。


携帯にアプリをダウンロードすると、それぞれ別の領域に
アプリ本体がコピーされます。
で、それぞれにチャージしたり使用することができます。
店で使用するときは、「Edyで」とか「nanacoで」と言って
端末にかざすだけで使用できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりEdyかnanacoかと伝えてなんですね。
両方使えて安心しました。

お礼日時:2010/06/15 18:54

#2です、補足します^^



nanacoやEdyを使う時に何か操作は必要か?と言うことですが、携帯にアプリをダウンロードして、初期設定だけしておれば後は操作の必要はありません。

携帯をかざすだけで使えます♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます

お礼日時:2010/06/15 18:55

nanacoでもEdyでも電子マネーで支払う時には、必ずお店から「何で払うか」聞かれます。



そしてレジの操作で、nanacoとかEdyを受け付けるようにしますから、もし何も言わずにレジにあるセンサーに携帯をかざしても、反応しません^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりどちらか伝えないとですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/15 18:58

切り替えは必要ありません。


現に私は、Edy、ナナコ、WAON、SUICAを入れています。
支払い時に、どれを使うか言えばOKです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に使っていらっしゃるんですね。
安心しました、ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/15 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!