dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

固定資産税を払うのにお得なやり方を教えて下さいm(_ _)m


nanacoを作って、楽天でチャージするとポイントがたまるとをききました。


イトーヨーカ堂で8のつく日にnanacoカードを作り、楽天銀行の講座をつくればよいのですか?

それともエディを作ればよいのでしょうか?


楽天カードとアイワイカードしか持っておらず、nanacoやエディはもちろん楽天銀行に口座も持っていません。
(auじぶん銀行にも興味ありながらずっと口座開設しないでいる状態です…)

まったくさいきんの動きについていけない私にわかりやすく、「固定資産税をnanacoで払い、楽天でチャージするとポイントがつく」とのやり方を教えて下さいm(_ _)m

nanacoは五万までしかチャージできないとかなんとか…???

固定資産税は一期を支払い、残り五万以上あります。

A 回答 (3件)

#2です


>セブンイレブンでnanacoで支払えばよいのですよね。
 その前にレジで楽天カードでチャージしてくださいというのですか?

 それともnanacoカードを作る時にイトーヨーカ堂で楽天カードから29000円チャージしてくださいとい うのですか?

・クレジットカードからnanacoにチャージする方法は下記を参照して下さい・・PCor携帯から行います
http://www.nanaco-net.jp/service/creditcharge02. …
 nanacoカードの場合は、上記のパソコンサイトから又はケータイサイトからになります
注意事項:
 ※nanacoカードはご入会から10日後の朝6時以降、nanacoモバイルは新規入会・機種変更から4日後の朝6時以降にお手続きいただけます。
 すぐには手続きが出来ませんので注意のこと
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のご回答をありがとうございました。
モバイルnanacoだと手数料無料なんですね。
本当に助かりましたm(_ _)m
さっそく利用させていただきます。

お礼日時:2013/05/03 02:24

>楽天カードとアイワイカードしか持っておらず


 ・アイワイカード・・JCBでもVISAでもチャージ出来ますがポイントは付きません
 ・楽天カード・・JCBならチャージが出来、楽天ポイントが付きます

>イトーヨーカ堂で8のつく日にnanacoカードを作り、楽天銀行の講座をつくればよいのですか?
 ・8の付く日は5%割引の日で、nanacoはいつでも作れます
   ・・セブンかイトーヨーカドーで作って下さい
 ・楽天銀行は関係ありません
>それともエディを作ればよいのでしょうか?
 ・関係有りません


>まったくさいきんの動きについていけない私にわかりやすく、「固定資産税をnanacoで払い、楽天でチャージするとポイントがつく」とのやり方を教えて下さいm(_ _)m
 ・固定資産税がコンビニで支払えるかどうか確認・・裏面に記載有り
 ・セブン等の店頭でnanacoかーどを作る(手数料300円)・・その場でカードが貰えます
 ・PCで下記にアクセス、会員ログインからログインをする
http://www.nanaco-net.jp/index_pc.html
  クレジットカードの登録をすれば、nanacoカードにチャージ出来るようになります
  1回で出来るチャージ金額は29000円まで、1枚のnanacoにチャージ出来る上限は50000円まで

>固定資産税は一期を支払い、残り五万以上あります
 ・1枚の納付書の額面が5万以上の意味なら(一期分が5万以下なら一期づつ払えばよいだけ)
  さらに、モバイル(携帯)でnanacoを使えるようにします
  やりかたは、下記を参照
http://www.nanaco-net.jp/service/mobile_entry.html
 ・これでnanacoはカードと、モバイルnanacoの2枚になるので、10万までは支払えるようになります
 (この場合、チャージするクレジットカードは同じでかまいません)
 ・同時に使用できるnanacoの枚数は5枚なので25万までなら支払可能
 (この場合、クレジットチャージに関しては(1枚のクレジットカードで4枚のnanacoにチャージする方法)ややこしいので説明は省きます)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素晴らしいです!

ありがとうございましたm(_ _)m


少し質問させて下さい。

楽天カードはJCBでした(≧∇≦)
明日nanacoカードをイトーヨーカ堂で作ります。

(固定資産税は3期残っていて27000円ずつです。)

セブンイレブンでnanacoで支払えばよいのですよね。
その前にレジで楽天カードでチャージしてくださいというのですか?

それともnanacoカードを作る時にイトーヨーカ堂で楽天カードから29000円チャージしてくださいというのですか?

お礼日時:2013/05/01 23:16

nanacoにチャージできるカードはJCBかセブンカードなど決まってます


楽天カードならJCBでないと無理です。VISAではチャージできません
セブンイレブンでnanacoで支払うことができるので
払い込み用紙にバーコードがついていれば可能ですが
バーコードが無い場合は無理です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございましたm(_ _)m

楽天カードを確認したらJCBでした。
これでnanacoを作ればよいのですね。

しかしここからチャージというのがいまいちわからないのですが…nanacoカード作ればわかるものなのでしょうか。

本当にありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2013/05/01 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!