dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BOSE QUIETCOMFORT15の音飛びについて質問です。
このヘッドホンを使用時、左右どちらかの耳にあたるところを少し強くデコピンすると、音が飛びます。(もしくは、無音状態に一瞬なります)

これは、不良品なのでしょうか。
何かの仕様なのでしょうか。
よろしく御願いします。

A 回答 (2件)

ノイズキャンセラヘッドフォンの場合、耳の外側にマイクロフォンがセットされていて、外部の音を拾っています。

ヘッドフォンの振動版にはその外部の音の逆の位相の信号音をオーバーラップして、外部の雑音を打ち消します。
ということは、ヘッドフォンそのものを強打した場合、この衝撃を大きすぎる外部雑音として拾ってしまっているのではないでしょうか。
 これが過大な逆位相の信号を生じさせ、ヘッドフォンアンプを飽和させたのではないかと思います。
強くデコピンなどの乱暴な事をしないときには正常に機能しているのならば、故障とはいえないと思います。
 ヘッドフォンといえども繊細な音響機器です。特に振動版は非常にデリケートなものですから、余り乱暴な扱いは止めた方が良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
強打というものではないのですが、ちょっと手があたったときに、音飛びを起こしていました。
BOSEに問い合わせたところ、以下の回答がきました。

「QuietComfort15のイヤーカップ部へ軽い振動を与えたときに
音飛びのような症状が現れるということですが、本製品における
ノイズキャンセリング技術の仕様上(外部のノイズを集音及び
そのノイズを打ち消す機能等)、イヤーカップやイヤーパッドに
振動・衝撃が加わった時に音飛びやキーンという高い音が出力される
場合がございますが、製品の故障ではございません。」
また、電池切れ直前だったのですが、電池を変えたら、軽い振動を与えても飛ぶことはなくなりました。それに関しては少し謎です。
御騒がせしました。

お礼日時:2010/06/21 21:01

振動でそうなるのですから、どこかが断線しかかっているとか、接触不良になっているのでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
BOSEに問い合わせたところ、正常反応ということでした。
御騒がせしました。

お礼日時:2010/06/21 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!