アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校で案内文を作成しました。ところが、修正の指示がありました。
内容『 梅雨の中、色とりどりに咲くあじさいを見かける頃、皆様いかがお過ごしでしょう
か?
 さて、健康美化委員会で、5月24日に救急講習会のご案内をさせて頂きましたところ、多数の参加申し込みをして頂き有難うございました。』です。
 必ず修正がひつようでしょうか?
 回答 よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

No.2です。



『梅雨の中、色とりどりに咲くあじさいを見かける頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

色とりどりに咲く紫陽花は通常では、梅雨の季節に咲いているのが普通なので季語を2つ並べる必要は無い。
(というよりも、2つ並べるとおかしくなる)

例えば、紫陽花が大輪の花を咲かせる頃となりましたが、保護者の皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
或いは、入梅の候、保護者の皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
「?」は付けないで下さい。

必ずしも付け加える必要はありませんが、文末の結びの言葉を添えるとしたら、紫陽花で始めたのなら、同じ花を引用して向日葵で結ぶとか、入梅や梅雨で始めた文章なら、梅雨明けとか初夏などの季語で結ぶと綺麗にまとまるかも知れません。

例としては、向日葵の蕾が開く候には、PTAのメイン行事のお知らせをさせて頂く予定でおりますので、よろしくお願いいたします。
又は、梅雨明けの候には、参加頂いた皆様のご感想など救護講習会の様子を、お知らせする予定でおります。

次です、

さて、健康美化委員会で、5月24日に救急講習会のご案内をさせて頂きましたところ、多数の参加申し込みをして頂き有難うございました。』です。

去る5月24日のPTA会報にてご案内させて頂きました救護講習会(の件)ですが、多くの保護者の皆様より参加のお申し込みを頂きまして(誠に)有難うございました。
(一見殆んど変わらない文章だと思いますが、ご参加を頂く多くの方々に対して「様」と「お」を付けるだけのちょっとした所に気を付けるだけで読む人に伝わる印象はかなり変わってきます。でも特別に、はじめの文が凄くおかしいとかでは有りませんけどね)

続く文章の例として、開催日の6月〇〇日の詳細な進行予定表を添付いたしますのでご確認ください、当日は外部講師をお招きしての講習となりますので、開講時間に遅れないようにご集合いただきます様お願いいたします。

又は、5月24日に救急講習会のご案内をさせて頂きましたところ予想を上回る参加の申し込みが御座いました。
大変申し訳御座いませんが、会場の都合上ご参加頂ける人数に制限があり、6月〇日付けまでのお申し込み受付を持ちまして今講習会の募集は締め切らせて頂きましたのでご了承のほどお願いいたします。

何処の学校にも居るんですよねえ~!
大した事でもないのに自分の知識をひけらかしたいのか、或いは保護者(特に主婦)に対して偉ぶりたいのか、どうでも良いような細かな事に一々口煩くいちゃ問を付けてくる偏屈オヤジ教師(又は偏屈爺じい教師)が何処の学校にも必ず一人や二人は居ますよね。

補足、
私は語学の専門家でもないですし、手紙やスピーチの書き方の専門家でもなく、ごく普通のオジサンです。
一般人の私が、一般的なお頭(おつむ)と常識の範囲で考えて書いた助言と文例ですので、プロの方や専門家の方から見ればおかしな部分も有るかも知れませんし、つたない文章かも知れませんが、単なるPTAの委員会活動のお知らせとしてなら充分であろうと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

充分過ぎる程のご説明で大変役立ちました。ありがとうございました。
 

お礼日時:2010/06/18 00:15

どういう立場の人が、クレームを付けているのか分かりませんが、



もし、学校の国語の授業なら、ポイントは、
「お過ごしでしょうか?」の「?」は、正しい日本文には付けない。「有難うございました」は、「ありがとうこざいました」と平仮名に換える、ということになると思います。公用文のマニュアルが手元にありませんので、確認できませんが官庁でもありませんから、そこまで言う必要もありません。

出版社の編集者でもない限りは、大人をつかまえて、単なる修正をさせるような権利はないと思います。もし、クレームがあるなら、きちんとした指示をするべきで、対等な人間関係なら、曖昧な言葉で訂正させるとことは出来ません。

>些細な事でも注文を付ける方なので、どの部分がおかしいか一般的な意見を聞いて修正しようと思ってます。

今回、こちらが例を書くのは関心しません。文章には文章の規則はあります。しかし、人の書いたものには著作権という権利があります。その中の、同一保持権、人格権を壊してまで、私たちが、それを修正させる権利はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色んな面から考えて頂きありがとうございました。
大変 勉強になりました。

お礼日時:2010/06/18 00:24

 事務的に考えると梅雨の云々の文章は要らないと思われたかな?



 健康美か委員会よりお知らせ

 5月24日に救急救命講習会のご案内をさせて頂きましたところ、多数の参加申し込みをして頂き
 誠にありがとうございます。

 本文云々

 梅雨のさなかですが当日の参加を心よりお待ちしております。

かな?

 手紙なら問題無いのですが、お知らせだと用件が伝わればという感じも多いです。
でも、人それぞれ何でどこを修正して欲しいか知りたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/18 00:18

どの部分を「どのように直しなさい」という指示なのかが分らないので回答が難しいです。



端的に回答するとすれば、質問文では「修正の指示がありました」と書かれていますので、その言葉通りに指示が有ったとするならば、必ず修正する必要が有ると考えて良いと思います。
(指示とは(さししめすこと)命令する事ですので)

格式張った行事の案内ではなく、日頃のPTAの各委員活動に付いてのお知らせだと思いますので、そのままでも平気と言えば平気なような気もしますが、書き出しの挨拶の部分も本文の部分もどちらも変だと言えば変なので直した方が良いとは思います。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
些細な事でも注文を付ける方なので、一般的な意見を聞いて
修正しようと思ってます。

補足日時:2010/06/17 06:14
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/19 23:31

文章自体が何となくおかしい気はしますが


修正の指示があったと言うことは
何か文章が足りないとか必要のない言葉が入ってるとか
単純に文章がおかしいのかのどれかだと思いますけど
修正する様に言った方に相談した方が良くないですか?

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
些細な事でも注文を付ける方なので、どの部分がおかしいか一般的な意見を聞いて
修正しようと思ってます。
又、一般的に原文で通用するならば、其の方に説明しようと思っております。

補足日時:2010/06/17 06:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/19 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!