dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家具、注文後の変更

先日ダイニングテーブルと椅子を二脚注文し、やっぱり迷っているという事で一度キャンセルしました。

椅子は形が二種類と座面の色(革の色)が選べるのですが、色で迷っていて一度キャンセルしました。

色を決め、もう一度注文しましたがやっぱり変えたくて、注文した次の日に変更したいと電話したところ、もうメーカーに言ったので無理だと言われました。

何度も変更し、申し訳ない気持ちでいっぱいですが、どうしても変えたいのですが、絶対に不可能なのでしょうか?

私が気になるのは、一度目キャンセルしたのは注文した4日後でキャンセルOKだったのに、二度目の色変更の要望は、注文した次の日に言ったのにダメだったという点です。

もちろん何度も変更は店側も困るのは承知です…。
絶対に変更は不可能なのでしょうか?

A 回答 (2件)

制作先では、制作の手(ライン)を確保する日数と材料を発注して納品を待つ日数があります。

比較的材料は注文すればすぐ届きますので制作の手が空くのを見通して次の材料発注をかけるものです。つまり最初の注文の時はまだ制作の手があかず工場はまだ材料発注していなかった可能性が高いのですが、制作の手が空く見込みがついた時に2回目は注文された等の理由ですぐ発注してしまったのでしょう。この場合材料を無償で交換すれば注文者責任の損害が受注者に発生します。お金の解決以外は難しくなります。

注文した責任はありますので、どうしても買えたければ追加料金を見積もって貰うのがよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

恐らくメーカーの発注のタイミングでしょう。

あきらめてください。

それにしてもなぜ注文後にキャンセルや変更をするのでしょうか?
なぜ注文前によく検討しないのでしょうか?

今回は黙って受け取りましょう。
で、次回からは十二分に検討してから物を買いましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!